いかんのか?
ないけど
逆や
浅い漫画で泣くやつが多い
ワイ「まーたお約束のこれかぁ・・・使い古された展開やなぁ予想通りで何のサプライズも無いわ😌」
🐷「か・・・感動するぶひぃ!!!こんな作品いままでみたことないブヒィ!」
みたいなのはたまによくある
だってフィクションじゃんw
ほとんどの創作が定型文になっているから先が読めて楽しくないんだよな
ゲームは別だよ先が読めない展開が多いし
>>6
んなこたない
それは定型作品しか見てないから
浅い人は泣かない
イメージやなくて事実やろ
実写ならええんか?
実写ドラマならそれが漫画原作だとしてもええんか?
>>12
実写化されるようなコンテンツは漫画の中でも実写化という
二次絵補正無しのリアル世界に放り込んでもストーリーが浮かないような良いできの作品多いから
漫画やアニメでやってるような作品とは全く違う世界の漫画多い気がするわ
そういうちゃんとした作りの作品で泣くならまだ分かるわ
漫画とかアニメってしょせん映画監督とか作家になれなかった奴らが作ったものやからな
>>14
それは違うだろ
物事に感情移入する能力が常人より劣ってるんやろなぁ
そこらへんの漫画アニメで素直に泣けるやつと、あーこんなもん泣けない泣けない浅い浅いっつってるやつ
どっちになりたいかと言われると前者かな
でも涙もろい奴って思考や感情のブレーキガバガバやし泣ける範囲狭まってる人のほうがええわ
年取って涙もろくなるのも結局脳の老化やし
そりゃそうやろ
お前らが漫画やアニメで泣いたとか言ってる間に
同年代は自分の子供の成長に感動して泣いてんだしな
浅くないと別の色んなとこ気にして泣けない
逆に初見の役者以外は役者個人のイメージがしみついてるのに実写で泣けるのがわからん
実写ドラマ見たいならネトフリ見ろ
テレビドラマなんてチンケ過ぎて笑えるレベル
藁の形で泣いたとかあの花で泣いたとかはまだ分かるけど
ジョジョで泣いたとかからくりサーカスで泣いたとか鬼滅で泣いたとかはええぇ・・・ってなる😢
無表情で泣かないのがかっこいい男ってイメージが常識やからな
泣かない男がかっこいいってより泣く男がダサいだけや
泣く男はダサいのに何でそっちの方がモテるんや😡
姉がワンピアニメのいぎだいのところで泣いてた
共感して泣くってのは自分に当てはまる経験が少ないとできんことやからな
大人になると涙もろくなるのはそういうメカニズム
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688639540/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
カット!ハイオッケー!の連続
ご都合展開あるしあまり変わらない
老害化
ぶりっ子であり幼児後退だからな
キモ過ぎだよ
それが理想的な在り方だろ
泣くべきところでも涙を流さないのは単純に冷酷な人か、何か個人的な理由があって琴線に触れてないか、もしくは傷心し過ぎて感情が死んでるんだよ
浅い涙は流せば流すほど人間性を浅くする
分かる、すげえしょうもないことで涙腺に来るよな
物語と一体なれる能力。これがあるから人は発展できたといえる
物語ってのは言い伝え、つまり聞いただけの話だ
人がこれら聞いただけのモノを自分に取り込むことが出来なかったらどうなる
50年に一度の洪水に皆で備えることはできず、誰も神を信じないから宗教生まれない
戦士はどんなに戦場で手柄を上げても英雄になれず、歴史は意味を失い民族は一つでいられなくなる
人は伝説に本気になれるから団結できるんだ
俺達は物語の中を生きている
他人がそれに共感してくれることで、自分が深い人間だとでも思いたいんか?
偏見で作品を見たり、マウントを取るための主張にしか聞こえんな
泣かせるだけならストーリー関係なく5分でできるらしいな
そういうツボがあるらしい
自身の経験に照らし合わせてどうしても泣いてしまうシチュはあるだろ
海外のCMとか30秒ぐらいで泣かせにくるからな
不採用通知とかか?
「お前、いまCM出てただろ」とか「ワイドショーで番宣してたじゃん」とか思ってしまって感動シーンでも冷めてしまう