【疑問】ブリーチを読み始めたんだけど連載中ってどうだったの?【BLEACH】

    BLEACH 獄頤鳴鳴篇 (ジャンプコミックスDIGITAL)

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:47:05.388 ID:8shBXZOu0

    第一話、家に帰ったら帰宅時間過ぎてるとか親父と無意味に争いになったり
    わざとらしいというか面白くするために葛藤を設定したけど納得いく理由付けができてない感じ
    最後まで読んだけど凡作だし
    ただし絵や悪霊などのデザインはおしゃれ


    245: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/07(金) 01:09:33.060 ID:lb8L6Iiv0

    いやまって>>1はZ世代なの?完全にオッさんだと思ってた


    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:47:32.732 ID:YxU/7+ytp

    三大柱だぞ


    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:48:00.609 ID:PpChvsKAd

    絵や悪霊などのデザインはおしゃれ←これだけで勝ってきた


    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:48:02.229 ID:OSzTTHq4a

    めちゃくちゃ人気出てきたのは護廷十三隊が出てからじゃなかったっけ


    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:48:48.567 ID:tWhDUDZAM

    少なくとも奪還編までは大絶賛よ


    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:49:08.418 ID:R6XxW6cx0

    オサレな?


    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:49:57.013 ID:8shBXZOu0

    なるほど
    しばらく読むと面白いのかもしれん
    もっと読んでみる


    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:50:38.872 ID:s+LPEVGSd

    謎とか疑問を残して終わったな


    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:51:28.377 ID:8shBXZOu0

    展開に応じて「霊が見える」などの主人公の自己紹介が続いて
    最後に「死神」と自己紹介が出てきたりするのはアニメによくある手法で
    スタイリッシュな感じがする


    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:51:41.744 ID:KTF2vPRY0

    最初はほんとに面白くないよな


    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:51:49.575 ID:x92ZXGvyd

    舐めんな、進むにつれて技とか所属とかセリフもどんどんオサレになっていくぞ


    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:52:27.735 ID:Dc+ooe11a

    終盤クソ過ぎて打ち切りになったから読んでも変わらん
    アニメで原作者監修で沢山補完入れた完全版が今放送するからそれを観ろ


    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:52:47.448 ID:z4WFCkog0

    まあおしゃれ感だけだよ


    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:53:09.956 ID:nYwjrHfl0

    最初は普通だろ
    終盤がひどいだけ


    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:53:45.599 ID:8shBXZOu0

    悪霊のデザインはエヴァの使徒の影響っぽい


    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:55:23.945 ID:kqQTU6990

    KUBOTAITOがオサレじゃなければソウルソサエティ突入する前に打ち切られてた


    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:56:22.271 ID:8shBXZOu0

    オサレって言われてるのか
    確かに絵のセンスはかっこいいんだけど話が凡庸


    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 17:58:17.362 ID:8shBXZOu0

    タイトルロゴとかがオサレなんだよ


    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 18:00:23.617 ID:8shBXZOu0

    美大のデザイン学科出てそうな感じ
    デザインはオサレだが
    ストーリーとか設定は凡庸だよこれ


    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 18:00:32.025 ID:tJ44yN/Nd

    ゴツい十三体が出るまで我慢してくれ保証する


    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 18:01:14.481 ID:tJ44yN/Nd

    護廷十三隊ね


    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 18:02:33.725 ID:BJH51eVB0

    あの巻数を最後まで読んだならお前にとっては面白かったんじゃね?


    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 18:04:35.412 ID:8shBXZOu0

    >>27
    一話しか最後まで読んでない
    ナルトとかは人気なのもわかるんだよ
    普通は終盤で明かされる主人公の正体を第一話で解明させてるし
    劣等生から強者に一話にして成長するしこの一話は人気出る


    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 18:09:06.536 ID:BJH51eVB0

    >>29
    もう昔すぎてコレの1話がどんな話だったか覚えてないけど、最初そんな面白くなかったような気がする


    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 18:19:03.924 ID:qmebOKAyd

    >>29
    ナルトは一話嫌いだったわ
    だってばよとかいう語尾や自己主張強い忍者がいるかよ
    って思ってた もっと忍べよ


    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 18:03:35.861 ID:7UMjNuFe0

    正直わざわざ今から読むほど面白い作品ではない
    能力バトルならジョジョやハンターハンターの方が面白い


    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 18:10:52.661 ID:L91FK2yHa

    1話読んだだけでごちゃごちゃ言ってんのかよ


    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 18:13:12.335 ID:cSyypzoz0

    アレだけのキャラ数を魅力的に描けるのは才能だと思う


    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/06(木) 18:14:21.684 ID:8s2X9szC0

    70巻以上最後まで読めるクオリティの漫画そうそうねえだろ




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688633225/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年07月08日 12:36
      • ブリーチとかマンキンって読者にもセンスないと面白くならんよな
      • 2. 名無しさん
      • 2023年07月08日 12:44
      • ジャンプ漫画って序盤から面白いのってあんまりない気がする
      • 3. 名無しさん
      • 2023年07月08日 13:00
      • 当時と今じゃ死神って題材の珍しさがまるで違うからな
      • 4. 名無しさん
      • 2023年07月08日 13:30
      • 掲載順位は割と常時ブレブレだった
        序章は本当そう
        SS編でさえ次週では知らない奴ら戦ってるし常連置いてけぼりスタイルであまり盛り上がらなかった
        十刃編の雑魚敵辺りはドベ常連で打ち切りそうな感じもあったがアニメ化しているので何とかゴリ押しして連載保った
        フルブリングはもはや打ち切りそうだったが無事回避した
        最終章は常時ドベ矛盾だらけ設定後付けも酷い敵が何しに戦ってるのか分からない舐めプ集団しかも滅却師なのに生き残り過ぎてマユリが口だけの無能と更木も相変わらず陛下や愛染と戦わない臆病者雑魚狩りさんでグダグダやって終わったちなみに更木さん最終的には石田より格下ともはや雑魚としか言いようがなく使い勝手が分からなかった当然陛下戦では更木とマユリは戦略外通知SS、十刃編の愛染からラスボスから逃げる臆病者と板に付いてしまった残念
      • 5. 名無しさん
      • 2023年07月08日 13:42
      • 当時 連載陣が強かった気がした NARUTO ワンピ ハンタ ジョジョ
        バトル漫画強い中で何故バトルに舵をきってしまったのか。初期の人間ドラマを入れてた路線で良かったのに。ルキア助けに行く辺りで確かアニメはじまってたから期待はされてた。
      • 6. 名無しさん
      • 2023年07月08日 13:43
      • 漫画は面白いけど
        イチゴがダサくて嫌い
        強くなる→敵に余裕な顔見せる→自分より強い敵現れる→ビビって動けない→修行して強くなる→敵に余裕な顔見せる→また自分より強い敵現れる→ビビって動けない

        この情けなさよ
        自分より弱い奴にはイキって、強い奴にはビビって戦わない。ザラキやマユリの方がカッコいいし
        絶対に負ける相手でも立ち向かうヒロアカのデクの方がまだいいわ

      • 7. 名無しさん
      • 2023年07月08日 13:53
      • 巻頭カラーで女キャラが水着で集合してるイラストで何度かシコった覚えがある
      • 8. 名無しさん
      • 2023年07月08日 15:18
      • 師匠はマジメに書いてるのにネタにしかなってないことが多くてウケてた
      • 9. 名無しさん
      • 2023年07月08日 15:51
      • オサレオサレとバカにされてたけど、
        なんのかんので一定以上の人気はありつづけた印象
      • 10. 名無しさん
      • 2023年07月08日 16:35
      • 途中までは面白くないにしてもまだ読めたけど後半は読むのもキツかった思い出
        絵は悪くなかったのがせめてもの救い
      • 11. 名無しさん
      • 2023年07月08日 17:40
      • 久保が藍染を気に入り過ぎたせいで強くし過ぎてしまいインフレ化してダラダラ引き延ばしてが酷くなッたクソ漫画
      • 12. 名無しさん
      • 2023年07月08日 17:42
      • ただ出てくる敵と闘うだけの単純な展開になッたのが残念。中身薄いし作画も雑になッた。
      • 13. 名無しさん
      • 2023年07月08日 18:04
      • 砕蜂がかわいい
        それだけで十分や
      • 14. 名無しさん
      • 2023年07月08日 19:02
      • この漫画で卍解という言葉を覚えた
      • 15. 名無しさん
      • 2023年07月08日 19:06
      • >>14
        この漫画以外のどこで使うんだよ
      • 16. 名無しさん
      • 2023年07月08日 19:45
      • 見開きで大技を1個出したら以下次週ってのが延々と続いてた時期は流石にきつかった
      • 17. 名無しさん
      • 2023年07月08日 19:58
      • 死神代行編の感想は陰キャと陰キャ以外とで分かれるよな

        まだルーキーズが連載してた頃、ヤンキー感の薄い垢抜けた陽キャグループ、一護チャド浅野水色たつき織姫千鶴国枝を描いたのは当時の中高生に広くぶっ刺さった。で、死神代行編の時点で人気マンガで、SS編がはじまり佳境になると看板マンガに上り詰めたのがブリーチの流れ。死神代行編は何が面白いのか理解できないというのは私は陰キャですという自己紹介
      • 18. 名無しさん
      • 2023年07月09日 09:46
      • 絵と台詞回しがオサレなだけで、ストーリーは適当な漫画。だけどそれだけで並大抵の漫画を凌駕する

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ