なに考えてんだこいつら…
深い思慮があるように見えて何も考えていない
コマンドバトルを棒立ちと時代遅れ扱いするようなやつらだからな
アクションにした結果、仲間が棒立ち無敵人形と化し一人操作になってしまいFF感なくなってしまった
15のこと否定してたのに追従してるのは草ですわ
しかも劣化してるっていう
海外の需要を見込んでアクションにしたんだっけ?
いや違うか、パチ○コみてーに脳死でボタン連打で演出見せてーだけだわコレ
洋RPGなんてアクションもっと雑なのに
そこに力入れようとしたこと自体が間違いなんじゃ
他にやれること増やせと
11の戦闘システムが完成されてるから
あれ使えばいいのにな
>>7
着替えやマクロ前提のシステムじゃん
全くFF向きでない
一番近い12はライトゲーマー受け悪いし
参考にしたのは明らかにコンボゲーのDMC4なんだよね。どう考えても万人受けする操作感じゃないのに
適当に操作しても面白いgod of warみたいなのにすればいいのにそこまで判断できないんだろうな
>>8
アクションゲームにしよう!
→スクエニのスタッフじゃどうにもならねー
→カプコンからDMC作った人引き抜くわ
だから、初めから選択肢ないねん
GoWの人が引き抜ける訳あらず
>>10
DMCの人が加わったのって途中で開発の後の方なんだよ
おそらく最初からとりあえずDMCを露骨に参考にする方針でやってたんだと思うよ
で、ガワはそれなりに整ったけど調整が全くできないからDMCの元スタッフに頼ったんだろうな
FF16vsDMC5 技モーション比較
https://youtu.be/Y8cWPBlOtb4
長く売りたい!
からの、DMCみたいなアクションでストーリー重視のシングルゲーム
って判断が謎過ぎない?
一番初動だけの組合せじゃん?
人を維持するエンドコンテンツがなにより大事なMMO開発者とは思えない
完全アクションのアクションも相当雑な操作感だけどな
シングルアクションゲームだとgod of warの方が遥かに初心者でも遊びやすいように作ってあるし、召還獣戦みたいなシネマティックな演出も優れてるからな
何故かコンボゲーのDMCのアクションシステムにアスラズラースみたいなしつこすぎるQTEを要求するとかなんでもこうなった?っていうのが多い
ラスボスの演出も正直、ティアキンに遥かに負けてたからな
>>15
ねーわw
>>27
いやボロ負けだろ
ガノンドロフ&黒龍とアルテマ
どっちが良かったって聞いてアルテマって答える奴なんていないだろ
アクションはいいけどソロバトルにするとは思わんかったw
テイルズみたいにするのかと思った。FFでソロバトルは魅力激減だと思うわ
でも、簡単操作でアクションしている感覚を出して、ご褒美に豪華ムービー流すし、QTEで少し没入感を演出するって方向性はPS1・2から出てるゲームでは正当進化な気はするんだけどなぁ
しばらくこの方向で進化してってもいいんじゃね?
>>17
ご褒美のムービーが長すぎんねん、テンポが悪い そのムービーを飛ばしたらお話についていけなくなるのも致命的に失敗や
>>17
進化って…何をもって進化と呼ぶのか。やってること変わってないというか…むしろやれること減ってるまである
>>17
3はどうした
昔は仲間を殴って強くしたりしたもんだが(藁
遊び心が足りないね
ソロバトルだとキャラクターに魅力感じないと購買対象にならない人もいるからね。5.6人パーティにしとけば誰かに引っかかる人もいるからね。
もうガンビットにしようぜ
ff16の仲間攻撃ほとんどしないけど
1撃入れると雑魚のHPだと4割位持って行ってて凄い違和感
そっち操作させてくれよって感じ
ソニーマネーでPS5独占決定
↓
PS5の性能アピールが重要
↓
野村軍団ほどグラの地力がないのでエフェクト派手にしたアクション戦闘で行こう!
↓
DMC化
演出余裕で負けてるでしょ
静止画が綺麗なだけで表現が下手
敵の動きもダイナミックさもDMC5に及ばないってどう言う事だよ
スキル発動演出やエフェクトで誤魔化してるけど
見比べたらFF16の方が昔のゲームに見える
マジで今ロストオデッセイみたいなの出せば個性でていいんじゃない?
味方との共闘とか装備のカスタマイズ性とか考えても無双にすら遠く及ばないアクションRPGになってるよ
もうアクション作らないほうがいいよ
文句言ったやつ好じゃなくて文句言わなかったやつの意見だけ聞いたからだろ
だから売上半分になったじゃんwww
ティアキンのラスボス戦が何故映えるかというと
黒龍と白龍に加え通常な人間サイズであるリンクがいるからだよ
FF16が概ね召喚獣バトルで失敗してたのはこれが理由だからね
スクエニって昔から面白いアクションゲーム作れないくせになぜか作りたがるよな
はっきり言ってアクションゲームのセンスないよ
バウンサーの時からなんも進歩してないから
アクションゲームにしたのにアクションの完成度がゴミって酷い
今回でわかった事はアクションゲームとして完成度を高めると
従来のFFファンがついて来れないせいで
質を上げるのが不可能だって事
DMCやフロムゲーのようなものはFFでは求められてない事
アクションで1番になれないならコマンドに戻した方がいいかもな
>>40
まるでムービィが優れたアクションゲームかのような意見に見えるが気の所為だよな?
スクエニのアクションで評価いいのはトバルNo.1と武蔵伝くらい?
ブシドーブレードは違った理由で高評価だけど
アクションにするとどうしても仲間の扱いが空気になるよな
龍7はRPGにしたお陰で仲間との連携が上手く表現できるようになって戦闘が面白くなったし
本当にアクションにして正解だったのか吉田よ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1688827125/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
結局棒立ちのCPUをフルボッコにするだけならアクションゲームの意味ってあんま無いんだよな
テイルズみたいなパーティ要素があるとひたすら単純にフルボッコってわけじゃなくなるから面白いけど
1キャラ操作の一人用RPGならコマンドバトルのほうが面白いと思うわ
ドラクエは堀井さんで大いにあるけど
即ワゴンだしリマスターもあまり売れないし
アレが最後の分岐点だった気がするが
でも7rアクションにして受けたから何を言っても言い訳やね
同じスクエニのオクトラやブレイブリーデフォルトやれって事
もうFFはアクションRPGで売ってくんだろ
アビリティでコンボが少しずつ伸びてって連打するだけでも色んな動き見せてくれるから成長してる感じが楽しい
FF16はRPG要素無いだろ
アホか
一本道アクションはRPGなのか?
ライトニングリターンズに勝てないわ
DMCの人は何を持ってDMC超えたとか言ってたんかな?
なんで今更ただのアクションなんてやりだしたの
例えばホライゾンはがっつりアクションアドベンチャーだけど公式的にはアクションRPG
黒服着せなきゃいけない理由でもあるんか?
13まではまだキャラデザがアニメよりだったが、最近のFFはアニメよりでなく中途半端なホストやねん。16も鎧着せたホストやん