【考察】ケンシロウ、承太郎、剣心の“最強主人公”って何で批判されないの?【マンガ】

    少年ジャンプ(19) 2023年 4/24 号 [雑誌]

    1: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:34:33.42 ID:iiYjNCsr0

    なんで


    2: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:35:15.35 ID:u0zapi6p0

    子供の時に見てたからや


    3: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:36:17.02 ID:K82a7Z2v0

    イキリ方がくどくないのとまあまあの頻度で負けるか苦戦を強いられてるから


    4: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:37:02.31 ID:olpULtEs0

    なろうじゃないから


    5: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:37:11.93 ID:zy+K7sOv0

    ヒーロー枠やからな
    読者はバットとか弥彦に感情移入するようにできてる
    弥彦が俺ツエー始めたらクソ叩かれたやろ


    12: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:43:55.79 ID:PmcnWOtWa

    >>5
    これやな
    話の主軸を脇役キャラにやらせて主人公は解決役に徹する
    近年でこれやってる俺ツエー系はワンパンマンとかでそういうのはあまり批判されてない


    6: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:37:25.15 ID:Gef3hNT30

    転生してないから


    7: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:37:31.21 ID:m01k3ZQW0

    ハーレムしないから


    8: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:38:34.82 ID:YphAquZr0

    ぶっちゃけ主人公より脇役キャラや敵キャラが今のフィクション全体で低調気味や
    悲しき過去ある敵ばっかりやし王道の敵として登場後に味方にって展開も薄いものばっかりや


    9: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:41:16.31 ID:cGixvRHUa

    一時期は承太郎とかガッツとかケンシロウみたいなマッチョ系の主人公を叩き棒にラノベ系の主人公をぶっ叩くみたいな風潮はあったな


    10: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:41:36.06 ID:ZTvSRF3Y0

    なろうと違って弱者男性が突然力を手に入れたわけじゃないしな


    14: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:45:10.24 ID:DaRMGq/xd

    >>10
    これだな
    努力したからしてるから
    ケンシロウに影響されて筋トレした奴はいても今のもやし主人公に憧れる奴なんかいねーだろ


    18: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:48:13.32 ID:oU/20wcNM

    >>10
    ケンシロウはわかるけど
    言うほど承太郎努力してたか?


    22: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:51:35.42 ID:DaRMGq/xd

    >>18
    承太郎は知能枠やな
    あと完全に恵まれた強者男性だから俺はあんま好きじゃないけどハートはあるよな


    11: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:42:44.72 ID:CKij395Hd

    ケンシロウは能力チートな癖に初見コロしハマって乙る率高いからな


    13: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:45:07.65 ID:6S8cCL+ma

    同じ不殺系の主人公でもヴァッシュとかキラも比較されていたわ


    15: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:45:18.12 ID:DXN2b+KYM

    なろうもケンシロウ承太郎並みにムッキムキだったら今よりは叩かれてないんやないか


    16: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:46:21.67 ID:0ySzqKDSa

    強いのは見ててカッコイイ


    17: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:46:58.15 ID:qvFjQGUM0

    なろう叩きで多いのが修行シーン無いからでドラゴンボール持ち上げに使われるけど
    剣心だって中盤に比古清十郎と修行するまでいきなり無敵だよな


    19: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:48:42.10 ID:DaRMGq/xd

    鍛えられた体や知能、それに伴うハート
    これが重要なんやない?


    21: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:50:54.25 ID:oU/20wcNM

    SAOはゲームの世界だから反射神経さえあれば勝てるeSportsみたいなもんやし
    現実でマッチョである必要なんかない
    承太郎が必死に筋トレしてるシーンなんか見たことないがな


    23: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:52:08.63 ID:flg6EQSX0

    描いてる人と読んでいる人の願望が透けて見えるのがキモいのでは🤥?


    25: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:52:57.08 ID:DaRMGq/xd

    虎は生まれたときから虎なんや的な


    26: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:53:18.80 ID:mdRnBs3na

    シンにやられるくらいの雑魚だったから


    29: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:54:58.51 ID:rlNZeUy/0

    え?まさか黄金期の連中となろう(笑)が同じとでもいいたいの?


    33: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:57:38.94 ID:4PTWqX7d0

    承太郎「スタープラチナの威力がおかしいって弱過ぎって意味だよな?」


    34: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:58:54.19 ID:N/NUypAf0

    ケンシロウはマミヤを人質に取られてもやってみろと目の前で言う男だからな


    35: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 06:59:32.51 ID:G5qudjMyM

    ジョジョって3部以降修行パートないし割と頭脳バトル漫画だよな


    48: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:11:45.97 ID:PmcnWOtWa

    >>35
    割とというか頭脳バトルの草分け的存在だと思う


    37: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:03:16.50 ID:2GJ6H8I6a

    ケンシロウとか承太郎神格化はあれどキョンとかキリトの神格化はないんだよな


    40: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:04:28.49 ID:JTpBlwDy0

    ケンシロウって言うほど俺TUEEEか?北斗神拳は無敵とかイキってる割には結構負けたり引き分けたりしてるけど


    41: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:07:07.60 ID:8Y7Ff1uO0

    必ず代償に何かを失ってるから


    42: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:07:08.88 ID:85jP+y2W0

    ケンシロウ←一子相伝暗殺拳の継承者
    承太郎←ジョースター家の血筋
    剣心←飛天御剣流継承者

    そら強いでしょ
    匹敵する強さのやつ結構いるから俺TUEEEEでもない


    50: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:13:13.65 ID:/H//BRXS0

    シティーハンターとかあの顔と肩幅だけで話成り立っとるやろ


    51: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:16:24.31 ID:VZV2TK0t0

    命懸けで戦ってるからな


    53: 風吹けば名無し 2023/07/08(土) 07:17:52.49 ID:tK/E9kH70

    いいんだよ、かっこいいから




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688765673/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年07月15日 00:46
      • こいつらだからいいってんじゃなく
        なろう系の最強があかんってだけ
        性格も強さの説得力もペラッペラだから
      • 2. 名無しさん
      • 2023年07月15日 01:03
      • 強さを得た経緯やバックグラウンドがしっかりしてるかどうかじゃね?あと人格。
        なろうのモヤシが一番薄っぺらい部分。
      • 3. 名無しさん
      • 2023年07月15日 01:09
      • >ケンシロウ、承太郎、剣心の“最強主人公”って何で批判されないの?

        案の定マッチョ主人公賛美&なろう主人公叩きの流れ…。
        この話題何百回目だよレベルでいい加減もう飽きた
      • 4. 名無しさん
      • 2023年07月15日 01:10
      • 承太郎は普通に嫌い
      • 5. 名無しさん
      • 2023年07月15日 01:10
      • みんなの兄貴的な存在だったり頼れる男だから格上感あっていいんだよ。他は自分と同格なのにズルいって印象になるんだろうな
      • 6. 名無しさん
      • 2023年07月15日 01:13
      • なろうが批判されるのは主人公が「強い」からではなく、対等の競争から「逃げてる」からだ
        どうせ一生理解しないし聞いてもないんだろ?知るか
      • 7. 名無しさん
      • 2023年07月15日 01:14
      • そもそもそいつら最強じゃないないだろ
      • 8. 名無しさん
      • 2023年07月15日 01:16
      • 流石に冴羽は好きなれないな
        ストーリーの中でかっこいいわけじゃなくてかっこいいと言わせるためだけの話だし
        セクハラしまくったあとにかっこつけられてもなあ
      • 9. 名無しさん
      • 2023年07月15日 01:16
      • 剣心ってずっと比古の方が強い扱いだったろ
        最強じゃ無いじゃん
      • 10. 名無しさん
      • 2023年07月15日 01:17
      • ケンシロウぶっちぎりの負け知らずと思ったら案外そうでもない感じ
      • 11. 名無しさん
      • 2023年07月15日 01:18
      • >>9
        それを言うとなろうも主人公より強い敵普通にいるから
      • 12. 名無しさん
      • 2023年07月15日 01:21
      • >>11
        主人公より強い奴がいるなろうは最強主人公じゃないだろ
        いるからじゃなくて違う物を混ぜるなよ
      • 13. 名無しさん
      • 2023年07月15日 01:27
      • >>12
        いや転スラやスマホ太郎ですらそういう扱いやん
      • 14. 名無しさん
      • 2023年07月15日 01:49
      • >>13
        だからてんすらと剣心を除外して、ケンシロウと主人公が最強のなろうで考えれば良いだけだろ
        お題が「最強主人公」なのに何故主人公が最強じゃない話を混ぜたがるんだ?
      • 15. 名無しさん
      • 2023年07月15日 01:52
      • 実際のとこコメディ色が強い奴でもない限りは普通に苦戦してるよな
      • 16. 名無しさん
      • 2023年07月15日 02:02
      • ジャンプ系ってキャラの魅力全振りでストーリーは適当だよな
      • 17. 名無しさん
      • 2023年07月15日 02:28
      • >>10
        いきなりシンに負けてる
      • 18. 名無しさん
      • 2023年07月15日 02:31
      • >>16
        少年マンガだからそれでいいんだよ

        ワンピのストーリーがしっかりしてるって持ち上げられたけど、
        その結果、他作品のストーリーも高度化してしまって、少年マンガが複雑化して袋小路に入ってる
        子供が入ってきづらい
      • 19. 名無しさん
      • 2023年07月15日 03:04
      • >>9
        言うか機関銃で何人も死なせたし実はかなり弱い近代兵器の前では無能の男なので最強とは程遠い作中で言われてる通り時代遅れ刀マンそれだけだしファンタジー明治チャンバラごっこギャグ漫画だから
      • 20. 名無しさん
      • 2023年07月15日 03:06
      • >剣心がいきなり強い
        そら開始時点で戦争帰りの隠居兵みたいなポジションやし
        なろうで言うたらスローライフ始めるタイプの奴や
      • 21. 名無しさん
      • 2023年07月15日 03:12
      • >>18
        ワンピも別にしっかりはしてないような
        基本は水戸黄門だし
      • 22. 名無しさん
      • 2023年07月15日 03:23
      • >>19
        ギャグ漫画でもゴミ漫画でも何でも良いけど最強じゃないんだから除外しろってだけだぞ
        剣心の強さランク自体どーでもいい
      • 23. 名無しさん
      • 2023年07月15日 04:43
      • ヴァッシュはもう根本から違うやろ
        全て承知の上でやっていて一切泣き言も言わんし他人に強要もしない(尚、要望が通るまで仲裁しまくる模様w

      • 24. 名無しさん
      • 2023年07月15日 05:12
      • 何で批判しなきゃいけねーのw
      • 25. 名無しさん
      • 2023年07月15日 05:26
      • ケンシロウは2000年間無敗の拳法使っといて負けすぎだろ
      • 26. 名無しさん
      • 2023年07月15日 06:32
      • なんで批判前提なんや?
      • 27. 名無しさん
      • 2023年07月15日 07:01
      • だってなろう主人公ってその行動原理自体に共感できないクズだから
        ケンシロウたちは力を持っていてもその使い方に関して読者は納得できるし
      • 28. 名無しさん
      • 2023年07月15日 07:02
      • >>4
        ようボインゴ
      • 29. 名無しさん
      • 2023年07月15日 07:16
      • 強そうなやつが強いのはかっこええやろ
        変な自己下げやらんし黙れドンやっても迫力あるしな
      • 30. 名無しさん
      • 2023年07月15日 08:06
      • 転生って舞台装置使ってるから自己投影枠じゃないですか、剣心とかはヒーロー枠とかお兄さん枠だし
      • 31. 名無しさん
      • 2023年07月15日 08:46
      • 連載当時を知る爺さんだが結構ボコられ落ちこむケンシロウはともかく
        承太郎は少年漫画の主人公としてはメンタルが異様に強すぎねえかとは言われていたぞ
      • 32. 名無しさん
      • 2023年07月15日 09:02
      • 剣心はあんま強いイメージないな
        序盤からジンエとか般若に大苦戦しとるし
      • 33. 名無しさん
      • 2023年07月15日 09:08
      • 憧れるけどなりたくは無いからやろ
        痛い目に合いすぎやん
      • 34. 名無しさん
      • 2023年07月15日 09:09
      • 最近の奴が陰険だからじゃねーの
      • 35. 名無しさん
      • 2023年07月15日 09:51
      • 考察しないとわからないぐらい頭悪い
      • 36. 名無しさん
      • 2023年07月15日 10:28
      • >>19
        刀で近代兵器に勝てたら開国なんてする必要ないしな…、それこそ外国人を刀で追っ払ってずっと鎖国で良いじゃんになるし…
      • 37. 名無しさん
      • 2023年07月15日 10:33
      • >>17
        一応シンに負けた時点で実戦慣れしてないだけで無想転生以外の北斗神拳奥義は設定上使えるはずなんだよな。

        シンって10週打ち切りでも話がまとまるように
        早く勝負をつけちゃたけど設定上サウザーの次に強い南斗聖拳使いなんだよな。

      • 38. 名無しさん
      • 2023年07月15日 10:43
      • >>3
        トリコ全43巻累計発行部数2500万部

        家庭教師ヒットマンリボーン全42巻、3000万部

        長身マッチョ主人公復活したらどれくらい売れる?
        の疑問に答えを出したトリコという作品。

        腐女子向けと叩かれた腐ボーンにすら勝てぬ現実。
      • 39. 名無しさん
      • 2023年07月15日 11:01
      • 敵がきちんと強いからや。
        ラオウとかディオみたいなカリスマラスボスおらんやろなろうには。
      • 40. 名無しさん
      • 2023年07月15日 12:44
      • 具体的な作品名も挙げずになろう叩きしてるやつは自分の脳内にある架空のなろう作品相手にシャドーボクシングしてるだけ
        なろう叩きでしか自尊心を満たせない真の弱者男性のみに許された娯楽
      • 41. 名無しさん
      • 2023年07月18日 07:47
      • 別に剣心なんていくらでも罵倒できるけどな

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ