なに?
読み直したけどガチの名作やん
テンポG
当時はジャンプを背負いそうな匂いすごかったな
なんだかんだジャンプの全盛期だったんじゃね
月刊なのに、月一話掲載
なんなら、そこそこ休載するからな
もうコロコロ並のスピード
作者の健康G
話進むの遅いとか言われてるけど次の遠征がラストステージやしじっくりやるやろ
名前忘れたけどボスの娘が可哀想な目にあうのが可愛い
休載して移籍したんやったか?
やっぱジャンプじゃないと読者が追いつけんやろ
>>12
初めて見たけど草
>>12
草
>>12
これ毎回思うけどBBFもっとデケェだろ
進行速度Z
メガネの成長を描く物語のはずだったのにいつの間にか有能キャラと化したから他の無能なサブキャラを育成することを始めだしたからな
作画がワイに受け付けないわ
師匠に描いてほしい
キャラ多すぎやろギネス狙ってんのか?
アニメがufoだったら鬼滅と変わってた説
言うてそろそろ閉鎖訓練は終わるから
模擬戦やり始めるやろ?
>>22
あのさぁ💢💢
那須さんも香取ちゃんも太くしすぎだろ💢💢
もっとやれよ💢💢
>>22
ヒロアカの方がおもろいのに何でそんな事せなアカンのや
信者Sが抜けてるぞ
近界民侵略よりランク戦のほうが面白い定期
作者の体調G だからや
キャラ多すぎやろ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689168681/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
一つ一つの小目標に焦点合わせて、達成したら次の目標を開示って感じすれば、章毎に登場人物も絞れたんだろうけど、複数の小目標が混在するから読み手が面倒になったんだろうね
史実が好きな人なら人物が増えても関係性を追えるけど、ラノベ調の好きな人はキャラは消費物であってそれ以上の意味や複雑な人間関係は嫌うからね
信者抱えてるせいじゃないの?
なにも進んでないし先も気にならない
部活?サバゲ部?あの組織は何ナン?
でも、ジャンプラで復刻掲載か何かされてた時に読んでみたら結構おもしろかった
キャラが同じ顔で覚えるのが大変だけど
今の文字まみれのワートリのどこが読みやすいんだ?
│145757(3)│277995│315614│338166│352175┃2023/06|ワールドトリガー 26
│134504(3)│232900│267133│287845│300737┃2022/11|ワンパンマン 27
│95594 (5)│127402│143326│152504│------┃2023/01|るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 北海道編 8
│42079 (3)│88622│104077│114091│-------┃2023/06|ブラッククローバー 35
それを遅いと言うのや
おお振りと同じで、読者が楽しみを見出してない部分まで描写し過ぎやねん
いくらでも引き伸ばせる人気だったドラゴンボールでさえ
精神と時の部屋の修行を一瞬しか描写してない理由を考えないとアカン
5話くらい読み飛ばしても
大して進んでないから読みやすいぞ
すぐ追いつけて読みやすいんちゃう
他のジャンプ漫画と違って、頑張ったら強くなったから勝てたみたいな脳筋マンガじゃないから面白いと思うけど、それを求めてる人たちには刺さらんのやろな。
必殺技が無いから人気出ないって言うけど、必殺技の応酬になったらあの面白さは出せないから、良くも悪くもジャンプっぽくない漫画だわ
進みが遅いからこそ全てに理屈が付いてるから、完結したときに改めて評価を下すべき漫画
戦闘に戦術や戦略がある時点で絞られちゃう