400億は異常だろ
しかも漫画のアニメ化しただけ
超えるなら君の名はのほうがポテンシャルあったわ
時代
不動のジブリが負けるとは思わなかったよ
ジブリがコロナ禍に娯楽を与えられなかったから
オタクが必死だった
コロナって映画館とか閉鎖空間嫌がるんちゃうの
そもそもジブリがあんなに高いのが異常だっただけやろ
>>11
いや千と千尋の神隠しは名作だろ
>>14
言うほどあれおもろいか?
コロナ禍で上映数が異常だった
映画館丸々鬼滅なんて所もあったくらいだし
そもそも、千と千尋って話は別に面白くねえよな
ジブリ信者っていまだに鬼滅に負けた事認めないよな 器小さいわ
鬼滅は40~60代からの人気がヤバい
普通ならアニメ見ない層を取り込めた
>>16
それはあるかも
ワイの親ですらみてた
けど千と千尋の神隠しもみてたなぁ
千と千尋よりメッセージ性があったことかな
千と千尋は世界観や映像が美しかったけどそれだけやし
>>19
無限列車編にメッセージ性‥‥?
>>21
千と千尋にはメの字も無いからしゃーないやろ
俺は千と千尋より鬼滅の映画の方が面白かったな
めっちゃ泣いたわせんちひは泣いてないし
>>20
よくあれで泣けるな
わいは別にどっちも泣きはしなかったわ
>>22
あれで泣けないとか人間か?
生きてて楽しくなさそう
>>29
き、き、鬼滅がなくぅー(笑)
>>33
ワイは別に泣かなかったけどこうやって人を馬鹿にする人ってちょっと人格に難ありやろ
>>29
頭空っぽで楽しそうやな
羨ましいよ
>>29
君のそういうところ嫌いやわw
鬼滅キッズってなんで皆してこうなの?
今と違ってネット情報なしであれだけ人気でたのはすごいで?
>>24
ネット情報無かったからこそやろ
>>26
逆に鬼滅もネットなしならエヴァ辺りら辺の立ち位置になってそう
>>31
新たな時代こそが全ての正義やしな
まあしゃーないことではある
時代の波に乗った鬼滅の完全勝利や
ジブリだからって日本人洗脳されてるよな
NARUTOの方が面白いし
>>27
すげーアスペっぽい
ナルトの話なんて今してないが
わいの両親は1話をみたら、今の小学生は血とか平気なのね…ってドンびいてたで
>>32
なんか草
コロナで何もかもがおかしかったんや
どうぶつの森の流行り方もおかしかったし
コロナでこれしかない需要があったから
千と千尋は過大評価
キッズ人気が強い
子供が映画見たいと言えば1人で行かせられないから必然的に親も同伴だし
孫を喜ばせようとジジババも周回について行く
鬼滅のほうが過大評価でしょうよ
コロナ需要、子供にも分かりやすくテンポの良いストーリーとキャラ、圧倒的な神作画
これやろ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689522288/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
今だったら、そんな収益無かったと思う。
他の制作会社だったらあそこまでハネなかったと思うわ
今だったら、そんな収益無かったと思う。
それで内容スカスカだしテレビでは3D CGの数分場面凄い凄いゴリ押しされては?背景じゃん?しかも本編そのシーン数分で終わるし
そら抜かれても仕方ないよ?宣伝としてはどちらも同レベル宣伝が大事だったでもジブリは当時宗教臭くて本当無理だったけど一回見たら十分尺無駄シーンいらないシーン有り過ぎライブ感エンド!ってあまりに酷く途中からどう見てもストーリー投げて継ぎ接ぎストーリーで残念だった感想しかない
超えられるんじゃない?鬼滅。
残念ながら作品としての評価は海外でも国内でも千と千尋の方がずっと上
売上は勝ったかもしれないけど運良くバズった点も大きいし
見苦しくて草
千と千尋けなす奴らって大体すごくキッズっぽいよね
イライラで草
その割に同時期にやってた
ジブリ映画、ポケモン新作映画、プペルいまいちの入場数やったね
見たけど、パヤオ版の不思議の国のアリス
宣伝に予算全くつけなかったのがよくわかった
せやね、わくわく感が全く違うし
ムスカみたいな魅力のあるキャラおらんし
今後は鬼滅が金字塔になるからオワコンジブリは消えろ
完結して何年もたつのに今も人気を維持しているって相当ヤバイ。多くの人の心に刺さる作品てこと
そういうことじゃなくね?
ユーフォなのは前提としてなぜ物語の途中を映画化した鬼滅がここまでうれたのか?って話やん
ただ駿が作ったってだけでジブリに価値が生まれるのは凄い。同じジブリでも千と千尋より魔女宅とか、ラピュタの方が面白いし。
越えるまでテレビで異常な持ち上げ続いてたもんな
全局あげてのメディアのダイマステマで今行ける娯楽は鬼滅映画です!と連日やってた
立派な日本の黒歴史になったな
逆も然りで同類だから仲良くしてやれよw