👺「………」
水の呼吸は序盤用の装備みたいなもん
富岡の使うのに比べるとしょぼすぎるらしいから…
一瞬雷の呼吸も使ってたよな?善逸から聞いただけで使えるとか天才かよ
>>4
善逸とは違って一瞬だけやからな
日の呼吸が全ての呼吸の完全上位互換だから仕方ないね
日の呼吸と水の呼吸の併せ技やっとったやん
>>6
炭治郎の呼吸は日と水両方の性質を併せ持つ♣
やっぱり便利♥天狗爺の水の呼吸…♠
続編で水柱が拗ねちゃうんよね
水は雑魚
女から見て絶妙に不快感が無いやって欲しい対応をするキャラ
男が描くとこれがどっかズレるからこうはいかない
水の呼吸てなんや?
ボーちゃんか?
炭治郎のキレ芸あんま好きやないんやが女さんはあれがええんか?
>>17
キレ芸って何かあったっけ
>>18
なんかいきなり逃げるなーーーとかわめきだすの
>>23
あれは「よく言った」ってなる部類じゃないか?
>>27
そんなもんか
>>31
急に襲われて煉獄さん頃されとるしな
>>23
あれは猗窩座の過去とリンクしてるからな
>>23
あれは象徴的なシーンだから
被害者ムーブする加害者という半天狗にブチギレるっていう
自分のやったことの責任から逃れ続ける
生前も強盗を繰り返しても自ら嘘をつき事実と向き合わず被害者のようにふるまっていた
そこを半天狗の
・人を食った数の臭い
・言動(自分は戦わず分身に全てやらせて逃げる)
から性根を見破ってブチギレた
そして最後は命をもって償わせた、さらにいいのは見開きで過去を端的に表現して生前の罪を自覚させて殺させたところ
素晴らしい話の構成だろ
>>48
猗窩座にも言ってたけど
>>48
戦闘スタイルがキャラクター性のメタファーになってんのはたまにあるけど
そこをドラマと結びつけて最後に完璧なオチつけたのはなかなか見ないからな
水の形は守りに向いた形らしいから
猪突猛進に敵に向かっていくタンジェロとはちょっと噛み合ってないわ
サガフロだと
濁流剣
清流剣
無月散水
と水をイメージする技が強いのに
ケダモノの呼吸とかいう名前からしてドスケベ呼吸使うイノシシはどうなん?🐗
むしろ適正無いのにあそこまで実用的に使えるまで仕込めた👺はすごいのでは
水が呼吸としては1番使い手が多くてスタンダードなんやろ
炭治郎は発達タイプ
めちゃめちゃ感情的やし火の呼吸の方が合っとるやろな
水の呼吸って極めるとタンクなんだよな
冨岡はタンジェロの相方としては覚醒までの時間稼ぎとして最適だったと言える
炭治郎コラボビッチやけど現場から一生懸命キャラやから何やらせてもイケるって評判なの草生える
水の呼吸は守備重視やから上位相手やとじり貧でどしても別の使いたくなるんちゃうの一応混ぜたのやってたやろお
CCOの火産霊神とか紅蓮腕とか日の呼吸だった!?
すみじろう定期
日の呼吸って知られてなかったと思うけど炭治郎が急に使い出したことに柱はなんか言ってたっけ?
炭治郎達はちゃんと筋肉ムキムキなのが好感持てるわ
アニオリでいまだに全集中って言ってるな
半天狗みたいなやつTwitterに大量におるよな
加害者のくせに被害者ムーブするクソ人間ども
しかも本気で自分は悪くないと思ってる
城編の雑魚刈りで使ってたような気もしなくもない
水の呼吸は雑魚特化型だし
冨岡初登場の時めちゃくちゃ喋ってて草
>>61
初対面だけハキハキ喋れるって典型的なコミュ障
無限城で猗窩座と戦う時にも使ってなかったっけ
あのコミュ力で柱になれるんだからよっぽど強いんだろうな
あれって要するに流派みたいなもんやろ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687332011/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
勧誘されたのが冨岡だったからその流れで水の呼吸を習得しただけ
普通は日輪刀で適性がわかるけど黒刀になって黒刀は日の呼吸の適性であることが忘れられてたからただの出世できない扱いになってた
それと同じや
どちらかというと水タイプじゃないのになみのり撃ってたような感じだな
最終選別後に適性が違うって判明する訳だけど、その場合はまた鍛え直すんだろうか?
的なモノローグあった気がする
記憶違いかもしれんが
刀の色も技の強さに影響するんでない?
そんで炭治郎はたぶん縁壱が色変えさせた黒い刀使ってる