主に能力は4つあって
1つは止める能力(無限だっけな)
2つめは引き寄せる能力(アニメの前回使ってた奴)
3つめが衝撃波?(今回登場した赤い玉)
4つめが紫っていう奴
正直上二つしか分からん
紫ってつまり
青と赤が混ざり合った奴だろ
作者も分かってないよ
どうせ後から新設定生えるから
もうわけわからん
反転術式の負のエネルギーは分かった気がする
負のエネルギーと負のエネルギーを合わせると正のエネルギーになるって奴
(ー+ー=+って奴)
近づくと遅くなる能力から吸い寄せる能力に応用できる理屈が突飛すぎよな
最強キャラって能力明快じゃないとダメだよな
BLEACH見てりゃわかる
収束と発散だよ
俺も未だによくわからんからノリで見てる
空間?みたいなのを操れるイメージ
マンガの検証なんかしてないで資格の勉強とかした方がいいよ
>>13
資格の勉強してるぞ
てか領域展開したら無限取れるとか言ってなかったけ
あの火山エリア領域展開さしたボコされた呪霊
てことはさ宿儺と戦ったらどっちが早く展開出来るかで決まりそう
そもそも元が遅くなって近づけなくなる能力なんだから反転させたら近づくほど速くなる能力になるんじゃないのかって思うわ
それよりマコラが五条の無限下に適応したからってスクナも適応したみたいな話が意味が分からない
適応を肩代わりってなに???そんな設定あった?
破壊の反対だから癒しってことだろ?
無量空処はまだ理解できる
無限に情報入ってきて動けなくなる・・・みたいな?
漫画に現実求めるべきではないか
でもあんな小難しい能力だと現実感無いのに現実味あって楽しいよな
アキレスの亀みたいなことじゃね?無限に追いつけない
能力の範囲広げすぎて何でもできちゃうのジョルノ・ジョバァーナかよ
>>34
アイツ意外と狭いぞ
プッチの能力もろ食らったし
攻撃してくる奴にしか対応できないんじゃない
スクナ戦とか後から言ったもの勝ちみたいになってて無茶苦茶だわ
もうなんか正直面白くないんだが
チェンソーマン二期も全く面白くない
呪術廻戦の2期は家入硝子がただただ可愛いってことだけ分かればいいんだよ
>>41
いうほど出てこないじゃん
>>42
あのレア度がいいんだよ
そしてこれでも出てきてる方だから(´・ω・`)
過去編の方が本編より可愛い子多いってどう言うことなの
若い頃の歌姫も家入も天内も本編のキャラより遥かに可愛いぞ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1690473534/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
>適応を肩代わりってなに???そんな設定あった?
単純にマコラの適応能力だけ陰から取り出して自分に使っただけや
調伏したからなんでもありや
あんなもん流れで読むもんやから
掛け算じゃないんだ…
それならうさぎでめっちゃ増えるとかもありなんか?
今だってやりたいのは実況コントっぽいし
バトル漫画脳の読者に合わせてチグハグな漫画になってる
書きたい漫画を書いたとしても面白い漫画になる気はしないけど
考えるだけ無意味だし他人に聞くだけ無駄、それで見聞きしたら難癖つけて漫画が悪いってふうにしたいだけなら その会話からはもう何も得られないって
諦めて君が好きだと言えるような別の作品読みましょー で話終わらせようや
相手を近づけさせる能力
反発する2つを組み合わせて強力なエネルギーを放つ必殺技
これだけやぞ