1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:02:14.996 ID:gr9g4lzn0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:02:45.215 ID:ePeXSbSt0
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:02:52.844 ID:rUCllBAxd
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:02:56.716 ID:RAYeBgK/a
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:04:02.409 ID:/grUuxcw0
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:05:24.759 ID:gr9g4lzn0
>>4>>7
「生サツ与奪の権」って鬼滅以前から普通にある慣用句だぞ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:06:38.127 ID:RAYeBgK/a
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:08:59.905 ID:gr9g4lzn0
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:11:00.816 ID:RAYeBgK/a
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:12:30.935 ID:NNNqTw9sM
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:15:06.186 ID:RAYeBgK/a
>>24
別に辞書的に正しいかどうかなんて話はしてないんだが
生きたセリフとしてどうかって話
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:19:29.209 ID:30qIhV8J0
>>26
じゃあその生きたセリフとやらでここで頑張ってみてみて
貧相な日本語しかでてこなそうだわお前
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:05:58.197 ID:erEiHrqp0
>>4
それが行使されるとき相手の権能あるなしは関係ないもんな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:15:48.200 ID:43ZCDRia0
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:03:33.386 ID:nZeY/S490
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:03:46.457 ID:WQeyjSRT0
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:04:05.037 ID:dEKHPszwa
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:04:34.163 ID:KFLyu+kg0
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:07:15.327 ID:PIobwFgW0
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:07:34.107 ID:RAYeBgK/a
生サツ与奪を他人に委ねるな
とか、それがベストかはともかくもっと何かあったでしょ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:12:02.126 ID:gr9g4lzn0
>>16
とりあえず
「委ねる」じゃ「権を握らせる」ほどのインパクトはないな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:13:51.801 ID:RAYeBgK/a
>>23
あの場面でああいう口調で出てくるセリフとしてあれが自然だと思うの?
長いんだよね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:15:58.039 ID:erEiHrqp0
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:16:40.644 ID:43ZCDRia0
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:17:14.587 ID:w3jOa22C0
>>25
当初地味な設定とストーリーの鬼滅で唯一話題になるほどのインパクトだったんだが
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:18:47.232 ID:RAYeBgK/a
>>32
まあ不自然に印象に残るしそういう計算なのかも知れないけど
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:26:45.785 ID:Yd2vvi2i0
>>33
作者が編集に見出された理由が絵の上手さじゃなく作中の独特なセリフまわしなんだって
お前もまんまとハメられたんだよ
こうやってスレ立てちゃってるし
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:07:43.941 ID:mM2L6BfRp
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:07:58.202 ID:w3jOa22C0
なるほど
日本語として存在すること知らなくて攻撃してるのか
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:08:54.944 ID:5qQUR1fw0
アニメしか見てないからあんま知らんけど「お前たちは異常者なのだ」みたいなのは普通に悪役の煽りとしていいと思うよ
それに対する炭治郎の返しはすごいつまらないんだけど
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:15:29.557 ID:sJHHUT/f0
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:15:43.594 ID:Q9bCKIcKa
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:20:33.105 ID:RAYeBgK/a
なんでこんなに叩かれてんだ?
普通に長くて言いにくいだろ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:21:02.412 ID:/HPEu7ZPd
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:23:14.505 ID:VSwDY5Hd0
結局他人に握られたままだから納得感がない
炭治郎に覚悟と成長を促す意味で効果的であったが暴論
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:24:29.428 ID:TzCwlleG0
まあTOKIOくらいオサレだと船に例えて「お前のオールを任せるな」って言い換えちゃうんですけどね
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:26:40.275 ID:OUBCWP9sd
>>38
TOKIOっつーか中島みゆきだけどな
中島みゆきの歌詞センスはやっぱ琴線に触れる
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:25:37.445 ID:v5VbswSKd
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:04:02.697 ID:tswVQ04T0
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:27:45.929 ID:CHRyFiBn0
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609347734/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
使いたかった言葉だったんだねってなったよ
スレしか建てれないンやな
なんやねんこのバカ