1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:23:55.683 ID:U3J0wxMD0
使う術式を相手に説明すれば威力を底上げできるってやつ
読者に説明しつつ「なんで能力を敵にペチャクチャ説明するんだよw」っていう矛盾を解消できるのすごい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:24:54.914 ID:UUwWvemW0
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:25:43.052 ID:iIS6Ngda0
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:26:20.702 ID:U3J0wxMD0
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:32:33.679 ID:P/sfcZfBM
>>3
ジョジョにはないけどハンターハンターの縛りの丸パクリだよな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:38:15.649 ID:iIS6Ngda0
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:26:27.116 ID:lDTfa2Cd0
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:28:14.816 ID:U3J0wxMD0
>>5
マジでブリーチのやつらはなんで敵に能力教えるんだろうな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:33:23.482 ID:P/sfcZfBM
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:27:20.855 ID:+Ny9N6kK0
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:29:14.947 ID:U3J0wxMD0
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:30:49.494 ID:MTBr29B8d
>>11
ボマーは能力開示と複数人の協力で能力底上げしてるだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:27:45.560 ID:WnyRuZleM
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:28:10.360 ID:nWVUcotU0
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:29:04.240 ID:3fqQHYxLp
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:29:43.607 ID:+czqGwXkp
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:29:49.509 ID:Ph1lx+oG0
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:31:13.916 ID:nCKSa7EFa
相手に能力を教えることが発動条件の能力って前からあったと思う
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:32:54.379 ID:uvEbt7pid
なんで相手に教えると威力があがるの?
ボマーみたいな条件があるならともかく
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:35:23.401 ID:MTBr29B8d
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:33:57.587 ID:3YmkwIcE0
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:34:07.620 ID:ndJqWzuJ0
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/08/15(火) 15:34:45.643 ID:331Uj5iv0
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:35:09.018 ID:oWjBLUHfp
むしろリスペクトしてるから頑張って考えたんじゃないの?
作者ジャンプ漫画大好きだろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:38:31.329 ID:uvEbt7pid
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:41:11.999 ID:03jZKgsU0
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:39:05.086 ID:ZqPad+fT0
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:41:41.592 ID:MpkyquwMa
元々強いって言ってる宿儺さんは開示しないスタイルだったな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:43:29.056 ID:Lp6vTkAC0
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:45:06.977 ID:Lp6vTkAC0
なんか開示した方が不利になる術式とかだったらめっちゃ強くなんのかな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:47:40.737 ID:VeBWch9O0
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:49:13.407 ID:nCKSa7EFa
そもそも何がどう底上げされてるのか明言されてないしめっちゃ複雑な能力だったら説明するのも面倒相手の理解度が関係あるのかも謎
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:50:25.978 ID:CArL/ZLl0
>>37
複雑なやつは相手の脳内に直接情報流し込んで理解させてた
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:52:42.647 ID:Abp4XDtG0
何で開示したら効果上がるのか理屈がよく分かんないのと、開示のあるなしで威力の違いをほぼ感じない
漫画的都合だけの設定だと思う
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 16:01:14.023 ID:FcWzDWQZ0
>>39
これ
ハンターのボマーなんかは納得したけど、呪術の開示は底上げの効果発揮してんのか読者目線で全くわからん
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 16:08:59.295 ID:pPxAZlrQM
>>42
適当にうわべだけパクるから辻褄や論理がおかしくなってボロが出るんだろうな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 16:17:54.056 ID:rfGy0yUdr
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 15:53:37.970 ID:yYcU75xcM
「公平(フェア)」さが精神(スタンド)の力として最大の威力を発揮する
「卑怯」さは「強さ」とはならないからな
という事でジョジョだと能力説明するやつはいる
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 16:01:42.472 ID:28rsKykw0
ポルナレフは能力説明したけどあの精神だから強いんだろうな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 16:09:59.902 ID:uvEbt7pid
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/15(火) 17:06:21.586 ID:e6iN1D0qM
嘘のめちゃつよ術式(そんなのない)開示して相手をビビらす戦法してこないのが不思議
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1692080635/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
基本かっこいい方が強くなる世界観だし
そのへん飲み込めない人は少年漫画自体もう向いてないんだよ
お前毒で死ぬぞ(術式開示)といえば、早く死ぬのはわかる
仮にあったとしてもいちいち構ってたらキリがないような野暮なツッコミを真に受けて予防線まみれの設定にしてるのもしんどい。面白さにも寄与してない。
作者の言い訳を読みにジャンプ買ってるんじゃない。
あえて相手に能力教えることで相手もそのイメージを
理解することで食らった時のダメージも20%位アップするんじゃね?
別に誰でもなく本人が開示したと思えば威力上がるんじゃね
の場合、実は開示される前から知ってたぜ!みたいな事を納得のいく証拠付きでだされたら上がった威力また下がるって事なんかね。ややこいな
冨樫パクで言うならロボコの方が好感度高いよな
有利を捨てる事で縛りプレイ補正入るって事ちゃうかったんか?
隠しながら戦うのが大変だから開示したら気楽に戦えますってだけの話ちゃうやろ
シンプルやけどここまでの中で一番納得できた
かといってハンハンみたいに延々字で説明するのももはやマンガとしては終わってる
説明することで威力が上がるといって
見破ることで威力が下がるわけではないだろ
少しは頭使いなよ
いやいや筋通って無いやろ。開示する事で縛り要素で威力が上がるって理屈なら、実は縛れてもなんでもなかった時に威力上がったままはおかしいやろ。矛盾してるぞ。頭使うのはお前や
開示のためにペラペラ喋ってるシーンとか「今めっちゃ言い訳してますよ!」って作者の思惑が透けすぎてて見苦しく感じる