SNSでは「「アイシールド21」読み切り告知アニメに音をつけてみました」と報告。
公開されたアニメ動画では、さまざまなキャラクターたちが登場し、最後に『特別読み切り「BRAIN×BRAVE」(ブレイン×ブレイブ)ジャンプ+にて近日公開」と伝えている。
音付きのアニメ映像にファンは「迫力ヤバイ!」「躍動感すげー!」「スラムダンクみたいに映画化でもしないかな」「アニメキャスト陣のボイスが脳内音声再生余裕なのヤバい」「震えた…」などと歓喜の声をあげている。
『アイシールド21』は、2002年7月~2009年6月にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載された人気『アメリカンフットボール』漫画。主人公の泥門高校1年・小早川瀬那(セナ)は、気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきたが、そのおかげでズバ抜けた俊足を持っていた。そして、悪魔のごとき男・ヒル魔によりアメフト部へと引きずり込まれて、「アイシールド21」として試合に出るストーリー。
個性豊かな仲間やライバルたちと切磋琢磨する青春物語が人気を博し、2005年~2008年にかけてテレビアニメが放送された。原作・原案は『Dr.STONE』でおなじみの稲垣理一郎氏、作画は『ワンパンマン』の村田雄介が担当している。https://news.livedoor.com/article/detail/24809308/
ヒル=リーチ=理一郎
ヒル魔は原作者の分身
>>18
いや貴重な野球要素やん
>>18
猿山
>>18
小結だろ
>>18
いや小結と女レシーバーだが
>>18
いやワイらのまもり姉ちゃん寝取ったヒル魔やろ
>>18
ヒョロガリアゴンだが
>>18
こいつのあり得ないノーコン設定いらんかったやろ
>>29
野球で活躍してアメフト始める訳ないだろ
全巻無料公開しろ
アニメリメイク来るか?
一番嫌いなのは瀧
アイシールドを漫画として崩壊させたのは我王だよな
あいつが出てきてからどんどんおかしくなった
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692177089/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
アメリカ相手には主役校ヒョロガリなので怪我してしまうだったのに即矛盾してしまった
あとデスマーチ2日連続2日休むも理論がおかしい矛盾だらけ
デスマーチ参加してない部活助っ人も体力無限なのに他校の助っ人馬鹿にする
ヒョロガリなのに骨折1人しかしないしても即回復する全国決勝なのに敵が片手しか最初使わない等大事な決勝なのに意味不明な矛盾
アメフトは攻守入れ替えて普通が破綻した世界編では攻守入れ替えても良かった
もう矛盾だらけ
トドメはヤニカスが60ヤードキック世界で誰もしたことないのに完全にテニヌになった
主役校もド素人しかいない結局主役校宗教漫画だったのが残念
敵の強豪設定アメフト歴設定死んでるまさかアメフト歴1年未満しかも部活助っ人有りの無名校に負けるなんてあの時代暗黒期だったな
それでも面白いのは魅せ方がうまいからなんだよな
スラムダンクも読めないな。むしろ読めるスポーツ漫画あんのかそれ
結構読み込んでて草
もうこれ下手なファンより詳しいやろ