ピンキリやろ
オタクは編集とか評論家みたいなのに憧れてそうだよね
クリエイターの周辺で食ってる連中
キリは逆にボロクソなんだよなあT口とか
軍師的で弱男の憧れみたいな職業やん
ブルーロックの編集はマジで要らん
>>6
一気読みしてたらどこかを境に急にあいつの文字が小さくなったんやが絶対苦情入ったやろ
>>6
編集としては超有能定期
ネットの発達で作品を発表出来る場が増えたのはいい事だが
同時に放置、行方不明による未完作品も増えたし
作者の尻を叩いて完結させる編集は神や
サム8が全て悪いわ
あいつのせいでさらに神格化されたやろうし
名馬うんたらかんたらあるやろ
そういうやつに限って編集王とかは読んでないんよな
音楽オタクも本当に大切なのは編曲言うて編曲者神格化しとるかな
熱意も技量もピンキリやろうしクリエイターにとってはめちゃくちゃでかいガチャだよな
ボーンコレクションの編集は絶対に無能
優れてるのかどうかワイにはわからんな
作品のいいところは全部編集のおかげで
ダメなところは作者のせいになるのかわいそう
>>18
手塚は神だったんだな、吾妻は
>>19
こういう漫画で不快感覚えないの初めてだわ
月130は凄すぎやろ
>>19
今の編集って作家の希望ですぐ休ませるし昔より大分優しくなった気がする
実績ある作家のコントロールができんんくなってきてるが
ガッシュ辺りで編集無能論がピーク来てたから単なるそれのゆり戻しちゃうの
オタクは陽キャと違って裏方にクローズアップするからな
色々と疲れそうやわな
T屋って担当した漫画見る限り有能やん
正直ドラゴンボールは鳥嶋よりその次の編集の方がよっぽど有能だと思う
今はpixivやtwitterで人気あるやつ引っ張ってくるだけの横流し野郎多いよな
角川なんてカクヨムつくってなろうからぶんどりまくってるしな
キバヤシだけだよ神と扱っていいのは
キバヤシは編集じゃなくてほぼ原作者だからな
>>25
キバヤシの凄さはキバヤシから卒業して自分で話作るようになった作家の作品見ればよくわかるわな
似たような設定で話作ってるのに話がつまらない
逆にキバヤシが違う絵担当で話作るとある程度ヒットさせてるのと対象的やな
大手出版社の場合やとほとんどの漫画家より学歴的には上やから資料集めやらすなら有能やろうな
ワートリは編集次第でとんでもない作品になってた気がする
呪術の作者ってファンブックで編集にめちゃくちゃケチつけてたわ
よっぽど気に入らなかったんやろな
編集って定期的にツイッターでイキって炎上してるよね
編集が~って少年漫画ぐらいでしかきいたことないんやが…
>>35
鳥山明はかなり卑下してるから
実際はちゃんと努力してるはず
マシリトなんて>>35とかワンピースを評価しなかったとか無能エピソードも多いのになんで神格化されてるんやろうな
>>39
無能になってからはジャンプ退場してるからじゃね
※ただしサンデー編集はゴミ
しゃーない
サム8刃牙カイジ見てると売れっ子のベテランに強気に指図できる編集なんてほぼおらんのやろな
>>38
それ考えるとキン肉マンの編集って有能なんやな
無限の住人の最終巻で評判悪いパート担当してた編集が謝罪してたのには草生えた
ほんまに創作としての能力あるなら原作しとるからなキバヤシみたいに
キバヤシみたいにクレジットされて初めて編集が凄いになる
逆に大手漫画で編集じゃなくて原作者通りで売れた作品なにある?
NARUTOや鬼滅は路線変更したらしいが
>>52
そもそもナルトも鬼滅も原作者通りやろ漫画家の世界観からでてきてるんやから
フォーマットだけ提示して上手くいくならドロンドロロンはジェネリック鬼滅なんて言われて打ち切りにならんよ
本当はファッション誌担当したかったやつがたまたま漫画の編集になるとかあるやろうしそうなったら地獄
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692282383/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
ヒット作は無数の屍の上にある、って理解しとかないとね。編集神格化してるヤツはヒット作しか読んでないライトオタクだろ
お前らは所詮誰かを叩いて気持ちよくなりたいだけだからな。それが例え実際にいるのかもわからない仮想の漫画オタクでもw
だから有能な助言をしてる奴もいるし無能な給料泥棒もいる
高橋留美子をジャンプで連載してもウケないだろ
サンデーの中でもジャンプ級に育ったのコナンだけじゃん
Dr.スランプの主人公をアラレにさせたのもDBをバトル路線にさせたのも鳥嶋だし
ワイの家族漫画家なんやが今の編集超ハズレのハズレ
初期の鳥山まんが読んでみ、ものすごいつまんないから
結局卑下したいのか自慢したいのかよくわからんな
ジャンプラのフードファイタータベルかな?