おじきは手加減してるんだろ多分
ルッチ>黄猿とか萎えるわ
はいはい
あんだけ持ち上げたガープが四皇幹部に負けた時点で察しろよ
白ひげみてえは病気描写もなかったし実力てきにはまだ黄猿より上だぞ
>>355
青キジは四皇本人と大差ない強さでしょ。
カタクリ、キング、マルコで向かっても勝っちゃうくらいかな
>>357
片脚ねえし青キジは大将最弱だろ
氷で補うとはいえ覇気ゲーになると体の欠損はのちのち響いてくる
青雉を舐め過ぎだろ
四皇並に強い青雉と黒ひげ海賊団相手に負けたところでそれほど評価は下がらん
朝から強さ議論か
もう終盤のキャラは全員四皇クラスで良いよ
ワンピの強さなんてガバガバ過ぎるだろ
ホールケーキ編で10億のカタクリとタヒ闘してたルフィが
直後のワノ国編で46億のカイドウ倒しちゃったんだから
ロー&キッドで同じく四皇のビッグマム倒したのも然り
覇気もギアもないルフィに負けたクロコダイルが19億でカタクリが10億だもんな
四皇二番手の評価ひくいよな
主人公たちとやらされたから負けるしかなかったけどキングもカタクリもバケモンだよ
ワンピースの読者って攻撃的な人が多いのなぜ?
>>389
そりゃ海賊に憧れてんだから荒くれ者だろ
クロコダイルとかルッチとか
本来覇気無しで闘うボスじゃないのに
覇気後付けの被害者
本来覇気必須ボスを水で弱体化させるギミック使って撃破されたクロコダイルはわかるが
モリアとかルッチはなんで覇気無しに負けてんだよ
>>418
別に擁護するわけじゃないけど覇気使えない奴が覇気使えるやつに攻撃したからってノーダメージってわけじゃないでしょ。
>>418
一応、ギア補正があるから……
>>418
ルッチはともかく、モリアはナイトメアルフィというチート状態とモリアの自爆込みでの話だろ
ナイトメアルフィに殴られまくってもモリアは倒せなかったから
2年前のルフィじゃ本来勝てない
覇気だけが全てを凌駕せる
覇王色の覇気を纏えるのは一握りの強者
全てカイドウ談だがカイドウが思い浮かべた猛者たちの中で唯一存命の海賊がシャンクスだったね
ルッチはともかくモリアは七武海をクビになるレベルの海賊だからな
覇気なしに負けてもそれほど違和感ない
モリアとか下手したらスモーカーにすら
負けてもおかしくないだろ
オーブンとかダイフクと戦ったら絶対負けると思う
モリアはルフィたちの影を自分の戦力にするためにルフィたちをサツさないように立ち回ってたことと、
被害者の集まりが影を集めてルフィ強化にカゲカゲの能力を逆利用したこと、
くまに挑発されて限界以上に影を取り込んで自滅しそうになったことなど
あの時のルフィが勝てたのは色んな要素のおかげとして描かれてるような
最新版の最強ランキングはこんな感じかねぇ
SS イム
S+ シャンクス 赤犬 ドラゴン
S カイドウ ルフィ 黒ひげ 黄猿 青雉 五老星
S- マム ミホーク センゴク ガープ 藤虎 緑牛 ガーリング
A+ ロー キッド レイリー コビー マゼラン ルッチ サボ
>>555
白髭、ロジャー>カイドウ>ミホーク>シャンクス>マム≧大将、ガープ、センゴク≧黒ひげルフィ
くらいかな
>>559
全盛期ならロジャー、白ひげ、ガープ、センゴクはS+
2年前時点で白ひげはS、ガープ、センゴクはS-かなぁ
>>555
サボ・コビー高すぎ
マム・ルッチ低すぎ
>>581
確かにサボは戦闘描写が少ないんだよなぁ
けどイム五老以外で負けなし&ルフィの兄という超重要ポジからA+はあるかと
マムは妥当、ルッチはS-あるのかなぁ🤔
コビーは今後の期待も込めてw
>>555
シャンクス赤犬がカイドウより強いとは思えん
ドラゴンとイムならありえるけど
>>591
赤犬はともかくシャンクスはあり得るだろ
シャンクスはまだ30代
この漫画は大将の年齢的に50代が全盛期
今ならシャンクスが上でも全然おかしくない
>>595
カイドウはシャンクスとも戦っててその上で俺より強い奴はいねえっていってるからカイドウの中ではシャンクスは格下
黄猿もガードされてる時点で底が知れる
ピカピカ込みで覚醒ルッチより遅い
覚醒ルッチが速すぎるにせよ
>>586
ただの牽制の可能性がまだ残ってる・・・
一応、旧友だし……
サボはGOLDで覚醒なしのルッチと互角描写
現時点では明確にルッチ>>>サボ
ルッチに瞬サツされた戦桃丸に足止めされる大将黄猿...
>>627
(´ω`)
>>627
そしてそんな黄猿にゾッってビビルフィ…
今更黄猿にビビられてもねぇ
最後のコマでルフィが驚いたのは
強いやつが来て驚いたんだけど
いきなり現れたっていのもあるんじゃね
光の速さでいきなり強いやつが来たら驚いてもおかしくないんじゃね?
カイドウやマムで強いやつは見慣れてても
大将クラスがいきなり来たら驚いても普通じゃね
ルッチとカクの扱い尾田セン実は困ってそう
黄猿が五老星に異議を唱え自分の主張をしたこと、戦桃丸とのぶつかり合いのコマみる限り本気の黄猿が見れそうな気がして楽しみ
だからこそルフィも少しビビったんだろうな。あれも黄猿上げの描写
>>678
戦桃丸に蹴り止められてる時点で下げ描写だろ
ルッチは戦桃丸瞬サツできてるのに
>>688
黄猿がルッチより弱いなんて有りえるのかねw
>>696
覚醒中は黄猿より強いけど覚醒使ってない間は黄猿より弱いぐらいはあるんじゃね
>>696
黄猿を神格化しすぎでは?
REDでシャンクスに圧倒的な力関係の差が明らかになってる
そんな四皇レベルのキャラではない
>>709
お前らが逆にルッチを神格化してんだろ
天竜人直属ボディガードのルッチが大将より強かったら天竜人の大将招集権限いらないじゃん
>>688
蹴りが当たった瞬間で止まってるからその直後どうなるのか分からないよ
戦桃丸は当時のルフィは大将七武海と並べて絶対勝てない認定するほどだから相当
むしろルッチに瞬サツされた方が謎だったな
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1692092930/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
武道一色の戦いならまだしも 剣や銃や爆弾とか多種な戦闘するのに
明確な表現できなくて誤魔化し一色とか
昔ながらの支持を得た漫画だから通用してるって感じ
新人漫画に悪影響だわ
さすがに瞬殺はされんでしょ。ベガバンクのボディガードの名誉を挽回する程度は健闘すんじゃないの