『ドラゴンボール』や『Dr.スランプ』などでお馴染み、レジェンド漫画家・鳥山明の漫画を原作とした劇場アニメ『SAND LAND』が8月18日に公開された。しかしその観客動員数は芳しくないようで、次々と不穏な情報が舞い込んできている。
「『SAND LAND』の上映規模はかなり大きく、上映館数は現時点で400館以上。にもかかわらず初登場6位という結果なので、よほど集客に苦戦しているのでしょう。
8月25日からMX4Dでの上映も始まり、合計444館の公開規模になる予定ですが、今のペースでは到底採算が取れそうにありません。大ヒットを見込んでいた配給会社の関係者たちは、今ごろ頭を抱えていると思います」(映画ライター)
https://myjitsu.jp/enta/archives/121018
ドラゴボ以降の作品全滅やし予想できたやろ
鳥山◯作劇場はニッチなんか?
そもそももうやってたんかい。一報から公開まで早すぎないか。来年公開とばかり思ってたぞ
これが売れると思ってたやついんの?
鳥山ってぶっちゃけ過大評価やろ
その証拠に今の若い子ドラゴンボールとか誰も読んでへんし
SAND LANDってSLAM DUNKと間違える奴狙った便乗商法やろ
サンドランドは6億で黒字と聞いたから余裕やない?
面白かったけどマイナー原作で100億売れるわけないよ
ドラゴンボールだって20億円ぐらいだし
鳥山ってドラゴボとドラクエのブランドで食ってるようなもんやからな
誰も100億なんて期待してないがまいじつはどこ見て記事かいたの?
原作漫画の時点で名作でもなんでもないのになんで映画化したんだよ
CM見た最初の感想が誰が見るんだよこれだったわ
申し訳ないが、日本だと古い
やるんならDBとかがまだ現行扱いで受けてる海外先行だな
外国のフィルター通した逆輸入みたいな形なら行けたんじゃないかと
そもそもドゴンボが30億くらいなのに
クロノトリガーとか映画化すればええのに
若者はシコシコ出来る女主人公の漫画しか読まないんだろ?
鳥山作品なんておっちゃんコンテンツやししゃーない
サンドランドはガチのマジでおもんないからしゃーない
鳥山絵が良いだけで内容は皆無やしなんでこれを今更映像化しようと思ったのか分からん
本命は海外なんだろうけど日本じゃ鳥山の知名度も落ちてきてるって自覚した方がいいな
>>26
いや海外こそ鳥山バリューは無いやろ
ドラゴボは人気あるけどDQのキャラデザとかボロクソやぞ
>>30
ネームバリューとキャラデザぼろくそに繋がりなくて草
ドラゴンボール以外は褒める時絵が上手いしか言われてないし
実際なんでこれ映画化したのか謎やわ
誰に向けて作ってるんだ?
サンドランドが無名すぎる
クロノトリガー映画化した方が良いまである
鳥山原作のキャラは自分語りがないからなキャラに感情移入できないんだろ
サンドランド思い出補正で好きやけど
名作でもなんでもないやろあれ
東映『ふん』
DB直撃世代のおっちゃんの中でも濃い層しか見に行かないのに
ファミリー向け番組に原作鳥山明!伝説の名作が映画化!とか的外れな広告してたからな
10億くらいやないか
期待されてる売り上げは
サンドランド原作自体はそこそこに好きだけどこれを映画化して跳ねるビジョンは全く見えんわ
ジジイと戦車という鳥山趣味全開の作品だから商業向けじゃないし
>>38
鳥嶋「申し訳ないが鳥山さんに描きたいものを描かせるとつまらない作品しか出てこない」
やってたの知らんかった
マーケティング力入れてなさそすやろ
これとか聖闘士星矢とかリボルバーリリーとか東映ってバカなんじゃ無いの?
スラムダンクもどうせヒットしないと思って宣伝しなかっただけだろ
>>40
サンドランドは東宝やぞ
これも広告しない戦略か?
宣伝量自体はそこそこ多かったよ
映画館の席割もかなり優遇されてたし
悪魔の王子ベルゼブブ
これ主人公の冒険ストーリーはキリスト教圏では爆発的には絶対ウケない
海外市場捨てちゃったよね
作者は描きたかったのかもしれないけど編集者はちゃんとアドバイスして方向修正しないといけない案件
そもそもキャラクター設定がありきたりでつまらない
「俺は悪い悪魔だ」って言いながらしょぼい悪事と善行しかしないって現代じゃテンプレですらある
かなり前から映画館で宣伝してたよね
CMも公開直前かなり流れてたし
劇場広告は嫌というほど見たし
お前らの大好きな大谷の試合にも広告出してるぞ
なんでこの企画にGOがでたんや?
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692831822/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
まぁ目新しさは無いからそういうところなのかね
宣伝費めっちゃかけてるやろ
映画館の数が極端に少ないし料金が高額過ぎるせいで視たくとも視れンのよ。映画館の近くに住む富裕層専用の娯楽だからな。ンなもンの数に拘ッても無駄。
にわかには見た目の時点で避けるレベル
まだアックマンの方が見た目は知っている
何故知名度無さそうなのチョイスしたか謎だ
ど田舎のニート?
まだアラレちゃんの方が可能性あるよなぁ。
昔、アラレちゃんの映画見に行ったの思い出したわ、懐かしい。
リアルだったっけ?なんかあったよね。言い得て妙
カジカやサンドランドやジャコとか面白い事は面白いけど
基本的に皆認知度が低く、期待する段階にもそもそも入ってない
宣伝ってどれくらいやったの?
映画化って言われても見る気全く起きん
ブザービーター
その見た目のキャラでどこに引き付ける要素あんの
いい意味で裏切られたわテーマもしっかりとしてるし視聴後の気分もいい
RED初日より客多かったのはちょい不満
空くようになったらもう一度見に行く予定だ
この間のワンピースが数百億らしいぞ
規模が違うけど比較して数億じゃねえの?
俺はTVで放送したら見る、かも。
歴代1位wの鬼滅映画よりずっと良かった
こういうのでいいんだよ