【悲報】アーマード・コア6は大ヒットでも古参ファンからは辛辣な意見wwwwwww【ゲーム】

    【PS4】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON

    1: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:17:42.70 ID:NvMnt+lK0

    『アーマード・コア』シリーズ待望の新作『アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン』(アーマード・コア6)がいよいよ発売され、世界的な大ヒットを記録している。しかしこれまでシリーズをやり込んできたファンのなかには、同作のゲーム性に対して大きな不満を抱える人も多いという。

    ヒット作のノウハウをつぎ込んだ最新作

    8月25日に発売されたばかりの「AC6」だが、『Steam』の売上ランキングでは早くも全世界売上でトップに。プレイヤーの同時接続者数も、一時は15万人超を記録したようだ。ここまでヒットした「アーマード・コア」シリーズが、未だかつてあっただろうか…。

    「おそらくソウルシリーズに代表される、いわゆる“タヒにゲー”のヒットにより、フロム・ソフトウェアの名前が世界中に知れ渡ったことが人気を後押ししているのでしょう。とくに昨年発売された『エルデンリング』は『The Game Awards』などの多数の賞をほぼ総なめしており、『アーマード・コア5』が世に出た約10年前と比べると、その認知度は格段に跳ね上がっています。

    『AC6』は多くのボタンを使用する操作性もさることながら、機体の組み立て(アセンブル)に関しても複雑性が高く、お世辞にも敷居が低いゲームとは言えません。しかしそれでも問題なくヒットするほどに、世間の“フロムゲー”に対する理解と信頼が深まっているのでしょう」(ゲーム誌ライター)

    一方で今作は過去のシリーズと比べると、ただ操作が複雑なだけでなく、アクションの爽快感が増しているように思える。とくに近接戦闘関連は、これまでフロム・ソフトウェアが作ってきた『ソウル』シリーズのノウハウが活かされている印象だ。「動かすだけで精一杯」のゲームから、「初心者でもそれっぽい動きが出来る」ゲームへと進化を遂げている。

    “ソウルっぽさ”を嫌う強化人間たち

    ただ、ソウルシリーズのノウハウが活かされている部分を、あまり良く思わない古参ユーザーも多いようだ。SNSやSteamのレビューなどには、ネガティブな意見も多く投稿されており、《正直ACとしては期待外れ。タヒにゲーをしたいわけではない》《歴代ACシリーズをやっていた老兵としてはこれじゃない感は否めないなー》《ソウルライクやりたいわけじゃないので返品申請した。アーマード・コア、なぜこうなった…》《アーマード・コアの見た目をした別ゲー》などと評されている。

    実際に「AC6」は、いわゆる「タヒにゲー」的な要素が強くなっており、難易度が高いボスが数多く登場する。それを象徴するのがチュートリアルのミッションで登場するヘリコプター型のボスで、SNS上では「チュートリアルのヘリ」というワードがトレンド入りするほど話題を呼んだ。

    「チュートリアルのヘリは、制作陣からプレイヤーに対する『これはタヒにゲーですよ』というメッセージを届けるものだったのかもしれません。何度もゲームオーバーになり、敵の行動パターンを記憶してクリアに向かうゲーム性は、『ダークソウル』や『エルデンリング』とほとんど同じです。

    また、新要素として導入された『スタッガー』システムは、相手をひるませて大ダメージを与える仕組みですが、『ソウル』シリーズの『強靭』や『SEKIRO』の『体幹』といったシステムを連想せざるを得ないでしょう。言うなれば『AC6』はフロム・ソフトウェアが最近のヒット作で培ったノウハウをつぎ込んだ、令和最新版のアーマード・コアなのではないでしょうか」(同)

    “フロムゲー”らしさを全開にしたことで、古参プレイヤーの一部から反感を買っている「AC6」。とはいえ現にシリーズ随一のヒット作となりつつある現状を踏まえると、フロム・ソフトウェアの戦略は正しかったようにも思われる。

    実際に「エルデンリング」からフロムゲーを始めたゲーマーたちは、理不尽なタヒにゲーを求めて「AC6」を手に取ったことだろう。古参のレイヴンもリンクスも、この戦場を生き延びるには“ソウルっぽさ”を受け入れるしかなさそうだ。

    https://myjitsu.jp/enta/archives/121086


    307: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 13:38:12.60 ID:BDrfcSqd0NIKU

    >>1
    つか、毎回言ってるけど、ココのゲームは
    単にレベル調整してないだけなんだがw


    565: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 20:05:55.19 ID:D7ix78uZ0NIKU

    >>1
    古参であればこそこんなこと思わんだろ
    ソウルっぽいシステムも盛り込んだ「6系」って理解になるに決まってんじゃん
    それが分からんのはシリーズエアプかVから入ったか三部作だけしかやってないガチ老人かぐらいだろ


    4: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:24:36.28 ID:UK+GQDlU0

    長い
    「AC6」を手に取ったことだろう。まで読んだ


    5: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:24:53.56 ID:H7t3AvaL0

    大ヒットってもう本数出てんの?


    6: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:26:35.73 ID:G4iFB3SGr

    >>5
    steamの同接から察するにACシリーズとしては大ヒットなのは間違いないぞ
    対して売れないシリーズだからな


    7: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:27:01.88 ID:UK+GQDlU0

    こうやって難しいゲームだって評判になると
    避ける人も居るだろうけど
    そんなに難しいのか?どれどれ久しぶりにAC買うかって人も居るかもしれんな
    無関心無反応よりよっぽどいい


    59: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 10:29:42.77 ID:ZMHhAhxW0

    >>7
    難しいゲームは実況が面白いから話題になる


    8: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:27:59.12 ID:/wxN8pICd

    古参ファンは喜んで遊んでるでしょ
    まいじつにマジレスしても意味ないけど


    10: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:30:50.89 ID:jW1nfW8Ka

    難しいと言うかスタッガーのせいで装備の幅が劇的に狭まる窮屈なゲームになっただけ


    11: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:32:20.82 ID:/vwsmvqN0

    初期の盛り上がりこそ凄いけど、そこはやっぱりロボゲーだからね
    ただでさえコアユーザーの割合がかなり多くなる分伸びは悪くなるのに、その上でこの難易度だからな
    正直難易度上げは機会損失と言わざるを得ない


    12: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:36:23.20 ID:tACPvZtP0

    フレに勧めにくいしな、オンライン対戦やるためにバルテウスとシースパイダー倒しとけなんて俺にはいえないよ


    14: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:39:21.25 ID:jW1nfW8Ka

    >>12
    オン対戦なんて産廃の極みだぞ


    15: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:39:22.46 ID:JoTCceAK0

    >>12
    パーツ揃えるために三周もな


    16: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:39:57.89 ID:otPprMJY0

    ソロでも楽しいが…マルチプレイあったらここまでいわれんかっただろうな


    18: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:42:00.89 ID:ou1Y65BR0

    タヒにゲーにして同じ場所を何度も何度もやらせてボリュームの少なさをごまかしてる感じ?


    39: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 10:14:40.71 ID:uT2kOVcjr

    >>18
    モンハンの悪口はやめろ


    19: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:42:40.55 ID:AvHXytPu0

    でかい敵をペチペチ叩く系はもう勘弁してくれ


    20: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:43:14.76 ID:DQiKxcAx0

    スタッガーさせる→高火力武器叩き込む
    これの繰り返しだからない


    74: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 10:35:49.44 ID:lrqxQ1fS0

    >>20
    モンハンだって傷付けして高火力コンボ入れるゲームじゃん
    何がクソだっていうんですか
    クソだったわ


    78: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 10:37:36.64 ID:yDEBRq3Dd

    >>20
    スタッガー専用武器とか無いし


    21: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:44:29.70 ID:sdNopPZ00

    ピクミンは救済盛り盛りでクリアだけなら簡単になったのに古参も大満足なのに


    22: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:44:50.07 ID:Wn1iXqjC0

    ソウルライクと聞いただけで遊びたくなくなる
    ついでにローグライクも避ける
    難しいゲームが嫌いとか苦手ってわけではないんだがゲーム性にうんざりする


    24: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:46:05.47 ID:2PtIBWtxa

    下手にウケると、成功体験でそれしかできなくなるのはよくあることや


    25: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:48:25.22 ID:hzr9RWRea

    フロム好きやフロム気になる人増えたのに…
    序盤中盤くらいまで気持ち良く遊ばせれば良いのに


    26: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:48:40.47 ID:0CUdpvOM0

    難易度自体は旧作とあんま変わってないような


    27: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:51:17.91 ID:QtoNAvLS0

    もはやジャンルと化してるけど毎回叩かれるな豚に…
    お前らファミコン世代だろ今でもファミコン大好きだろ
    ファミコンでタヒにまくったの忘れたんかそれでも大好きだろ


    28: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:55:32.47 ID:2XQXEY5PH

    まあパルスアーマーは無くても良かったと思う


    29: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:57:48.59 ID:HtIiJHG30

    AC6叩いてる古参ってデモンエクスマキナは持ち上げてるってマジ?


    30: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 09:58:43.87 ID:chdCzz480

    すごい良心的なゲームじゃん
    チュートリアルで合わなかったら返品できるんでしょう


    31: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 10:00:14.90 ID:t5UoleLr0

    万人受けするとは思えないダクソ系があんだけ売れてるんだし
    このタヒにゲー一本鎗路線でどこまで行けるのか見てみるのも悪くない
    てか実績見るにエルデンとかも十全に楽しめて進められた層少なそうなのに
    ブランドが伸びてるのが不思議でならんよ、どっかでドカンと落ちるのかねぇ・・・
    最後までやらなくても配信でタヒぬときにわーぎゃー言って見映えさせやすいとかあるのかもしれんが


    32: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 10:05:02.23 ID:EYhf31SCa

    こっちの入力みてくるAI出してくるフロムに難易度調整だの技術力なんてあるわけないだろ


    33: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 10:05:26.43 ID:tqJXtj6U0

    言っちゃ悪いけど今のフロムファンと古来からのACファンだと
    前者のが圧倒的に声がでかくて
    後者に人権はないんだよ
    RPGでいったらペルソナ1、2からの信者が
    3以降より1、2のが面白い言うようなもんだから


    34: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 10:06:30.43 ID:Af6ZsxV5d

    難しい!神ゲー!とかいってる馬鹿YouTuberが多すぎ
    メタスコ高いから乗ってるだけだろ無能YouTuber共


    35: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 10:07:13.54 ID:5ORPj6DN0

    古参ってwただの老害だよ


    37: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 10:09:48.60 ID:UK+GQDlU0

    やってるゲームの配信はネタバレとか無いと書いててもコメとかで出るからあんまみないな
    AC6やってる時に見た実況はこの時期にハイダラー配信してる荒木のくらいか


    38: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 10:13:34.06 ID:Dx3UMKF+0

    まぁACでネタバレもクソもないやろとか思うがw


    40: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 10:17:06.62 ID:sdNopPZ00

    モンハンはエンドコンテンツ以外はタヒにゲーじゃないけどな


    43: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 10:20:04.64 ID:yDEBRq3Dd

    てかソウルシリーズ出る前からタヒにゲーだけどなアーマードコア


    45: 名無しさん必死だな 2023/08/29(火) 10:20:14.67 ID:RjHJDEard

    今まではソウル系のフロム信者が多かったけどそれがACに流れて来たから悲惨なことになってそう




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1693268262/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年08月30日 07:04
      • オジサンレイブンだけど普通に楽しめたぞ。なんなら二周目楽しんでるわ。
        ただ、装備バリエーション少ない序盤でのバルテウスはアカンと思う。
        あと一部ボスのリトライ後の再開の時に演出長いのもアカン
      • 2. 名無しさん
      • 2023年08月30日 07:12
      • X(Twitter)のFF内に古参ファン大勢おるけど例外なく大喜びでハマりまくってるぞ
        もちろん不満のある人もいるだろうことは否定しないけど新規勢にも合わなかった人はいるだろうし、新規勢vs古参勢みたいにするのは印象操作に思える
      • 3. 名無しさん
      • 2023年08月30日 08:04
      • 古参ほどダブルトリガーに頼り切りになってボス戦でジリ貧になるイメージ。近接ないとダメージレースで普通に負ける。
      • 4. 名無しさん
      • 2023年08月30日 08:19
      • >>3
        4以降からの「にわか」古参だな。
        W鳥が主流になっていく発端はSLで、初代から3までブレは普通に主力だったし、それもハンドガンなんかを使った衝撃による足止めからの近接攻撃はAC古来からある戦法。
        6の近接武器復権やスタッガーはむしろ原点回帰であって、古参がそれに文句をつける理由はないんだよなあ。
      • 5. 名無しさん
      • 2023年08月30日 08:24
      • ついでに言うと、セラフやファンタズマは勿論、灰雲や大仏、レビヤタン等々強力なボス戦も昔からあったし、初代なんてロクな説明もなくキーアサインもない状態で飛び跳ねながら蹂躙してくる敵機2機にボコボコにされる。AC戦以外がぬるくなったのも4以降。
      • 6. 名無しさん
      • 2023年08月30日 08:37
      • 今まで通り熱量オーバーで良かったよな
      • 7. 名無しさん
      • 2023年08月30日 08:45
      • ムズいのはいいんだよ
        カスタマイズもできないチュートリアルがあれなのはどうなのよ?てなはなし
        それこそチュートリアルをそのまま体験版として出してれば誰も文句言わなかったと思うなぁ
      • 8. 名無しさん
      • 2023年08月30日 09:00
      • 頭固くて口煩い古参の存在が、ACシリーズをニッチな存在にしてたんだから、そんな産廃どもは放っておいで新規取り込みに全力になるのが正解
        スクエニと同じ轍を踏まないようにして欲しい
      • 9. 名無しさん
      • 2023年08月30日 11:47
      • >>7
        「新規」が「ゲーム」としてチュートリアルが不親切というならそうだな。
        上にもあるように初代ACはそもそも最初のミッションからして説明なくキーアサインもさせてくれない初見殺しなので、「古参」が「AC」としてチュートリアルに不満を言うのはお門違いというか、にわかもにわかってだけで。
      • 10. 名無しさん
      • 2023年08月30日 12:42
      • 古参はこれでいいんだよ勢であって6の仕様文句言うやつはいない。古参は横移動と低空との上下運動だけで弾避けるところから始めてるからな。そこから代を重ねるたびに新しい動きを足していったっていう経緯があるから戻ったところで対処できないはずないんだよ
      • 11. 名無しさん
      • 2023年08月31日 17:04
      • 口煩いやつたぶん古参じゃないと思うよ。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ