8月18日に公開されたアニメ映画『SAND LAND』(サンドランド)の冒頭約15分の映像が本日20時より公開されることを記念して、原作者・鳥山明氏からの直筆メッセージ&描き下ろしイラストも公開された。
配給の東宝によると鳥山氏が手書きでメッセージを書くのは珍しいそうで「映画SAND LANDをすでにごらんになっていただいた神のようなみなさん、ほんとうにありがとうございます!」とファンに感謝。
続けて「動員数はまだまだですが評判はおかげさまでなかなかいいみたいで意外にも感激した!なんてステキな人たちまで。特にメカ関係の評価が高いのは完全にアニメスタッフのおかげです」と周囲の反響を伝えた。
最後に「まだ観ていない、迷っているみなさん、観る気ないよ、ってみなさんもそんなこといわないでぜひごらんになってみてくださいね!」と呼びかけた。
また、公開される映像は、魔物も人間も水不足で苦しむ砂漠の世界・サンドランドで、悪魔の王子・ベルゼブブが、お目付け役の魔物・シーフ、人間の保安官・ラオと奇妙なトリオを結成し、砂漠のどこかにある「幻の泉」を探す旅に出るという、3人の関係性を形作る重要な冒頭シーン。
原作の世界観やユーモア満載のやりとりといった“鳥山明ワールド”はそのままに、迫力のあるアクションシーンや3DCGならではの映像クオリティを存分に味わえる映像になっている。
さらに鳥山氏が『SAND LAND』で一番好きだと公言するキャラクター【スイマーズ・パパ】を演じた声優・杉田智和が、今回特別にメッセージを代読するというプレミアムなナレーションも実現しており、ここでしか見られない必見のムービーに仕上がっている。
同作は、『ドラゴンボール』などで知られる漫画家・鳥山明氏が『週刊少年ジャンプ』で2000年23号~36・37合併号に短期集中掲載していた作品で、魔物と人間が共存する、水を失った摩訶不思議な砂漠の世界を舞台に、悪魔の王子・ベルゼブブが、魔物のシーフ、人間の保安官・ラオと奇妙なトリオを組んで砂漠のどこかにある「幻の泉」を探す危険な旅に出るストーリー。
全1巻で完結する読み切りでありながら「冒険、アクション、ユーモアのバランスが完璧。鳥山明氏の魅力がすべて詰まっている」「鳥山先生の真骨頂である戦車とじいさんと冒険。ストーリーと絵のクオリティを存分に味わえる傑作」など、今なお熱く語り継がれている伝説的な名作として知られている。
また、1978年に漫画家デビューしてから多くの歴史的作品を全世界に送り出してきた鳥山明氏が、週刊連載にも関わらず、冒頭から結末まで、アシスタントなしで一人で描き上げた唯一の作品となっている。
https://www.oricon.co.jp/news/2293122/full/
>>1
うわぁこの人の字を見ると自分が小学生だったころに引き戻されるわ
映画全然関係ないけど
>>1
何このドラク絵
>>1
どうせ「つづく」で終わるんだろ?
>>1
字きれいで読みやすい
>>1
字までポップやな
素直で草
来場特典ないと行かない時代
ドラゴンボールの一発屋でしょ彼
>>6
アラレちゃんもあるから2発やな
ドラクエのデザインやってるけどそれは評価の対象外にしておこう
>>6
仏の顔もサンドまで
なので見てあげてね!
>>6
クロノトリガー、、今回のデザインも近いと思うし
本来はストーリーも画角も面白いんだけどドラゴンボールの再再再生産で作家性が薄らいじゃったよね
効いてるなw
ネコまじんの方が面白いと思う。
元ネタ分かるから外人にも受けるよ。
>>8
ネコまじんの方が面白いよこれは原作自体つまらん
>>641
ブウも出るしな
仕事しろ!!
>>10
仕事した結果が出ないから追加の仕事をしてるんだろ
特典にドラゴボの新規描き下ろし漫画配れば伸びると思う
>>11
主題歌を海外のアーティストに頼んでDBと紐付けて海外で宣伝すりゃええ
今年セブチがドラゴンボールのリスペクト曲を出したら世界で馬鹿売れしてるし
先週アメリカで日本人アイドルのJO1がその曲をカバーしたら観客総立ちで大合唱
国や人種を越えた文化交流がはかれる作品を持ってるのは凄いよ
キャッチコピーにあのDBの!とか入れて営業戦略を練り直して海外展開すりゃわんちゃんいけるで
>>867
アメリカ人はナルトとドラゴンボールとワンピを崇めてる節がある
関係者に頼まれてそうw
鳥山にそんな拘りあるとは思えんw
アマプラに入ったら見るわ
騙されたと思ってみてみろよ
見てみれば
ステマまみれの君たちはどう生きるかなんかよりよっぽど面白いぞ
理屈抜きで楽しめる
>>16
ステマ?普通に面白かったし海外でもレビュー高いけど。
ジブリアンチって節操ないね。下品だわ
>>195
面白くはないだろ
こんなん楽しみにしてたんじゃない!という人が大半
少なくとも子供には無理すぎる
少子化だからしょうがない
アニメ映画なんて子供しか見ないし
1000億ぐらい持ってそう
子供「悟空は?」
実写もアニメもワンピースに水を開けられたな
原作からして面白くないし
俺は2回みに行った
鳥山明の世界観は良かったけど
マッドマックス感も加えて欲しかった
音楽とか緊張感とか
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693525808/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
昔ヒットしたアラレちゃんでも今やると確実にコケる。
もう悟空とか描かせない方が…
サンドランドすごく良かったよ
もう少し売れると良いね
美少女イケメン恋愛みたいな売れる要素が少なくても面白ければ売れる!
ってなればそういう作品に沢山金使われるようになるし作られる様になるだろうからさ
ギャグも面白くないし、鳥山明は編集の指示に従ってこそ真価を発揮するタイプ。