実力は「同時代」で比べないと意味が無い 証明終了
>>1
600万部売れた頃って、マガジンも400万部超えてたし
まだネットなんてやってる人はほぼ皆無でスマホもなかったから
移動中の暇つぶしは雑誌に集中してたんだよ
それとお金にみな余裕があって、下手に就職するより
バイトで稼いで貯金していけばそのまま大丈夫そうな景気の良さだった
ジャンプ自体も200円だったし
ゴミが150万部も売れてることに絶望するわ
それでも鬼滅みたいな大当たりがある以上ジャンプには夢が詰まってる
今のジャンプは明らかに編集の質が悪い
雑誌自体にジャンプらしさが無い
差別化できてないからマガジンでもいいかチャンピオンでもいいかみたいになってる
文化を失うってのはそういうこと
アホみたいにごちゃごちゃした設定や世界観のいかにもオタクが考えたような漫画が増えすぎ
どうでもいいからそんなの
電子の部数含んでるの?
いまでもまともにバイトやってたらべつに生きていけるし、なんならくそゆきの世代の頃よりずっとワリ良いぞ
言い訳にもほどがある
>>11
老後の蓄えくらいまで余裕で稼げそうな羽振りの良さだったよ
フリーターが今の正社員3年目より良い暮らしをしていた
あんまり後先考えないなら週3日働けば普通に自活できるほどだったんだよ
いつの時代もただのポンコツが言い訳してるだけ
ゆとり経営ゆとり執筆ゆとり出版
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694228221/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
今は数作品読めたらいいレベル
大半の人はワンピ、呪術、ヒロアカしか読めない
あとは小粒すぎる
それは無いわ、単なる懐古厨
昔のジャンプも読めるのは3つぐらい
それも違うと思うけどな
てかジャンプに合ってないんじゃない?
合わせたら200万以上売れてるぞ
それこそYouTubeなんて金も掛からずに延々と楽しめる物が当たり前のようにあるし
焦ってワンピゴリ推ししだすのも分かる売り上げ表だった
600万部の時は出版社の自己申告
1997年から印刷証明が必要になって400万部に暴落した
何でワンピの単行本を刷りすぎるとジャンプ本誌が売れなくなるんだ?
お前が何とかしてワンピを叩きたいのはわかるけど、言ってることの理論が破綻し過ぎててアホにしか見えんぞ?
今はネトゲとかYouTubeとかSNSで、漫画雑誌以外の娯楽がいくらでもあるから
今は3〜5年に1本C級漫画や
1年に1本ギリギリ読めるかどうかレベルのD級漫画
(鬼滅とかドクターストーンとか呪術とさ逃げ若とか)
がやっと掲載される程度のレベル