10代の頃の流行ってた漫画とかアニメとか音楽微妙やん
それなのに名作生み出せてすごいやん
26歳で鬼滅連載開始して31歳で引退
もう人生ゴールした模様
>>2
すごすぎやん
>>2
20代であの台詞回しとか凄すぎやろ
どんな人生歩んでるんや
>>42
これすき
>>42
ゴトーゲ先生…嘘だよな…?
だからか
おばちゃんやん
アニメガチャ外れてたらどうなってたんやろ
>>5
ハズレないぞ
何故なら鬼滅4話見たufoのプロデューサーが自らジャンプにお願いしたからな
もう決定事項やねん
>>7
アニメ業界にピロシがいなくて良かったな
>>7
プロデューサーがお願いしなかった場合の事を言ってるんやろ
君頭固すぎひん?それとも知識披露したかっただけ?
>>7
その時点で鬼滅のエフェクトとCGの相性の良さを理解したプロデューサー凄すぎよな
セミリタイアすんのかな
婿入りしたい
がっつりONE PIECEめちゃイケ世代やんけ
なにが微妙なんや
君らもアニメ化の時はちゃんと要望通したほうがええで
NARUTOとかもワガママし放題だったはずや
しかも恐ろしいほど謙虚やから凄い
人間できてると思う
真面目に日本人で一番ハイスペックな女性だよな
超絶イケメン若手俳優ジャニーズ大富豪でも釣り合わないレベル
ワンピナルトハンターブリーチ
名作揃いやぞ
Z世代の100倍ましや
>>20
長寿漫画はあかんてそこて知ったんやな
立派な反面教師や
また何か描いて欲しいわ
>>23
蠅庭のジグザグっていう漫画が面白かったわ
呪術廻戦みたいなバトルで主人公がなんJ民っぽい漫画や
表に出てこないのが本物のクリエイターって感じがする
まあ別に鬼滅自体は好きでも嫌いでもないんやがな
>>25
もう作者が表に出てくる時代やないやろ
最近の若い作家全員覆面やしAdoなんてボカロでもないのに顔出ししてないぞ
その理屈なら鬼滅東リベ呪術スパイYouTuber ado世代が創作やるとかなろうのコミカライズレベルのもんしかできなさそうやんけ
割りと漫画家って女でも顔でてる奴多いがこの人は全く顔出ししないよな
>>29
静かに暮らせてええな
10代の頃とかハンターハンターが一年に2回くらい発売されてたのを買ってたのしか覚えてない
90年生まれ前後が小中学生の時のジャンプで流行ってた作品
ワンピース
ナルト
ブリーチ
ヒカルの碁
いちご100%
アイシールド21
シャーマンキング
デスノート
銀魂
テニスの王子様
言うほど不作か?
>>32
うおおおお
>>32
凄い豊作やん
まさかワイより年上だとは思わなかった
吾峠おねえちゃん!
凄い漫画家と言われると正直微妙やろ
滅茶苦茶運が良かったってならまだわかる
親戚()めっちゃ増えたんやろなあ
ゆとり世代ど真ん中やん
この人が20前後の頃ゆとり世代への誹謗中傷酷かったよな
マスコミも迎合してて最悪やった
>>41
大学の教授まで君たちはゆとりだから~って馬鹿にしてくるからな
>>41
ワイ大学の入学式で学長かなんかから君らは教育面が劣ってる世代だって言われたわ
>>49
酷い話やな
まあコロナ全盛期で娯楽に飢えてた時代やからな
内容否定するつもりも無いが運勝ちって言う面も相当あると思ってる
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656309013/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
まあ2012年放送開始のTVアニメ版観たのかも知れんが
部活はテニス部が物凄い人気で入部試験みたいのがあって何人か落ちたとか話があった記憶
銀魂だけは正直当時の記憶はない
叩いてた奴らに道徳を語る資格はない
コンビニで初連載読んでだけど鬼滅の刃の絵柄が本当に独特で、
もしかしたらだけどアニメで化けるんじゃないかとは薄うす勘づいてはいた。
物語の冒頭で、富岡義勇が炭治郎を叱責する場面のセリフ回しなんて、ホントに26歳の女性が考えたとは思えない。
技の名前も、日本や中国の古典でも熟読していないと出てこない発想だよなあ。
つくづく、凄い才能だと思う。
介護士とかなんかな
鬼滅が売れるのは確定事項だったけどな。
運というか普通に実力でしかない。
アニメ化までそんな売れてなかったのに確定事項だったとかアホ過ぎだろ
だからZ世代云々もあんまり言いたくないしましてや説教じみたことなんて絶対言わないようにしてる
まんが業界が少なくとも2分してしまう
もう描かん方がええ
ああなるほどろくに本も読まんような層があの程度を凄い凄いと持ち上げるんだな