【疑問】呪術廻戦の団体戦まで見たワイ「鬼滅の方が10倍くらい面白くないか????」【鬼滅の刃】

    鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

    1: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 04:40:35.46 ID:pa+vJBFkM

    お前らはどう?


    2: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 04:40:44.18 ID:pa+vJBFkM

    ちなアニメ


    4: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 04:44:42.85 ID:Xz3N+jJi0

    鬼滅もだけど何もない中で担ぐんならまぁこれだろうってだけ


    6: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 04:49:09.38 ID:pa+vJBFkM

    主人公としてもたんじぇろーのほうが性格ええしなあ


    7: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 04:49:36.70 ID:ELlH4GJlM

    呪術のあの辺マジでおもんないよな


    9: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 04:57:21.21 ID:pa+vJBFkM

    >>7
    なんでやろ
    言語化出来んわ
    ヒロアカにも似たものを感じてたわ


    10: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:00:33.22 ID:pa+vJBFkM

    いまのところ主人公が戦う動機が薄いからかもしれんわ


    11: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:07:04.81 ID:Uk5LdKBc0

    ジャンプの悪い癖だよな身内で戦わせるの


    14: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:12:44.13 ID:pa+vJBFkM

    >>11
    緊迫感が薄れがちやな


    12: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:09:44.78 ID:rBevX5kW0

    言うて鬼滅もひどいやろあれ


    13: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:11:56.28 ID:p5jOY+Df0

    青髪の斜めぱっつんの子人気なの最近知ったわ


    16: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:14:14.96 ID:Zr//kQWe0

    >>13
    原作の可愛くない画風でもちゃんと可愛くみえる数少ないキャラ


    17: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:16:57.48 ID:pa+vJBFkM

    >>13
    ドジっ子属性やから


    15: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:13:32.23 ID:UTnLOgtJ0

    主人公が大したイベントもないまま急に仲間と仲良くなったりあそこの展開よく分からんわ


    18: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:17:37.19 ID:pa+vJBFkM

    >>15
    そこもあるなあ
    まだメインキャラみんなよっ友程度の繋がりだよな


    19: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:18:13.72 ID:KEynuDe5d

    ルールから展開からとにかく適当すぎんねん
    虎杖サツしも特級の介入もない例年のレクリエーションだとしても勝ち狙うなら全力で相手潰す方が早いやろ


    20: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:21:29.74 ID:KEynuDe5d

    ナルト的に言うと中忍試験レベルの緊迫さはないとおかしいイベントなのにあそこまでぼやけるのは逆に珍しいわ
    ライバルがまず弱すぎるし一番強いのも半分ネタ化してるし


    21: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:26:21.74 ID:pa+vJBFkM

    鬼滅見たあとだからどうしても比べてしまうが鬼滅はいい意味でキャラも作品のゴールもシンプルで見やすいんやなって感じる


    22: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:29:40.35 ID:2dC2QrCa0

    あそこの呪術がおもんないはまだいいけど鬼滅のがおもろいはありえん


    25: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:33:35.26 ID:pa+vJBFkM

    >>22
    これ終わったら面白くなるってこと?


    28: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:36:44.21 ID:2dC2QrCa0

    >>25
    団体ってどこまで?花御戦見終わってその評価ならもう見なくていいと思う
    一番面白い五条高校生編まで見てられんもんそれなら


    30: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:42:55.69 ID:pa+vJBFkM

    >>28
    花御終わったで
    確かにあの戦闘シーンは面白かった
    ただ次の話が尺稼ぎかなんか知らんが野球回らしくて見たいと思わんくてこんなスレたてたところや


    31: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:46:38.92 ID:2dC2QrCa0

    >>30
    呪術の野球が無理なのに鬼滅のギャグいけるの?感性子供すぎるんじゃない


    37: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:51:14.81 ID:pa+vJBFkM

    >>31
    そこは比較するところやないやろ
    もし無限列車編終わった次の話に善逸が遊郭で女ナンパするだけの回をやる!って予告されたら同じく見る気しないで


    23: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:32:46.27 ID:KEynuDe5d

    鬼滅だと先輩の柱と顔合わせするとこになるんだろうけどあそこは鬼に対して一つの例外も許さない柱とそれに抵抗する二人
    寛容な謎のお偉いさんっていう魅せ方のバランスが取れてたからな
    パンダ!ロボ!変態!で笑い取ってた呪術とは違う


    24: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:32:58.70 ID:pa+vJBFkM

    ナルトは課せられたルールの攻略法を練ったりメインキャラみんな本気で戦ってたりよく出来てたんやなって


    26: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:35:43.61 ID:KEynuDe5d

    炭次郎がまだまだひよっこなのを感じさせるシーン
    対して呪術のあそこは虎杖が本気でぶん殴れば数人はサツせそう


    27: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:35:53.30 ID:UkAOx53Yd

    呪術廻戦が面白いかどうかは別にして鬼滅が面白いと思うのは知的障害者やろ


    29: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:41:16.61 ID:pa+vJBFkM

    >>27
    呪術廻戦よりは面白いと思っただけや


    32: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:46:49.68 ID:Rgfccc4Ua

    バトルはどっちもゴミカスやけどキャラクターに差がありすぎる


    38: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:52:55.51 ID:pa+vJBFkM

    >>32
    バトルは呪術のほうがやや考えられとるかも


    33: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:47:42.42 ID:IoQ+mBIj0

    1期で面白かったのは順平のとこやな


    39: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:55:23.33 ID:pa+vJBFkM

    >>33
    主人公のメンタルを揺さぶる話はいいね


    34: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:48:22.30 ID:KEynuDe5d

    団体戦の出来語ってるのに呪術そのものをバカにされてると勘違いして話通じなくなってるやん可哀想に


    35: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:50:23.29 ID:7qoek5jq0

    鬼滅の方が云々は置いといてワイもあそこあんま面白くはなかったな
    東堂がのキャラが無かったら見るのやめてたレベルやわ
    なんか緊張感が全く無くてサツすサツす言うてるけど当たり前のようにサツさんのやろなぁって思ってしまってたわ


    36: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:51:03.06 ID:pWZwwJoo0

    勢いで一気見して見れたけどこれを毎週楽しみに待つ事は出来なかっただろうな


    41: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 06:00:47.29 ID:aLzzxaqJa

    鬼滅は後半神がかってるんよな
    単行本に収録されとる大正コソコソ話が特に
    「ああこの作者3巻くらいでもう終わりまで見えてたんやな」って感動するわ


    42: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 06:03:50.48 ID:KEynuDe5d

    まともな解答出なくなっちゃったから答えるけどその後はそれなりに面白いからちょっと我慢して見たほうがええぞ
    更にその先は団体戦ってましだったんやなって位つまらなくなるけど


    43: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 06:08:37.64 ID:pa+vJBFkM

    >>42
    今やってる五条先輩の過去編のやつは面白いってことか


    44: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 06:20:32.06 ID:K4TrmJBL0

    呪術廻戦はタヒ滅回游の序盤?乙骨とか真紀ちゃん出てくるまでの間位はタヒぬ程つまらんけど他は面白いな


    45: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 06:28:27.17 ID:NRrIku3E0

    交流戦はマジでおもんないな
    花御出てきてからはまあまあ


    40: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:57:58.01 ID:5LIdN9oj0

    実際漫画全体で見ても鬼滅の方が何倍も面白いぞ


    鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
    吾峠呼世晴
    集英社
    2016-06-17

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694979635/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年09月19日 20:04
      • 流行り物認めたら死ぬ病気の人は難儀だな
      • 2. 名無しさん
      • 2023年09月19日 20:16
      • ヒロイン力の差が違うよ。
        呪術のチンピラヒロインじゃあ無理だね。
      • 3. 名無しさん
      • 2023年09月19日 20:18
      • 呪術ならたしかにそこら辺が1番微妙なエピソードではあるが
        同じ序盤で比べるなら鬼滅さらに比にならないくらい微妙やろ
      • 4. 名無しさん
      • 2023年09月19日 20:42
      • 最終的にマジで10倍くらいの差がある
      • 5. 名無しさん
      • 2023年09月19日 20:53
      • 鬼滅は分かりやすくて面白いのよ。
      • 6. 名無しさん
      • 2023年09月19日 21:26
      • 鬼滅が面白いはまだわかるけど
        鬼滅の方が面白いは無いわ
      • 7. 名無しさん
      • 2023年09月19日 21:58
      • >単行本に収録されとる大正コソコソ話が特に
        「ああこの作者3巻くらいでもう終わりまで見えてたんやな」って感動するわ

        言いわけ臭かったり、設定崩壊させたり、読者を混乱させるだけの要らん話やったけどな
      • 8. 名無しさん
      • 2023年09月19日 22:21
      • 鬼滅は最終話も含めて傑作少年漫画やと思うで。
        大作の最終話は期待値上がるから何やっても不満募るもんやし。
      • 9. 名無しさん
      • 2023年09月19日 22:27
      • 未完作品を完結作品と比べてもしゃーないやろ
        今に面白くなるんやで
      • 10. 名無しさん
      • 2023年09月19日 22:59
      • 団体戦はガチでおもんなかったな。
        野球回は好きだけど
      • 11. 名無しさん
      • 2023年09月19日 23:01
      • 鬼滅の最終話は普通に評価低かったでしょ。ほぼファイナルファンタジーみたいなもんだったし。まぁお館様が地獄行ったっぽいのは評価できるが
      • 12. 名無しさん
      • 2023年09月19日 23:01
      • 鬼滅は最初の方はおもんなかったな
        でもそこ越えたらずっとおもろい
      • 13. 名無しさん
      • 2023年09月20日 02:03
      • 本質的に人にそこまで興味無い人は呪術廻戦、甲子園とか本気で応援しちゃう他人にも深入り出来る人は鬼滅なんじゃないだろうか

        ネット民ってコミュ症多いから人物描写よりも理屈こねた能力バトルが好きなんちゃうの
        ただし呪術廻戦0は完璧です
      • 14. 名無しさん
      • 2023年09月20日 04:32
      • >>7
        どこまで本当か知らんが編集さんが担当変わる前に最後までのロードマップ作ってたのがとても優秀
      • 15. 名無しさん
      • 2023年09月20日 08:02
      • 鬼滅は分かりやすい目的がハッキリしてるから良い
      • 16. 名無しさん
      • 2023年09月20日 08:11
      • 最終決戦をあんなにつまらなくさせるの凄いよな ヒロアカ
        個性豊かなクラスメイトの全然上手く扱えないで 最終決戦になるとは誰もが思ってなかったよ
      • 17. 名無しさん
      • 2023年09月20日 08:13
      • 面白さ順
        無限城編>無限列車編>遊郭編>壊玉・玉折編>幼魚と逆罰編>蜘蛛山編>刀鍛冶の里編>柱稽古編>その他の全てクソ編

        個人的に鬼滅のが面白いって感じかな。
      • 18. 名無しさん
      • 2023年09月20日 08:17
      • >>11
        呪術廻戦の最終話がどうなるかやな
        個人的には現状の展開見るに鬼滅よりもっと酷くなりそうな予感するが
      • 19. 名無しさん
      • 2023年09月20日 08:21
      • >>17
        鬼滅の序盤と終盤、呪術の渋谷事変、死滅回遊は酷いと感じた。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ