・変幻自在に体の大きさや姿を変えられる
・空を飛べる
・祭りや宴が大好き
・雷を掴める
・やられて復活するとめちゃくちゃ強くなる
・太陽を持ってきたことがある
・猿の神様
これもう天才やろ…
>>1
すげー!
ぼくのタヒんだひぃおぢぃちゃんも似たようなこと考察してた
>>2
すげー、
>>2
連載長いからこういうこともあるよな
モンキーDルフィな時点でこの構想は決まってたんだろうね
黄猿ってやつでてくるしな!
>>9
すまん
これネタバレか
消しといてくれ
後からどうにかして補整する能力はすごいと思う
あとハヌマーンは猿であり人間であり神なんだよね
おじいちゃんが犬の被り物してたのはなんで?
陰キャの神「ニチャ(2ch)」
猿の神調べたらそれっぽいのなんてわんさか出るやろ
後付けでも全然困らん
シャンクス海賊団のデブは裏切り者
コレ豆な
>>18
詳しく説明してみろ
体の姿を変えられる?雷を掴める?ゴムって発想は感心した
>>20
ちょっとうおおお!ってなった
「やられて復活するとめちゃくちゃ強くなる」
サイヤ人設定パクるの良くない
>>21
そういえばあいつらも猿やん
>>21
ドラゴンボール1984年
ラーマヤーナ(ハヌマーンが出てくる話) 紀元前5世紀
ドラゴンボールの方がパクリやぞ
あっちも陽気な猿出てくるし
>>24
文字通り歴史が違うな
>>24
ゆうても2500年前やろ
伝説の超サイヤ人(ブ炉リー)が1000年に一度生まれるって言われてることを考えると数回は産まれてるはずやからどちらが先かはまだ立証されてないと思うけどね
>>33
食い下がってて草
根性ついてるやつか
作中でハンバーガーやラーメンやパスタは出てくるがカレーは一度も出てないって聞いてハッとしたわ
じゃあ幻獣種モデルハヌマーンでいいよね?
ニカってなんだよニカって
尾田くん……見直したぞ
アヒャヒャヒャヒャーって陽気な笑い声で戦うスタイル受け入れられ始めたみたいやね
>>34
受け入れるも受け入れんもワンピースの続き読みたいなら受け入れるしかないんちゃうか
ワイは読まんからしらんけど
ハマカーン?
ただ、尾田っちといえど、ニカ発動初回のトゥーンワールド化で強制ギャグ化はさすがに思いとどまった模様
ワンピはもうだめやろ
グダリが多すぎる
>>39
引き伸ばししすぎたな
グランドラインに入るところくらいでルフィたちの冒険はまだまだ続くでおわればよかた
元々設定煮詰めた漫画とは思ってないから後付けはどうでもいいけどルフィがニカを受け入れてるのが嫌やな
後付けの否定できてないよね
>>42
主人公の名前言ってみな、フルネームでな
確かにゴムで雷はつかめるって思うかもしれんが
じゃあ我々が水をつかめるか?
結局空想物語や
>>43
人が空想した事は全て実現するから…(ウィリー・ガロン)
ゴムだからよかったよねっていうのは正直ある
後付けとか関係なく設定に萎えた
ゴムやから良かったのに
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
元スレ⇒https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695021196/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
海賊旗ともマッチしてるな
馬鹿としか言いようがないけど
信者だのアンチだのレッテル貼りしてるのも馬鹿としか言いようがないけどな
これは違うだろ
ルフィのモデルがハヌマーンなのは確定的か
つまんなくなったんだから失敗じゃん
すげぇ頭悪い奴