能力バトルモノでハンターハンター以降それに影響受けてない漫画存在しないやろ
ただし完結はしないものとする
呪術なんかモロだしな
>>3
だごんの領域展開とかもろにダーツやし
縛りは制約と誓約をカジュアルにした感じやし
カスみたいな作画であれだけ人気続いてるのはすごい
ジョジョで完成してるだろ
>>8
ジョジョは先行者みたいな感じ
ハンターで能力者バトルのテンプレが出来上がった感じやな
能力系統とかさっき言ってくれた制約と誓約とか
>>26
こういう意味で完成させたってことやな
呪術はイマイチなんの能力なんだかよくわからん
特に五条さん
>>15
術式順転蒼:止める力、それを強化した引き寄せる力
術式反転赫:弾く力
虚式紫:くっそ強い大砲
これくらいでええ
呪術に関しては能力バトルで強いやつに説明がつかないのはしゃーないとして
絵はまあまあ見れるのに構図が下手で何やってるのかわかんないことが多いわ
>>24
後付けがあれだしな
最初から設定練って欲しいはある
>>29
呪術の後付設定って例えば何があるんや?
>>33
フィジギフは領域展開の対象にならないとか
当初は呪力0で呪術の対抗手段を持たない代わりに圧倒的な身体能力を誇ってたのが売りなのに
いつのまにかチート化した
>>48
呪力から脱却してるんやし呪力感知に反応しないってのも描写されてたから後付かはわからんのちゃう
口裂け女に関しては呪力以外(声とか)で感知する領域の設定がされてたかもしれんし
>>51
あれ簡易領域だし本当に呪力0ならシカトして夏油ボコせばよかったやん
>>61
そこはもうあれや
あえて趣味じゃねえって答えたかったんやろ
>>65
そもそも性格的に舐めプするような奴ちゃうし
答える必要ないやろ
あれ作者明らかに領域には対応していたのを想定していたと思うわ
>>68
だからこその「違和感」なんやろ
>>24
他の看板漫画家に比べて絵を描くことが趣味になる時期が遅かったからやろな
絵柄は好きだけど動きは下手くそやとワイも思う
ほな全部各で終わらせや
>>32
暗黒大陸は核でタヒぬほど脆弱な生物はほぼおらんからへーきへーき
>>36
いったいいつ暗黒大陸に到達するんですかね・・・
>>36
でも核で終わらせたら??
核な
核で終わらせたら最高やろ
制約と誓約はもはやこの手の能力ものやと真似しても怒られんレベルまで来たな
領域展開はボーボボもやってたで
>>37
作者タヒ後にフィギュア発売するやりてやな
>>37
ボーボボの当たり判定がでかすぎるだけ定期
蟻篇が面白いかとか伏線があるかは別として終わらせ方は悪くないやろ
論理が破綻して壊れたラジオになっちゃったやん
>>46
暗黒大陸のことよく知らんのやろ
アニメ勢とか
漫画に修行パートを取り入れたドラゴンボールくらいすごい
>>49
牛乳運びのところワクワクしたンゴね
>>49
修行自体はもっと昔からあったやろね
面白い修行を最初にしたのはドラゴンボールで間違いないけど
天元の結界すら素通りしてるマジキチフィジカルゴリラさんなんやからたかが術師一人の領域くらい素通りできるやろ
>>52
そういや結界の素通りって過去編で既にやってたな甚爾くん
流石は甚爾くんや?
ハンターに意味があるとしたらジョジョのバトルをしっかり分類して言語化したことやな
修行というとナルトの螺旋修行はいい礼だと言われてるよな
>>59
水風船修行は少年が通る道
>>63
これほんと草
ジョジョかハンターのどっちかには必ず受けてるな
富樫はもはや批判されても一切気にしない無敵モード入ってるよな
尾田っちレベルのメンタル強者ですら読者に媚びることあるのに
>>69
尾田くんの読者に媚びるのは単にファンサもあるしな
結構ファン思いだし
とはいえ冨樫に関してはもうほっとけ状態やろが
>>69
最近の尾田くんは正直見直してる
炉リコックしかりここにきて才能開花したな
言うほど能力バトルか?
>>82
強者になればなるほどゴリラ度は増していくけど基本的には能力バトルだから・・・
>>83
でもその能力もあくまで念の強さありきやからどうなんや?
>>113
ええやん
安直に火属性水属性雷属性みたいな能力にしなかったのがハンターハンターはよかったわ
>>85
これが何気に一番の功績だと思うわ
そのおかげで能力系統って概念ができたと思うわ
>>88
能力自体を数値化するんじゃなくて素質を数値化するのはクールよな
念能力の系統とかいうあらゆる能力を説明できるやつ
特質系はずるいけど
まあ読んだら否が応でも影響は受けるやろうな
ただハンダ読んだことない漫画家なんてごまんといるやろ
>>94
流石にハンタ読んでない漫画家の方が圧倒的に少ないやろ
>>96
ワイ漫画マニアだけどナルト読んだことないし
ハンタ読んだことない奴もまあおるやろ
>>99
漫画マニアなのにナルト読んだことないんか
王位継承戦かなり好きなんやが
あんなモブドバーで思惑錯綜する話なんてちゃんと連載されててこそやのに冨樫さぁ
>>109
まあある意味蟻篇みたいな読者舐め腐ってる感じは出てるわ
>>109
でも正直旅団の過去編はいらなかった
悲しい過去があると萎える
旅団は雑魚狩りが一番輝くから一生雑魚狩りしてて欲しい
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692777043/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
て言うか幽白の時点でめちゃくちゃ影響受けてたけど
頭の悪い奴はみんな特質系に放り込めばいいと思ってる典型だよ。
ノヴも王も放出系だったろ。特質系は分類不能ってカテゴリーで一纏めにされてるが、どっちかといえばピーキーで扱いづらいと個人的には思うけどな
ハンター要素なくてよくなっちゃうしな