なお
もうちょっとだけ続くんじゃ
ハイスクール編とかほぼ見てないわ
ハチャメチャが押し寄せてくる
天津飯も二度とあわないらしいし
大人になってピッコロ倒してハッピーエンドや!←まだ全然続き作れるね?
フリーザ倒して悟空行方不明や!←タヒんでないんでしょ?ほな帰ってきたらいいだけやね?
セル倒して悟空タヒ亡や!もう復活もできん!←悟飯主役で描けるよね?
ブウ倒して時代一気に飛ばして終わりや!←まだ全然続き作れるね?
ドラゴンボールのツケを清算して悟空消滅したで!←その前の時間軸で続き作れるね?
>>8
骨の髄までしゃぶろうとするこの根性よ
各章のどこでも終われる感じはするよな
多分、次の章に行く時に大抵時間が飛んでるからやと思うが
ドラボな
ブウ以降は蛇足感強い
ブウ編はベジータのためにあると思ってる
もとから大した話でもないけどいつまでも擦り続けるといよいよ陳腐だなと思う
身勝手の極意ってなに
名前がださすぎる
金になるから続けてるんやろけどドラゴンボールは原作通りに終わらせとけば良かったんや
自分を鳥山明だと思い込んでる人間が書き続けてるっておんjで聞いた
ドラゴンボールが売れたのは嶋鳥のおかげやからな
鳥山作といって良いのはギャルの肌着くらいまでやろか
超3ならデブの時点でブウを倒せたけど若い世代になんとかしてもらいたかった→俺がやらなきゃ誰がやる!
これかなC?
>>22
弊社の部長みたいだぁ…
>>22
まあ息子達がやらかした後やし…
悟飯がイキって舐めプしなければセル編ブウ編ももっと早く終わっていたと言う事実
今のドラゴボ、インフレが過ぎるんよ
いや、セル編の悟飯はしゃーない
幼い頃から基本的に格上と戦ってなぶられ続けてきて
あの瞬間が初めて相手に対して圧倒的有利取れた場面やしな
そりゃイキりたくもなるよ
>>26
ま、こいつのせいでお父さんタヒんだけどね?
作者が終わらせたいって言ったときにグッズとかアニメの各お偉いさん方が集まって緊急会議した話すこ
ンゴンボってまだ話題になるってやっぱすごいよな
強いヤツと戦いたいから敵を見逃すぞ!逆らうやつは味方でもぶちのめす!
鬼滅作者(♀)「もう疲れたし辞めたいんやで」
編集「じゃあしゃーない」
鳥山「こんちくしょう!」
>>31
海外から来たバンパイアハンター!
上弦の零!
無惨を鬼に変えた医術を使う一族!
とか言って無限に話広げられるよな
>>36
まずは関西編や
>>36
迫り来る軍靴の響き!暗雲立ち込める大正デモクラシー
>>31
今は人権蔑ろにすると余計に損することになるからな
ブウ編はサタンがいなかったら救いようのない駄作になってた
生き返るのが当たり前の世界になっちゃったからね
ていうかもうgtに繋がんないよな
鳥山「学園編やるわww」
編集「人気ないからもうやめろ」
超とかいう同人誌嫌い
>>39
まあまあ見れる出来
もうちょっと上手くやれるだろと思うけど
全王おかしいだろ
>>41
ブルマの性格がなんか嫌だったわ
そりゃ殴ったビルスも悪いけど謝ったのにその後で全王にチクるわよって複数回ビルス脅してたし
そもそも描きたい話なんてあるんだろうか
実際初期の初期でほんまは終わらせる気やったんやろ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686957021/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
何か接待プレイここから始まったべジータの気絶芸今もやっているし飽きたよ?敵もトドメ刺せよ?
何か人気キャラの為の舐めプ接待試合漫画やアニメになって全然盛り上がらなくなってしまった
強く当たって後は流れでお願いしますフリーザ編以降こればっかフリーザ戦でさえこれだし全然盛り上がらなかった
もうちょっとだけ続くんじゃ!
既にゼノバースとかでいろんなifルートがあるし、超が行き詰まったらまたどこかしらのポイントからやり直すことで売れる限りは永遠に続けられるで
なんて読みにくい文章なんだ
めっちゃアホそう
当時は次の漫画描くやる気完全に失ってかわいそうって思ったけど、週刊連載きっついし次回作ヒットするかも分らんしでバードスタジオずっと維持できるIP作れたのって限りなく大きいよな
でも当時の読者は「そうそうこれこれwこういう展開を望んでたんだよ」とご満悦
スクール偏とか正直サブかった
スランプ時代に比べて鳥山のギャグの劣化がハンパじゃなかったから