【悲報】日本のTVゲーム、PS3からグラ以外何一つ進化していない模様wwwwwwww【ゲーム】

    PlayStation 3 250GB チャコール・ブラック (CECH-4000B)

    1: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 18:43:50.81 ID:ofWeF

    モノクロ4階調のゼルダ夢をみる島をストーリーで超えるゼルダが現れていない模様


    2: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 18:44:55.48 ID:ofWeF

    あと時オカの森の神殿とか、ムジュラのグレートベイとか、ロックビルを超えるダンジョンも最近全然ないな
    下手したら64からゼルダが退化してるぞ


    3: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 18:46:49.66 ID:acsmS

    豚ってガチでこの程度の認識なんだな


    4: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 18:48:53.98 ID:ofWeF

    RDR2よりRDR1の方が評価高いように感じるな
    それにステイ豚があがめるGTAVってPS3のゲームだよね


    16: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:11:58.95 ID:ol55g

    >>4
    さすがにRDRとRDR2じゃ2のほうが全てにおいて上でしょ
    1はシナリオが完全に少年マンガだし
    2のシナリオを超える作品はもう出てこないだろうな
    ウィッチャー3にも同じことが言えるだろうけど
    これからのゲームはテキストの質がどんどん落ちていくよ
    まともな作家がいないんだから


    5: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 18:51:16.58 ID:12k5T

    AIで人間を接待するゲーム→まだ早い
    レイトレースでグラフィックをリアルに→まだ早い
    VRでリアルな体験→全然まだ早い
    ネットプレイが出来る→PS3時代から既に常識化
    UHDBD→セキュリティガチガチにしすぎたせいでPCで再生不可能に

    やっぱ今の世代ってやれる事が中途半端


    6: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:00:15.39 ID:ofWeF

    つーかPS3以降ゲームに革命をもたらしたのってほとんどが任天堂な気がするわ


    7: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:01:51.45 ID:acsmS

    >>6
    任天堂なんて洋ゲーの後追いしてるだけだろ

    革命なんていつ起こしたんだ?

    クラフト系やバトロワ等革命を起こしてきたのはみんなPCゲーだろ


    8: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:04:00.63 ID:12k5T

    >>7
    スーパーマリオブラザーズ35は一応ゲームのブレイクスルーでいいかと


    9: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:04:47.38 ID:ofWeF

    >>7
    裸眼立体視とか、ジョイコンとかかな


    11: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:09:03.49 ID:acsmS

    >>9
    裸眼立体視って任天堂がやる前からあったろ?
    任天堂だって3DSで一発芸として使っただけで全く定着せずにSwitchにも採用しなかった

    ジョイコンの何が革命なんだ?


    そもそもゲームにおける革命っていうのはそういう子供騙しな小手先の一発芸じゃなくてゲームジャンルを新たに作るようなもののことだろ


    13: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:10:15.25 ID:ofWeF

    >>11
    ゲームジャンルを新しく作るより、新しいギミックを作る方が遥かに大規模な事業なんですが


    15: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:10:56.75 ID:acsmS

    >>13
    でジョイコンがどんな革命だったの?


    52: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:56:32.22 ID:iIdHk

    >>15
    ジョイコン単独と言うより、リモコンコントローラやタブコンからの一連の進化の系譜があってこそじゃねえかな?
    スプラトゥーンとかやってみると分かるが、実際に銃構えて撃ってるような直感的な感覚が凄いよな
    まさに銃ゲーに革命をもたらせた操作感だと思うな


    53: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:59:16.01 ID:acsmS

    >>52
    ジョイコンよりマウスの方がエイミングデバイスとして直感的じゃね?

    スプラトゥーンはやったことないけどゼルダブレワイの弓をジャイロエイムでやったら凄く狙いづらかったわ


    60: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 20:15:33.00 ID:sEvyT

    >>53
    マウスは台とキーボードが必要という欠点がある
    マウキーが優れてたらCSはコントローラーを同梱してないので基準に達しているとは思えない


    62: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 20:18:05.55 ID:acsmS

    >>60
    欠点って直感的じゃなくて精度が低いことだろ

    エイムデバイスとしてはジョイコンよりマウスの方が優れてると思うけど?


    10: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:07:52.98 ID:2FlSb

    開発環境はめちゃくちゃ良くなってる


    12: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:09:10.59 ID:ofWeF

    ゲームボーイのスーパーマリオランドなんて、開発者20人くらいだったと思うけど超大ヒットだろ
    昔はゲームと無関係の企業までファミコンに参入して儲かってたけど、今じゃ大手サードすらヒイヒイ言ってるよな


    17: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:12:18.32 ID:iuFoZ

    新しいジャンル生まれるのはPCからの事が多いね
    それだけインディとか色々なゲームが出るからだけど


    19: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:13:50.28 ID:dCBON

    ぶっちゃけグラフィックだけなら性能よりも金かけてどれだけ描き込むかの方が重要と判明したからな
    あとは表示数で広大なフィールドを処理するかに性能を使うが、レールの紙芝居なら昔のゲーム機でも問題ないよねとはなるな


    20: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:14:22.86 ID:ofWeF

    新しいジャンルかあ
    ここ10年くらいで驚いたの何があるかなと考えてみた

    マイクラ、リングフィット、ヴァンサバ、スイカゲーム、ゼルダブレワイティアキンとか?


    21: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:16:04.21 ID:acsmS

    >>20
    お前どうせsteamもゲーミングPCも触ったこと無い豚なんだろ?

    だからSwitchにも移植されたヴァンパイアサバイバーズくらいしか挙げられないw


    23: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:17:32.72 ID:sEvyT

    >>20
    マイクラは正式リリースにしても10年以上前だぞ


    22: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:16:08.68 ID:5nav4

    動画見てるだけだからわかんないんだろうな


    24: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:17:44.98 ID:k7kIi

    スイカゲームはパクリだったけどあれを新しいジャンル扱いするのかw


    25: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:20:01.20 ID:2FlSb

    >>24
    著作権言い出す奴がいないならいんじゃね?


    27: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:21:08.15 ID:68Pxz

    PS3が大きな進化で後は少しグラフィック綺麗になっただけだしな
    まあマルチタイトルですらswitchが売れている時点でグラフィックを気にする人はもういないからもう上げなくていいかもな


    28: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:22:36.22 ID:acsmS

    >>27
    いやバトロワとかクラフト系とか新たなじゃんるが生まれてきてるのにグラフィックが綺麗になっただけとか何言ってんの?


    29: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:23:33.77 ID:68Pxz

    switch2が出ればこれが携帯できる時代が来るとはってみんな驚くとは思うがPSにはもうそれがない
    進化を感じられるのは携帯機がある任天堂ハードだけ


    30: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:25:55.81 ID:gx85V

    スイカは物理演算取り入れたとはいえ普通に落ちモノパズルやろ
    橋作るやつとかnoitの目新しさあったよ
    てかヴァンサバ、スイカ、ティアキンとかめちゃくちゃ最近のしか出てこないとか記憶力低下してるだろ


    31: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:26:37.88 ID:12k5T

    バトロワ→ボンバーマン
    サンドボックスみたいなクラフト系→PS3世代からある
    オープンワールド→GTAやRDRはPS3世代のゲーム


    32: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:27:27.18 ID:12k5T

    >>31
    ゴメンGTA5はPS3世代のゲーム


    33: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:28:20.85 ID:iIdHk

    まあぶっちゃけPS3+αぐらいの性能のswitchが無双してるんだから
    ハード性能はそれぐらいあれば良いんじゃないかな? と思っちゃうな

    結局PS5とかになってもグラフィックに力入れてるだけで
    何らかの革新的なアイデアがみられるわけでも何でもないしな


    34: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:30:46.79 ID:acsmS

    >>33
    Switch程度のポンコツ性能じゃ全く足りないだろ


    36: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:33:36.06 ID:12k5T

    「解像度を半分にすれば計算速度も半分のスペックで済む」
    ぶっちゃけるとこれだよな
    携帯サイズのスイッチの普及で解像度気にする一般人があんまりいなかったっていうだけの


    37: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:36:11.70 ID:rOChi

    進化してないのはSIEの映画みたいなアドベンチャーゲームで
    任天堂MSやサードやインディーズは色々とガンバっていると思うがな


    45: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:45:13.99 ID:pCWB9

    映画っぽいムービーシーン見せられてもPS2のプリレンダで散々見てきたし
    実際に動かすシーンがないなら意味ないって印象は持たれてた気がする
    その点で言えばPS3は詐欺だしPS4はああやっとPS3の詐欺が現実になったんだなって安堵があった


    59: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 20:13:33.30 ID:iIdHk

    >>45
    そういやPS2が出る時
    「FF8のムービーみたいなのがリアルタイムで動かせるようになります」
    とかアピールしてたっけなあ
    そんなゲームは出なかったけどなw

    多分理論上は可能なんだろうな。実際それでちゃんとゲームとして成り立つかどうかは別にして
    あくまで理論上は出来ますと言うのを最大限にアピールする如何にもソニーらしいやり方


    47: 名無しさん必死だな 2023/10/10(火) 19:47:25.98 ID:iIdHk

    スパロボは自分はα外伝辺りで止まってたんだけど
    最近新しいスパロボをやってみたんだ
    ぶっちゃけゲーム内容そのものは大して変わってないっすよ
    でもプレイ環境はめっさ快適になってんだよね。ビックリするぐらい違う

    ハード性能って、グラフィックやらムービーやらに使うよりも
    こういう方向性に使った方が良いよなって 思ったな
    快適性の進化にもっと目を向けて良いと思う


    PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2200AB01)
    ソニー・インタラクティブエンタテインメント
    2018-07-01

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://talk.jp/boards/ghard/1696931030


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年10月11日 17:32
      • 自分か面白いと思う昔のゲーム永遠に遊んでなよ
        お前に合わせて開発してんじゃねーんだわ
      • 2. 名無しさん
      • 2023年10月11日 17:53
      • 日本のって言うか世界中の、だろ
        っそもそもユーザーもフレームレート優先で画質落としたりレイトレ切ったりするぐらいだし
      • 3. 名無しさん
      • 2023年10月11日 17:56
      • こういうのって動画勢とかしか言わんでしょ
        操作性とかレスポンスとか動画を見ただけじゃわからない部分は確実に進化してるよ
      • 4. 名無しさん
      • 2023年10月11日 18:01
      • 任天堂しか見えてない典型的なゲハ信者の妄言
      • 5. 名無しさん
      • 2023年10月11日 18:04
      • レスポンス、描画速度&範囲、表現性

        どれも任天堂だけ進化遅れてるものだけどな
        そこに一切触れてないってだけでな…
        ちなみに、ゼルダとか未だに8方向しか動けないけど、昨今のゲームは16方向以上なのが基本なんやで
      • 6. 名無しさん
      • 2023年10月11日 18:07
      • 詐欺ムービーなんて任天堂も普通にやってるし
        最近もSteam版のゲーム画面を使うなんていうクソダサい詐欺宣伝とかやってんのになぜか何も言われんよな
        「画質だけでやること変わってない」なんてのも
        マリオとかがまさにその権化みたいなもんなのにそこに言及する人はいない
        ネット民任天堂にアマすぎるわ
      • 7. 名無しさん
      • 2023年10月11日 18:14
      • グラがグラがの末路
      • 8. 名無しさん
      • 2023年10月11日 18:16
      • ゲームレジスタンスの巣窟はここですか?w
      • 9. 名無しさん
      • 2023年10月11日 18:50
      • PS3のアサクリ2とPS5ミラージュ遊んで違いわからないなんて言う奴は五感が死んでるのか?

        画質ボケボケ、FPSカクカク、ロードチンタラ、HDDがガリガリうるさい

        とてもじゃないけどPS3なんかで遊んでられないだろ
      • 10. 名無しさん
      • 2023年10月11日 20:06
      • おじいちゃんたち新しいモニター買ってこよ?
      • 11. 名無しさん
      • 2023年10月11日 21:04
      • 地球防衛軍やってると下手なゲームよりハードの進化を体感できるわ
        物量とか味方や飛び交う弾丸の量が増えながらグラフィックレベルも上がっていってるし
      • 12. 名無しさん
      • 2023年10月11日 21:12
      • よりにもよってストーリーとかw
        好み以上に語るもんねぇわ、そんなもん
        あと、革新性なんてのはVR以外ないな
        ゲームに限らんけど既存の底上げばかりよ、近世は
      • 13. 名無しさん
      • 2023年10月12日 12:59
      • 21、22年とアメリカで開催されたゲームオブザイヤーを日本の作品が獲ってるのを知らない嫌われ者発展途上半島の人かな?

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ