【話題】ドラクエ7のラスボスの正体、闇落ちしたキーファ説wwwwww【ゲーム】

    アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち - 3DS

    1: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:34:47.86 ID:qodirYa2r

    根拠がありすぎて草
    https://youtu.be/041_AFnpo5o


    51: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:30:01.89 ID:GBt+kjdc0

    >>1の動画結構よくできてるな


    91: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 06:27:18.14 ID:XKGUtQS10

    >>1の動画全部見たわ
    面白かった

    けどタイムパラドックス起きひん?
    主人公と一緒に過去に行く前から他の島封印されてるやん?


    109: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 06:36:56.05 ID:Oz/v2xQIa

    >>91
    タイムパラドックス起きるで
    キーファ=オルゴ派もそこの説明は難しい
    最終的に切り札の「ストーリー書き換えられてるから矛盾してるだけ」を使う


    115: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 06:41:21.52 ID:C0k+QZTF0

    >>109
    いやそれはそもそもボツネタなんやから整合性付けれんかったで理由は十分やろ
    動画見たけど広報に激怒して変えたとかは流石にガイすぎる


    121: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 06:43:43.13 ID:XKGUtQS10

    >>109
    やっぱそうなんな
    そこだけ凄く引っかかってるわ
    他の島封印されてる状況でキーファ生まれ育つのなら、誰が他の島封印してたんやっていう
    過去に行った自分でやったこと。
    ていうパラドックスなのかもしれへんけどさ

    でも他は結構面白かった


    2: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:37:30.70 ID:qodirYa2r

    堀井が途中でシナリオ変えたと考えたら攻略本に離脱したはずのキーファが乗ってたのも納得いくわ


    3: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:38:48.25 ID:qodirYa2r

    テリー=エスタークやチャモロ=エビルプリーストは明らかにネタやけどキーファはマジでそのつもりで作ってたやろ


    4: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:40:22.72 ID:6V5+NEXf0

    正体というか本来その予定だったけど重すぎるから変更したんやろ
    だから発売されている7においてはオルゴ・デミーラはキーファではない


    6: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:43:11.17 ID:iWd0CWYT0

    ff10もやけど単に内部で連携取れてなくてシナリオ確定後の作業で没シナリオでの残骸が残ってしまって結果匂わせみたいな感じでこういう説が出るんちゃうか


    10: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:47:00.55 ID:GBt+kjdc0

    まあいずれにせよ不自然に出番が少なすぎる気はするよな
    あの展開なら最低1回は再登場するものって思うやん


    11: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:47:37.34 ID:DFM3seNr0

    せめてラーの鏡ぐらいはラスボスダンジョンから取り除いておけよ
    それがあるせいでほぼキーファラスボスが濃厚になってんだよな


    15: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:51:57.90 ID:oJP29Q0i0

    闇堕ちシナリオだったとして何が原因で闇堕ちするんや?


    21: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:56:09.15 ID:qodirYa2r

    >>15
    マチルダとかレブレサックとかのシナリオを見て人間に絶望するみたいな流れやった説がある


    72: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 06:08:06.35 ID:RD0109bN0

    >>15
    主人公は石板手にいれたのにキーファやマリベルに黙って謎の神殿に行こうとしたり、グランエスタード王にチクるし、そのグランエスタード王に監禁されるなど虐待を受けているし


    16: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:52:06.61 ID:j/0oBLiC0

    キーファの性格になんの闇もないので
    見た目が似てますとか言われてもね…

    善人のようでいてよく見ると違和感ある台詞、みたいな伏線が散りばめてるなら
    当初はキーファ=ラスボスも考えてたって線は分かるが


    26: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:58:29.00 ID:Pb4gu1DXx

    >>16
    オルゴデミーラって人格の統一性がなく、急にオカマ口調になったりするから性格で見抜くのは不可能やろ
    なんなら急にキーファの口調で喋りだしても違和感がないわ


    19: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:52:35.28 ID:GBt+kjdc0

    主人公 キーファ マリベル ガボ

    この組み合わせが年齢や性格のバランスでも一番よかったな
    メルビンやアイラも最悪とかではないが年齢構成やキャラのバランスとしては……
    まあアイラがキーファの子孫と明かされたシナリオでバーンズ王の苦悩がほんの少しだけ軽くなったのはよかったかもしれんけど


    22: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:56:34.87 ID:HdeOdYmV0

    オリジナルで収録予定だったのに出来なかった要素あってもリメイクでそれが実装されるパターンって殆どないよな


    24: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:57:35.11 ID:6V5+NEXf0

    >>22
    4の6章は色々叩かれてるけど元々容量不足で入れられなかったって話は聞いたことあるわ


    226: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 07:42:36.17 ID:o5wsYt+p0

    >>24
    ファミコンだもんな
    ギャラガとかドアドアやってたハードからドラクエ4ってどんなチートよっていう


    25: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 04:57:38.83 ID:qodirYa2r

    >>22
    バーバラと黄金竜の謎もそのままやしな


    100: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 06:31:35.87 ID:XKGUtQS10

    >>25
    そういうのしっかり作れてたのが3と5なんかなって思うわ
    そこまで作れてたら6も7ももっと名作になってたかも


    27: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:03:16.71 ID:WqU1Hjyp0

    お話をつくるうえで無駄な小道具おいたままにしてたら勝手にファンが色々肉付けしてくれてお得説


    28: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:04:00.06 ID:rslatUxtr

    あくまで一つの可能性やろ
    FGOでもマシュがモルガンの水鏡でブリテン異聞帯の過去に飛ばされた時も過去と言っても空想樹のシミュレートした世界であってそこで何かあっても現代の女王暦には影響しないってトネリコが言ってたしな
    運命ねじ曲げる妖精いたら分からないけど結局トネリコも闇落ちしてモルガンになったしさ
    ワイはモルガンのがすこやで


    32: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:07:08.51 ID:NT9G5ldd0

    >>28
    パパスやめろ


    29: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:04:55.02 ID:+lLel5Tg0

    FF8のリノアル説とかもそうだけど根拠のない妄想に無理矢理こじつけるのって何が楽しいんだろうか


    30: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:05:35.47 ID:GBt+kjdc0

    6は露骨に手抜きリメイクだったのがなあ
    何か後半になるにつれて雑になってるから多分納期に間に合わせるためとかもあったのかもしれんが
    今後リメイクするなら入れてほしいンゴねえ


    31: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:06:37.91 ID:CiKZ9bp+0

    途中パーティから離脱するのは別に怪しくないやろ
    なんで人間のフリして一時的にパーティに入って来たんやって話になるし


    33: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:07:30.54 ID:GBt+kjdc0

    オルゴデミーラ歴代でも超有能魔王なのは間違いないよな
    部下もあめふらしのような優秀な人材が揃ってる
    バリクナジャみたいな縁故採用枠を疑わせるやつもいるけど


    35: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:10:32.45 ID:Ja4HxPhq0

    キーファ=オルゴ説唱えてるやつはもれなく頭悪い
    ポケモンの都市伝説でもキャッキャッしてそう


    328: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 08:49:22.98 ID:9taEjWZh0

    >>35
    あっさり涙目敗走してて草


    37: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:11:27.42 ID:CiKZ9bp+0

    オルゴデミーラが世界征服一歩手前のところから物語が始まるんやから
    途中から闇堕ちしてオルゴデミーラが生まれるのはおかしいやろ


    39: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:11:41.03 ID:e5WoPyQI0

    まあこの場合最後の石版が妙味にはなったやろけど


    42: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:12:15.94 ID:V+YPp/o8a

    キーファとオルゴの関係性を認めたくない奴って結構おるけどなんでなんや?
    まともな読解力ある奴があのストーリーを普通にやってたら消化不良感に違和感を覚えるやろ


    45: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:15:33.29 ID:qP74+nWP0

    >>42
    没設定ペラペラ喋る公式が黙りなのが全てや


    43: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:12:54.08 ID:HqgJKODP0

    全てを裏切ってついていった一族の末路が魔王復活させる人類の大戦犯っていう最高の皮肉
    こいつが消えてプラスに働いたのがジャンが世界放浪するようになったことだけっていう


    47: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:18:17.68 ID:9jparievd

    >>43
    魔王はユバールの儀式を利用して神を名乗っただけや
    復活の儀式自体は成功してるはず(修行してて表に出てこなかっただけで)


    48: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:22:55.34 ID:fUdOP0Oi0

    バーバラはガチでドラゴン


    53: それでも動く名無し 2023/10/26(木) 05:31:48.80 ID:Oz/v2xQIa

    キーファが誕生する段階で既にオルゴが存在していた矛盾はどう説明する?



    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698262487/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年10月27日 07:05
      • どんな説があるにせよ、キーファには離脱して欲しくなかった。ずっとアニキ枠で居て欲しかった。
      • 2. 名無しさん
      • 2023年10月27日 07:18
      • ポケモンの都市伝説と同じって言ってるやつを涙目敗走扱いしてるガイジおって草
        もうこれ帰ってこれんやろ
      • 3. 名無しさん
      • 2023年10月27日 07:32
      • 封印とは「過去からもその存在が無かったものとして世界を改変すること」と考えれば辻褄あうかも
        封印を解く過程でキーファが魔王になっていくのだとしたら、封印解放→キーファ魔王化→全島封印という改変を何度か繰り返していたのかもしれないな
      • 4. 名無しさん
      • 2023年10月27日 07:40
      • 元々キーファは魔王の予定があったけどボツになったので全く別の魔王を用意したってのが一番近い気がする
        そうなるとキーファ魔王説は否定される
      • 5. 名無しさん
      • 2023年10月27日 07:42
      • バーバラと黄金竜はガチだぞ
        ただ 説明するタイミング&容量がなかったのと説明する意味がなかっただけ
      • 6. 名無しさん
      • 2023年10月27日 07:55
      • リノアル説もキーファオルゴ説も単純にそんなのあったんだーってなって面白いじゃん
        ムキになって否定してる人ってどういうタイプの人間なんだろう
        解釈違いでキレる腐女子みたいな感じかな
      • 7. 名無しさん
      • 2023年10月27日 08:13
      • ムキになってるのは肯定してる奴では
      • 8. 名無しさん
      • 2023年10月27日 08:19
      • 冒険の先で勝手に女に惚れて冒険から離脱、王と妹には主人公がうまいこと伝えといて~とか闇堕ちするの主人公の方だろ
      • 9. 名無しさん
      • 2023年10月27日 08:29
      • 手帳持ちがウキウキでFGO語ってて草
      • 10. 名無しさん
      • 2023年10月27日 08:51
      • 妄想の域を出ない
      • 11. 名無しさん
      • 2023年10月27日 09:13
      • これをゴリ押しする輩いっぱいいるけどさぁ
        「じゃあボツ案ではそうだったんだね」
        「発売されてるドラクエ7の中では違うよね」
        の二言で片がつくよな
      • 12. 名無しさん
      • 2023年10月27日 09:16
      • >>7
        最初に言い始めるのも肯定派だしな
      • 13. 名無しさん
      • 2023年10月27日 09:22
      • めっちゃムキになってて草
      • 14. 名無しさん
      • 2023年10月27日 09:24
      • オルゴ最強厨は裏ボスが(修行した)かみさまなのにはどう反論するの?
      • 15. 名無しさん
      • 2023年10月27日 09:26
      • ドラクエ6 ならバーバラ黄金竜よりゲント族ホイミスライムのほうが根拠もしっかりしてて面白い
      • 16. 名無しさん
      • 2023年10月27日 09:34
      • オカルトとして話してる分にはいいが、それを真実だと思って話しているならちょっと脳のどこかを疑わなくちゃいけなくなる
      • 17. 名無しさん
      • 2023年10月27日 09:55
      • 動画作った奴の自演スレ
      • 18. 名無しさん
      • 2023年10月27日 10:02
      • そもそもつまんねーし
        この説もゲームも
        小説版は面白かったけどな
      • 19. 名無しさん
      • 2023年10月27日 11:17
      • 結局根拠はないから妄想で片付けられる
      • 20. 名無しさん
      • 2023年10月27日 11:56
      • 文字が読めない否定派が妄想だと言って終わるよな毎回
      • 21. 名無しさん
      • 2023年10月27日 12:22
      • 陰謀論とか好きそう
        おかしな宗教とかにハマらないようにな
      • 22. 名無しさん
      • 2023年10月27日 12:31
      • >キーファが誕生する段階で既にオルゴが存在していた矛盾はどう説明する?

        キーファがオルゴだった前提で言えば、自身の前身であるキーファが生きて旅立たないとオルゴ自身が困るだろ。オルゴが世界征服を詰めるのはキーファ離脱後。
      • 23. 名無しさん
      • 2023年10月27日 12:54
      • >>20
        毎回言い返せねーのかよ
        まあ無理だろうけど
      • 24. 名無しさん
      • 2023年10月27日 12:58
      • >>1
        キーファもそうだしマリベルが家庭の事情で抜けんのもクソだし他のメンツ魅力皆無だしガチクソゲ

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ