はっきり言って鰤よりセンスキレッキレやと思う
アラクノフォビアまではガチ
>>2
原作終盤の出来はアニオリ終盤以下やったしな正直
クロナもあれやし
世界観もオサレすぎる
蜘蛛の魔女倒してから意味不
オシャンティー
キャラデザSSS 世界観S 内容B
主人公の声がね…
>>10
まぁデビュー作やしな
アニメが棒すぎたやつだっけ?
キャラデザに癖が強すぎる
漫画が原作
キチガイみたいな世界観すき
マカの声言うほど嫌いじゃない
むしろ好きなんやが
途中までおもろかったのになんであんなガタガタになってもうたんやろ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698985527/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
おしゃれな感じの作風と棒があってなさすぎて苦痛だった。
作者の成長がよくわかる
ナルトと同じ
マカの声は、そんなに気にならなかったな。
ブラックスターの格闘スタイル結構好きだった。
マカの演技が 草
封印しただけでなんも解決しとらんやんあれ
復活前提みたいな感じやったし
オタクがおしゃれと言うのは大体サブカル系
キャラデザがセンスの塊だったからこそだと思う
当時OPだけ見てコミック買ったわ
世界観って点では1番好きかも