正直今一番面白いって冗談抜きで言えるし、ジャンプの歴史に載るのは確か
葬送、スパイ、ヒロアカ、鬼滅などの他の人気作より内容が面白いと個人的に
は思う。キャラも結構魅力的だったりするしね。
過去編、渋谷事変とかも面白いしな。そう叩ける漫画でも無いわ
ただの凡夫
23巻まで読んだけど渋谷事変以降は意味わからん
めちゃめちゃ面白いけど最近おおん?てかんじやわ
五条、ナナミン、夏油、ケンジャク、乙骨、一人一人のキャラがちゃんと魅力あるのよ
名作漫画のパッチワーク
>>9 面白ければそれでもええと思うわ
>>11
面白ければ、な
>>12 面白いぞ、少なくとも最近の有象無象の漫画と比べたら圧倒
>>14
そうなんや
バトゥーキの方が面白い
アニメ化されてるとこは面白いと思うよ
五条とか乙骨とか夏油とかがメインなところは超面白いな、格よ
週1で観るとつまらんけど纏めてみるとおもろい
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699453856/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
小学校や学校でも人気、でもネットというかこのまとめサイトでは叩く人多い、ひきこもり?
週1で観るとつまらんけど纏めてみるとおもろい
こんなところまでBLEACH真似るな😡
なんか主人公覚醒だのあのキャラがどうだ、ゴミみたいな考察し始める馬鹿もいるけど終わった話でしかなく
都合よく行っても何にも解決しないし戻らない、大戦犯五条による崩壊のケツはもう拭けない。
勝ったから何?負けたから何?って所まで落ちたクソ漫画
原作に至ってはその絵すらも微妙
その話題になってる渋谷事変までが人気ピークだったから本誌掲載されてた時も叩かれてなかったよ
本誌読んでる人とアニメしか観てない人とではタイムラグが当然生じる
人を蔑む前にもう少し考えたほうがいいよ
パくリの寄せ集めって時点で評価に値しないわそれでも大して面白くないし
腐女子に媚び売りまくって一時稼げましたってだけ
まあただそれだけなんだけどね
最近は猿展開しすぎてそうはならんやろ……😅ってなるけど
岸本タイプなんやろ
でも引きだけは天才な気がする
次話だいたい予想の斜め下だけど
Twitterトレンドに支配されて自分で考えるの止めてそう
なんでずっと中にいるって勝手に決めつけてるんだ?
そういう決めつけは良くない
部数下がりまくってんのに
まあほぼテンプレの塊だった鬼滅よりは評価されて良いと思うし
今のジャンプの中ではワンピに次ぐ面白さだな
読者側が話についていけなくなったんだと思ってる。
死滅回遊の説明も理解できないままバトロワが始まって、色んな術師が出て来てるけど ついて来れていない読者からしたらいきなり出て来た敵ぐらいの印象しか無いし、よくわからない戦いを連続で見せられて来たから尚更理解が追いついてないんだと。
内容的には主人公サイドの修行パートに近かったり、それまで名前だけは上がっていた味方キャラの戦闘シーンを描いたり、仲間になるキャラの御披露目だったりしていた訳で…
それがつまらないと言われたらそれまでだけど、
この死滅回遊でそれらを行いつつ天使を探す→宿儺が伏黒を乗っ取る→五条の復活→宿儺vs五条
で作中最大の戦闘に繋がるんだから普通に良かったと思うよ
世間ってちょれえと当時思ったわ
人気が落ちたのは作者がキャラを大事にしないからファンが離れてるだけ
それでも十分人気作品だろ
世間一般でアニメ漫画の人気度測れるような場面ってあまり会わなくね?
妄想の中の世界生きてない?
本当に世間に触れてる?
でも中にいるんでしょw
三つ巴で領域展開した時とかな
それBLEACHがやってた3人同時卍解のオマージュやろ