1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:38:39.397 ID:qf8mcaB/d
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:39:06.777 ID:7PAckOxVd
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:39:08.781 ID:ltco4law0
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:39:36.889 ID:qTr1KI3z0
マム編だけなんであんなに面白かったんだろうな
やっぱ仲間多すぎるとしんどいのか?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:43:27.442 ID:qf8mcaB/d
>>4
トットランドは世界観ガラッと変わって四皇の縄張りの異質さが良く出てたしキャラもみんな立ってた
珍しくルフィが殴って解決するんじゃなくて最悪の世代との共闘やどんでん返しがあって面白かった
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:40:03.889 ID:DYI2jOx5d
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:46:25.962 ID:1YKmNLZ5d
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:48:07.290 ID:qf8mcaB/d
>>7
初見は天下一舞踏会やったり巨悪に挑んでてワクワクしたんだけど結局終わり方もドンキホーテファミリーもしょーもなかったじゃん
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:49:39.377 ID:tUVK/vVt0
>>9
名前忘れたけどアニメの赤ちゃんおじさんのラスト演出が上手で泣いた
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:46:56.686 ID:KiODKZexd
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:49:33.724 ID:ZgKcAbYua
マム編は場面転換しまくってゴチャゴチャしなかったのが良かったのかな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:50:46.703 ID:LqXeEoRu0
和の国も修行してるとこ面白かったよ
結局覚醒ニカに全部持ってかれたけど
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 21:34:01.352 ID:XLoM4KjN0
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 21:39:33.147 ID:Gg6qFPawM
>>29
実際カイドウに効かせられたし覇気の次の段階だと思う
能力者でも海楼石壊せる手段って考えるとチート感あるけど説明が足りない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:51:29.705 ID:mfVbIzHf0
ワノクニは戦闘シーンがめちゃくちゃゴチャゴチャしてわかりにくすぎた
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:52:03.148 ID:j67dBg6aa
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 21:00:32.898 ID:qf8mcaB/d
>>14
ドレスローザの前座みたいな位置だからドレスローザがガッカリだったのもあってちょっと評価下がるけどそこは面白かったよ
その分ドレスローザに期待しすぎちゃったけど
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 20:59:10.727 ID:gkyecai3a
ベガパンクは所詮実の能力で天才になっただけの卑怯者だからシーザーのが上
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 21:02:59.302 ID:qf8mcaB/d
ドレスローザはルフィが殴って解決じゃ一番いけなかったと思うわ
もしまた別の機会でドフィ出てくるんなら尚更
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/14(火) 21:44:02.524 ID:WJMg125c0
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1699961919/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
久々の格上マム編はそれだけで面白い
戦う相手もちょうどいい相手
和の国のカイドウは設定がやりすぎててどうしてもご都合感強かったし
尾田が子供に書かせてるのかってぐらい
ストーリーも台詞も全てが幼稚
魅力的だったキャラもどんどん格好悪くなるし
キャラのセリフや言動全てが幼稚くさい
アンチではないけどあまりにも酷すぎないか?
なんか一気に小学生の低学年ぐらいまでの
漫画になった気がする
別にルフィはラスボスと因縁ないやん
キャラが情熱じゃなくて、作者に動かされてる
だからキャラに感情移入できなくなってる
アーロン編のナミとか、空島のおっさんとか、感情移入できたじゃん、それがない