なにが良かったんやろな
当時としてはよかった作画
未完だし
青葉真司に自分も小説家になれるのではと思わせた作品
漢・山本寛の演出のおかげや
ミニスカ見てるだけで満足やろ
あの頃はツンツンしてるヒロインが斬新でウケた
作中ライブシーンとかダンスするopとかもあの頃は斬新だった
作画もあの時代だとわりとよかった
>>7
嘘ばっかり言うなよ
ツンツンしてるヒロインなんてアスカがおるしダンスしてるOPなんて山ほどあったやろ
このアニメのせいで後方腕組み彼氏面が流行るようになったんやな?
普通に面白いだろ
女の子いっぱい出りゃええ時代やった
このアニメのせいでループものがトラウマになったんやな?
そもそも原作がウケてたから
ハルヒとらきすたは正直キモいわ
いや普通におもろいからなあ
ケチつける奴は今年のアニメを振り返って反省しる
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700439272/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
けいおんとか正にそれじゃん
昔こそ作画祭りだった
ミーム化したのはダンス部分だけど作画競争の始まりになったのはダンスでなく楽器演奏部分だな
ラノベの皮を被せたものだと思うんだよね
だから話の質が高い
そして短編だから、上手く終わらせなかった
って言うかそれがうる星やつらや究極超人あーるなんだよ
既に80年代にやり尽くして飽きられたジャンル
なのに00年代にハルヒが流行ったから、古参オタは「今更!?」って驚いた
昔から似たようなのあっただろ!て言ってるやつ同年代だと思うけど
オレ達の時代にハルヒの要素なんてなにもなかったよ。
アニメは作画演出の良さよりも、ぶっちゃけミーム化してネットのおもちゃになってただけだなぁって印象