最近ジョジョ読んたけど3部つまらかったわ
旅してたら敵に遭遇→なんやかんや倒すのパターンがずっと続くだけでストーリーもないし
十分おもろいけど1、2部までの濃さと比べるとまあ引き伸ばし感目立つんよな
>>3
わいも1部2部は楽しく読めたけどイマイチ人気ないよな
2部>>6部
これ異論ないやろ
>>162
5部好きな奴多いけど、サイドストーリーっぽくて1234より面白いと思えん
キャラ全員が個性はっきりしてて好きなんやけどな
あの宇宙人結局なんやったん?
四部好きは異端か?
>>5
普通すぎてつまらないと言われるレベルだろ
ダービーとか全部通しても名勝負だが?
スタンド発明が八割や
>>7
シンプルな波紋バトル好きだったからやたら複雑なルールの能力バトルになって萎えたわ
エジプト編しかおもんない
ちゃうわアレ4部か
まあ正直長すぎる感あはる
ワイは6部派
あんま好かれてないけど
承太郎が強すぎてドキドキ感ないよな
どうせオラオラやろってなるし
いつの間にスターダストクルセイダースになったん?
昔は未来への遺産だった気がする
3部と4部が一番の充実期やろ
>>16
これ
4部が過大評価すぎる
すごろく感に気づいちゃうとあんま面白くない
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701532578/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
逆に5,6部は、筋肉の造形などを雑に無駄に線を入れる悪癖が目立ち、とにかく視認性が悪かった。キャラと背景がゴッチャになり遠近感や立体感が崩壊していた。
ホリィを助けるという目的で一貫してるのにストーリーないとは?
ちょっと感受性偏ってるんじゃないかな
脚がグンバツの女
両方右手なJガイルの旦那
笑い方がクケコクケコな絵本のガキ
「もしかしてオラオラですかぁ!?」
ストーリーは単調だし、何より今やってる行動をセリフで説明しすぎw
当時の人気上位作品はリアルタイムでTVアニメ化されたけどジョジョは不人気?だからされなかった。しかしジョジョは作品が長く続いてることが有利に働いて、人気漫画が出尽くしたあとの残りとしてアニメ化してみたらヒットした。質が高いスタジオで作られたのも追い風になった。
過大評価というより3部だけ若干評価されてて、他部は地べただっただけ。
声のデカいファンが騒いでるだけ
世に出た騒がれたものがほぼ過大評価ならそれはもう正当評価なんよ。
誰もが認める最高の作品なんて存在しないんだから。
声のデカいファンが騒いだ程度で社会現象なんて起きないよ
ジョナサンの頃から波紋で消滅させようとしてたんだしそこはちゃんとジョセフに波紋で消してほしかった感がある
3部のスタンドから読むようになった。
評価って多数決で決まるもんだ
過小評価いいたがるヤツは、自分の感性をこそ過大評価してんだよ
嘘つけ
メジャーではなかったが熱心なファンがずっとついてたから作品も長く続いて、そのファンが大人になってから本気でアニメを作ったからヒットしたんだよ
当時の掲載順も知らねえくせに知ったかぶりうぜえわ
そもそも当時はガチで上位の作品しかTVでやらなかった
ジョジョは一貫して中堅やや上くらいだったのと当時は珍しい部数制だったから敬遠されたというのが本当のところでめちゃくちゃ人気という訳ではないが不人気ってのは明らかに間違い
というか本当に不人気だったらOVAや劇場版やる訳がない
バカかこいつ(直球
ジョジョなんて大昔からゲームやらOVAやらフィギュアやら展開されてて、人気をずっと維持してきた作品だぞ
そうやって様々な媒体とコラボすることでコツコツとファンを増やし続けてたんだよ
不人気な長寿作品をアニメ化してみたらヒットした。ってのはちょっとジョジョを知らなすぎるね
キミの好みに合う作品と合わない作品があるだけ
舞台が外国だから海外評価が高いってのが分からんわ
逆に、外国人が描いた日本が舞台とか読みたいのか?
それ鬼滅の刃さんの前でも言えんの?
ねーよバーカw
当時のOVAやらフィギュアみたいなニッチなもんががどれだけ大衆の人気に影響あたえるんだとw
ジョジョはジャンプの2番手後半から3番手集団て感じ
ページの真ん中から最後の間あたりが定位置で終わらない程度の位置にはいたけどいわゆるジャンプの看板作の中には全然入ってないみたいな
当時の技術では作画コスト高すぎて上手くアニメ化できんかったんや。
ベルセルク何かもこれ、黄金時代編みたいに人間主体がやっとこや。
分からんでもないが、最後に太陽の光で浄化するのは、やっとで長きに渡るジョースター家に光が戻ったみたいで好き。
ペンと紙と本と足で出来てるんだぜ、これ。
あれでだいぶ盛り返したやろうに
そんなバカな笑
当時のレベルの高さなめすぎよ
ジョジョ立ちのころはまだカルトだった
こまかーい所で現実と照らし合わせてしまうというか
アニメは絵がダサいしつまらん