1: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:20:18.30 ID:dS1TnFGG0
3: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:21:10.18 ID:Koa+8dE+0
8: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:22:26.36 ID:dS1TnFGG0
5: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:21:36.01 ID:dS1TnFGG0
最近の男作者以上に魂を震わせる見開きや男キャラを描けてるよな
9: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:22:42.10 ID:owdnZ3Mx0
11: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:23:08.99 ID:V9YPJoY40
14: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:23:34.06 ID:XW0o3DiA0
15: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:23:48.93 ID:jotiYyqT0
16: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:24:00.30 ID:DugtEK5V0
作者がスゴいっていうよりアニメがスゴいだけだよね?
17: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:24:33.70 ID:QLPjWm2n0
20: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:25:25.32 ID:ksQXaHw50
鬼滅作者が女ってよく見るけどどこからの情報なんや?
21: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:26:32.25 ID:DugtEK5V0
>>20
ギャグのノリとか日常パートの男キャラの会話とか完全にまんさんやん
22: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:26:37.46 ID:JhCGUZ3l0
煉獄さんがタヒんだときに人気が出た
煉獄コロあきにもう一度サツされた
23: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:26:42.90 ID:W5CnwyzP0
アニメがすごかっただけだぞ
キャラ造形はいいと思うけど
24: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:27:51.45 ID:r1+ZYLNk0
26: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:28:45.61 ID:5Z65tdv10
27: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:28:57.97 ID:M3Zx6hlWd
男ウケ狙いのゆらぎや僕便なんかよりも鬼滅の男ファンの方がずっと多かっただろうな
28: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:30:17.23 ID:5ZGhWIA90
29: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:30:40.92 ID:dS1TnFGG0
今の男児が大人になった時に語られててるのは間違いなく鬼滅よな
31: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:32:52.18 ID:E+8x7ggA0
女だからキャラを愛してサツせないという悪口を封サツできたのは凄い
33: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:33:29.37 ID:Jj2rcip/0
ジャンプやと上位クラスで男にシ○られとるよな鬼滅
呪術と比べると余計にそう思うわ
34: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:33:32.80 ID:SSbwYrbP0
すまん
コロナのパンデミックが上手く働いた結果ってことで間違いない
36: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:36:28.68 ID:/HPW6IJ5M
37: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:38:05.81 ID:QfgB9Akm0
一番すごいのは休載しないで終わらせたことやわ
吾峠呼世晴タフすぎる
39: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:38:45.11 ID:E2Sm1XHV0
42: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:40:08.22 ID:+RqCf/w+0
46: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:46:35.57 ID:QLPjWm2n0
>>42
全巻揃えるのに一万くらいやしちょうどええな
45: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:45:28.20 ID:HJArgSw4d
鬼滅、呪術のおかげでジャンプが完全な実力主義になった感あるわ
内容が面白い作品しか生き残れないし実績者でも人気がなければ容赦なく打ち切られる雑誌になった
48: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 19:50:17.13 ID:pf0Qyp/ad
アニメ化前もそこそこ人気あったよな
蜘蛛山篇終盤からワンピースと連載順きそって
表紙&巻頭カラーの常連だった
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703758818/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
でも手を怪我してから元の絵描けなくなって主に女子しか付いていかなくなったのと
キメツ程のオシャレさは無く西洋洋風世界観が売りなのに日本が出てきたりアクマがレベルアップして強いでゲームみたいに萎える等不評で残念ながら月刊行きに?
最初の主役が死亡するまでがピーク
手の怪我が残念だった結局絵柄変えすぎてまた作風も変わってもろに少女漫画路線になってしまったのは本当残念初期より女々しい男しか出ない登場人物の性格も変わりすぎ未だに敵勢倒さず敵と味方の掛け合いみるホモ漫画に落ちぶれたのは残念だった敵が人気出たからハンターの団長と蜘蛛みたいにいやさっさと倒せよ?話終わらないじゃんコースになってしまった
アニソン枠で一番SNSで反応が少ない
アニソン枠で一番ツベの再生数が少ない
ゴミすぎィ!!!!こんなゴミをゴリ推しした信者は土下座しろ!!!
もう集英社もこういうサイトも早く無くなってほしい
古いから知名度が無いのか?
ほぼどろろの百鬼丸みたいな炭治郎の初期案では鬼滅が完走できたかすらあやしいし
ナルトやブリーチの影響や編集部の力による部分が多いから女作者の作品というよりジャンプによる作品だろ
ナルトブリ犬夜叉とかだけじゃなく
話の根っこも同世代だとわっかりやすい盗作ばっかだから嫌い
つーか作者の性別ってそんな気にする?
共に文句なしの化け物
それブリーチとかナルトにも言えるが
女作者だと編集の功績扱いか
「女作者なのに」っていうスレタイだからじゃん?
よく読もうよ
ブリーチやナルトの編集は女性かい?鬼滅の編集は男性
ワニ先生多分ポーッとした人だろうけど心に鬼飼ってるよ。作品内で遺憾なくそれを発揮するタイプ。
UFOがアニメ化したからって全部ドル箱には出来んだろ。鬼滅が全部ステマとか言う幻想は捨てろ。老若男女こぞって映画館に行かなきゃ出せんのが400億という数字だ。
そのかわし、「何描いてたんだっけ?」と思い出せないのもしばしばある。
RINNE以降ぜんぜん話題を見かけないが
書いてて売れないのって岸八みたいにケチがつくから現代のレベルについて行けないなら引退したほうがマシでは?
もともと「売れるモノだけ書く」とか発言してたのに売れないのカッコ悪いし
その原案を練ってストーリーの大枠(細かいところも当然含む)まで創ったから賞賛されてるんじゃないの?
当然1人の力ではないけど0から1を生み出した功績はあまりにも大きい。
ナルトとかブリーチの影響に関しては意味不明
凄くラッキーな漫画
天才だよ宮崎駿に匹敵するレベルの
鬼滅の作者を舐めすぎ
鬼滅が売れたのは鬼滅の作者のおかげ
漫画家の性別の話になると未だにこういう男性至上主義的な主張してるヤツが湧いてくるのが気持ち悪い
高校の同級生にそっち系の考えのヤツがいて
「ハガレンは売れてるけど女性作者という事実だけで駄作」
「Dグレは女作者だと分かる作風だから特に気持ち悪い」
「リボーンの作者は2人1組の作家だけど、片割れが女性だからアウト」
とか度々言うもんだから話してて気分悪かったわ
最初の主役が死亡ってどういうこと?
アレン死んだの?
驚かないで聞いてください
車田正美は男なんです
鋼の錬金術
ディーグレイマン
ツバサクロニクル
とか女性作者
弱者男性「女が活躍してるの妬ましいから叩いたろ」
フェミ汚バサンが「恋愛モノで女が負けてるとでもいうんきゃゴラ百年早いはオスがキェーホホキェアアアア」って猿みたいに吠えだす事も考えられる
キモい主張(上で逆にしてみたように)すればキモいアンチ反応が返ってきて、結果自分らが荒れたコメみて嫌な思いするのは自業自得
連載時期は違うので正確な比較にはならないが、Dグレはアニメ化発表した7巻で550万部。鬼滅は13~14巻くらいで350万部くらいだった。
Dグレのアニメは、作画崩壊と最初の1年がほぼアニオリだったせいもあり跳ねなかったが内容は鬼滅に負けてはいない。
内容についても色々と誤解があるのが気になるが長くなるので省くが、Dグレが移籍したのは、不評ではなく作者によると本人の希望とだけ訂正しておきたい。ちなみに移籍した時18巻で1800万部。