【悲報】ジョジョ6部「時を加速させ…世界を"一巡"させる」ワイ「????」【ジョジョ】

    ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン カラー版 6 ジョジョの奇妙な冒険 第6部 カラー版 (ジャンプコミックスDIGITAL)
    1: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:31:12.60 ID:xuiRJzo+0

    ちょっとわけわからんのやが
    どゆこと?


    2: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:31:50.57 ID:lY8wsc7A0

    いうほどちょっとか?


    3: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:32:13.82 ID:UQEa7g5Z0

    凄みやぞ


    4: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:32:40.62 ID:RFTu70ZCd

    そうはならんやろ


    5: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:32:41.75 ID:Ta/9nr3Zd

    たとえば、五年後の未来何が起こるのか?人類全員がそれを知っている
    加速した時の旅で、自分がいつ事故にあい、いつ病気になり、いつ寿命が尽きるのか?すでに体験してここにきた
    人といつ出会い・・・そして別れるのか?戦争がいつ起こり、時代がいつ変わるのか?
    誰に恋をし、誰を憎むのか?自分はいつこどもを産み、子はどんな成長をするのか?
    誰が犯罪を犯し、誰が発明や芸術を生むのか?
    頭脳や肉体ではなく、精神が体験して覚えて知っているのだ!

    悪い出来事の未来も知ることは「絶望」と思うだろうが、逆だッ!
    明日「タヒぬ」とわかっていても「覚悟」があるから幸福なのだ

    「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ!


    6: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:33:39.90 ID:/r79/du20

    時を加速させても世界は変わらないのでは?


    7: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:33:45.26 ID:adlwPcSY0

    天国が「みんなが運命を知り覚悟を持てる世界」つて理屈はまぁいいとして、なんで一巡した奴らが運命を知ることが出来るん?


    9: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:35:40.24 ID:wBT+DM6W0

    >>7
    メイドインヘヴンの能力の一部ちゃうか本来なら世界改編可能にする力やし


    8: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:34:44.82 ID:rSkP0MKM0

    神父「これから自分や世の中にどんな出来事が起ころうとしてるのか理解してる状態。これが天国です」

    は??????


    10: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:35:51.98 ID:vfeyemqo0

    加速してる最中ってめっちゃ遅く喋ってるんやろか


    11: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:37:55.24 ID:BsDL7HwC0

    サイクリック宇宙論でビッククランチが起きるんやろ


    12: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:41:23.76 ID:T8iQjqj90

    6部のその部分までいけたならそこも勢いでいけるやろ


    13: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:41:52.29 ID:VALUTIPa0

    どこからこんな悪役を作る発想が生まれるんやろな


    16: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:46:44.05 ID:DF6QhH3o0

    >>13
    単行本の表紙折返しの作者コメントで説明してる


    14: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:43:30.39 ID:+QXuaXKsa

    作中でも説明されてるけど前提知識がないとそこだけ切り取ってもそりゃ理解できんやろ
    宇宙論の一つにビッグバンで膨張した宇宙は引力によって減速していつかまたひとつに収束するって説があるんや


    15: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:43:38.44 ID:+QXuaXKsa

    >>14
    そして最終的にもう一度ビッグバンが起こり今の宇宙とよく似た宇宙が誕生する
    これが何度もループしてるから時を加速すると世界が一巡するって言ってるんやで


    18: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:49:59.61 ID:ZIo99JHwM

    >>14
    荒木は聞き齧った科学知識を拡大解釈して明言せず作品に転用するから理解できないのはしゃーない


    17: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:48:04.41 ID:7rfTmMN90

    今生きてる人間の意思がそのままってのが1番よう分からん


    19: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 14:56:03.40 ID:HV8V9KPH0

    びっくり人間のとんでも超能力なんやからロジカルさや整合性に突っ込むのは野暮やな


    20: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 15:00:29.47 ID:VxC+xZAI0NEWYEAR

    スタンド能力やからなあ
    できると思えばできるんやで



    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704173472/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年01月03日 14:26
      • 絵がまだ全盛期の時代でもあるだから画力で誤魔化してた
        それでSBRは画力全盛期だったけど失敗して結局ジョジョ漫画になったって感じ

        もう能力ネタ切れしまくってる6は割とその代表か
      • 2. 名無しさん
      • 2024年01月03日 14:29
      • ビッグクランチ後も再びビッグバンが起きて同じ因果則で宇宙は繰り返すという発想はSFにもないユニークな考え方だ
      • 3. 名無しさん
      • 2024年01月03日 14:30
      • キリスト教「人類が滅ぶ時にキリスト教に入ってたら救われるで!」
        一般人「なんで未来の事がお前に分かるねん?」
        キリスト教「ぐぬぬ…せ、聖書にそう書いてあるからや!人の運命は神様が決めてるんやで!」
        運命予定説誕生

        荒木「なんやそれ!だったら俺らは運命の奴隷やんけ!解き放ったろ!」
      • 4. 名無しさん
      • 2024年01月03日 14:54
      • 本人がそう思い込んだうえで出来る力あったら起きてしまうみたいなもんだから実際どうとかは関係ないよね
      • 5. 名無しさん
      • 2024年01月03日 14:56
      • 6部って自称通から「この深さが理解できる俺頭良い」みたいに持ち上げられてるけど
        実際はネタ切れしてドツボに嵌ってただけにしか見えん
      • 6. 名無しさん
      • 2024年01月03日 14:56
      • まあウェザーも申してたけど神父さんは素の悪人だからめちゃくちゃな悪さをしていてもご本人的には良い事をしていると自覚しているわけで。
        ディオもまた然りなんだな。
        深く考えずに悪い奴が悪い事をしているで結論付けていいんだよと原作者も考えているはず。
      • 7. 名無しさん
      • 2024年01月03日 15:07
      • ※5
        中盤は明らかにネタ切れだけど、
        ラストのオチはキリスト教が元ネタだから
        神父を出した時点で考えてるよ
      • 8. 名無しさん
      • 2024年01月03日 15:10
      • 加速が限界を超えると過去に着くっていうSF的なやつだろ
        昔はよう言われとったよ
        それを荒木風に解釈して本当に過去に飛ばしたろって所でしょう
        スタンド能力は超能力ですからね(万能感)
      • 9. 名無しさん
      • 2024年01月03日 16:12
      • というか神父とのバトルも何が起こってんのかよくわからんかったな…
      • 10. 名無しさん
      • 2024年01月03日 16:37
      • >時を加速させても世界は変わらないのでは?

        この宇宙が遠い未来に消滅し、再び新しい宇宙が生まれる前提の話だ
      • 11. 名無しさん
      • 2024年01月03日 16:38
      • 神父の目的も分からんし徐倫らが何故それを阻止しようとしてるのかも分からん
      • 12. 名無しさん
      • 2024年01月03日 16:59
      • ジョジョのラスボス能力で良く言われるのがワールドはビデオで言う停止、キラークイーンは巻き戻し、キンクリはスキップ、メイド・イン・ヘブンは早送りやな
        んで、それぞれその事象の間で好き勝手できる能力
        神父が早送りしまくってビデオを終わらせて、新しいビデオに切り替わったんや
        似たような内容のビデオに
      • 13. 名無しさん
      • 2024年01月03日 17:10
      • 火の鳥のような2周目に続く話と考えている。
        そして10部で6部のラストシーンへ話が続いて、すげーとなる予定。
      • 14. 名無しさん
      • 2024年01月03日 17:50
      • 最期に自分の死を覚悟できなかった時点で
        今まで語った理想も全て無意味になった

        まあそれがラスボスの役割だから仕方ないよね
      • 15. 名無しさん
      • 2024年01月03日 18:31
      • >>12
        「巻き戻し」は「早戻し」じゃないと今は通じない場合があるらしい
      • 16. 名無しさん
      • 2024年01月03日 18:37
      • >>12
        メイドインヘブンの早送り能力はわかるとして
        最後まで終わらせて次の似たような内容のビデオになるのかが分からんって話だよ
        スタンド能力の問題じゃないんだ
      • 17. 名無しさん
      • 2024年01月03日 21:01
      • >>16
        似たような世界ができる運命やからや
        運命からは誰も逃れられないんやで
        byローリングストーンズ
      • 18. 名無しさん
      • 2024年01月04日 09:28
      • そもそも人類はときの加速に置いてけぼり食らってるんだから、その先に起こる「未来」なんか「体験」してないからな。
        ま、6部は色々おかしい所だらけだから、そこだけ突っ込んでもな。
      • 19. 名無しさん
      • 2024年01月04日 09:58
      • 宇宙論のビッグクランチとニーチェ哲学の永劫回帰の概念が組み合わさってる
      • 20. 名無しさん
      • 2024年01月04日 11:21
      • そうでなくとも6部はそこまでより更に行き当たりばったり消化不良なバトルばっかだし
        荒木のメンタルだいぶ参ってたんだなと思ってる
      • 21. 名無しさん
      • 2024年01月04日 16:07
      • 宇宙がビッグクランチ後に再び始まること自体は既存の科学理論
        新しい宇宙がもう一度同じ運命を繰り返すのは、
        前の宇宙の人々が残っているので新しい宇宙もその存在を織り込んだものになり
        結果的に同じ運命を繰り返すというメイドインヘブン独自の性質

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ