序中盤めっちゃキャラタヒにまくって緊張感あったのに
忍者と浅ェ衛門の第二陣来たくらいから急にキャラタヒななくなった
士遠と阿左兄弟と十禾と鉄斎と杠まで生き残るとは思わなかったわ
途中まで佐切とヌルガイしか生き残らないと思ってたから、なんか急に皆タヒななくなって
ん?ってなったぞ
てか一位のやつあのでかいのに負けるのでええの?
あれが一番納得いかんわ
>>3
あれは陸郎太がタオ抜きなら最強レベルだったのと
一位は剣術の腕だけじゃなくて、当主の器も加味してたからや
士遠タヒなないせいでヌルガイが空気なってたのどうなん?
仙汰タヒんで杠も役目終わったはずなのにキャラ人気でいつまでも生き残ってた感が凄かった
おもろいのはアニメまでと聞いた
>>6
アニメ以降最終決戦まで敵も味方も殆どタヒななくなる
でも付知は有能ヒーラー過ぎたから最終決戦前に退場させられたのは可哀想や
地獄楽アニメ二期は能力相性バトルになって説明めっちゃ多くなって、キャラタヒななくなるから
多分人気落ちる
キャラが良いだけに、最後らへんの平凡すぎるストーリーが辛い
ブリーチ末期レベル
能力バトルだし出てくる奴らタオへの察し良すぎて敵キャラが無能のクソ雑魚にしか見えん
>>11
最初あれだけ苦戦した導士たちが
罪人や処刑人にバタバタなぎ倒されてくのインフレが過ぎる
割と竜頭蛇尾やったな
>>12
徐福伝説持ち出したあたりから話のスケールが一気に小さくなった
花魁が退場する辺りから先は虚無
追加で来た山田達いらなかっただろ
>>16
分かりやすい話引き伸ばしキャラや
あの山田達来なかったら、後は罪人&処刑人vs天仙の異能力バトルして終わりだったからな
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689760795/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
キャラがダサイというより奇をてらってやろうという意図が透けて見える上に娯楽として誰も喜ばない様な展開
逆張りして滑るとか本当に最低だから
主人公が「殺しても死なない」って突拍子もない説明を1話冒頭でされちゃったからどんな敵が出てきても脅威に感じなかったし
序盤でバタバタ死んでいくのも「メインキャラに見せかけた雑魚キャラ」にしか思えなかったし
1話で山田浅衛門を名乗る凛とした女剣士が出てきてすごく期待したんだが
結局そこがピークだったな自分には