【悲報】キャラの知識格差ありすぎ【薬屋のひとりごと】

    薬屋のひとりごと 12巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
    1: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 16:38:56.92 ID:6994xr3s0

    よくあるなろうの異世界転生の方が「転生先は発達途上の土人国家だった」っていう理由で説得力あるくらいなんだが


    2: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 16:40:43.27 ID:6994xr3s0

    偉い人が住んでる宮殿の医者がソ※プ嬢でも知ってるおしろいの有害性知らなかったり
    一番子育てスキル求められる王の子の世話役が蜂蜜が赤ん坊には毒って知らなかったり
    ナーロッパ並みに世界観ぶれぶれ過ぎるやろ


    12: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 17:06:05.37 ID:ANryF0Ju0

    >>2
    美味しんぼの作者も知らない食い物の知識を昔の人に求めるなよ


    17: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 17:17:08.37 ID:4uvFnrHq0

    >>12
    ほんこれ。ボツリヌスが発見されたの1895年やし。周りが馬鹿すぎてつまらん萎えるならまだわかるが、プロなら知ってるはずとか無茶振りするこんな情弱馬鹿はじめてやわ。


    3: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 16:46:29.95 ID:UlHU0o8c0

    まあいいじゃんそういうの


    4: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 16:47:19.16 ID:OZaGYCJTr

    なろう原作だから


    5: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 16:47:43.49 ID:L14+3IgYd

    実は国中の美女が集まる後宮でも一際美女
    実は科挙で集めた国中の秀才官僚よりも有能
    実は国一番の宮廷医師より知識が豊富
    実は媚びなくても不細工化粧してても男からも女からもモテモテ
    実は私、キレると凄いよw

    キモオタまんさんの理想を凝縮した主人公やね
    まさになろう


    6: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 16:49:59.84 ID:6994xr3s0

    >>5
    設定めちゃくちゃ過ぎて実は異世界転生者でなんかのチートスキル持ちでしたとかっていう方がましなレベルやろ
    単純に意味が分からん


    7: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 16:50:05.77 ID:3Ht1bnvH0

    二郎系飲み干してこれ毒ですとか言ってそう


    8: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 16:50:53.64 ID:6994xr3s0

    >>7
    ちょっとおもろいやん
    これはこれでスレ立てろ


    9: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 16:56:19.52 ID:0xB7cnQQ0

    なんの才能も技術もないオタクを感情移入させなあかんからな、主人公は一般人レベルにして周りを下げるしかないんや


    10: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 16:59:12.19 ID:6994xr3s0

    >>9
    その手段としてナーロッパみたいな都合の良い世界を用意したなら気持ち悪いながらも話の筋は通るのに
    各分野のトッププレイヤーが集められてるはずの後宮で周りアホばっかりなのが納得いかんわ


    11: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 17:00:24.97 ID:4uvFnrHq0NEWYEAR

    イッチこそ時代背景や世界観知らな過ぎやろ。情報社会とそうで無い時代の違いがわからないんやったらもう黙っとけ。


    13: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 17:09:56.96 ID:IKKmXWhW0

    なろう系は気持ちがいいからね


    14: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 17:11:53.05 ID:ne75NxNr0

    こういうのは主人公が秀でてないと駄目だろ
    なろう版ドクターXや


    15: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 17:13:02.94 ID:pAhk3MrI0

    所詮なろうだから
    原作信者の他のなろうとは違う!とはなんだったのか


    16: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 17:15:54.41 ID:ne75NxNr0

    こういう主人公の無双や逆転劇って一般ドラマだと特に何も言われないよな
    何が違うんだろ


    23: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 17:28:35.03 ID:Ma7aEH2p0

    >>16
    主人公の好感度やアニメや漫画かてコブラやゴルゴが無双や逆転しても文句言われん


    20: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 17:21:38.89 ID:fgDh6vyV0

    盾の勇者みたいに周りをバカに描かないと主人公を活躍させられない典型的なろう作者


    24: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 17:31:20.16 ID:hg2yZtR/d

    やれやれ系主人公がやると叩かれるイメージ
    初手で自分から積極的に動け
    薬屋お前のことやぞ


    薬屋のひとりごと 12巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
    しのとうこ
    スクウェア・エニックス
    2023-09-29

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704267536/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年01月04日 22:55
      • 天才軍師の父とそれに匹敵する頭脳を持つ母との間に生まれて、公式チートの大叔父に育てられたっていう血筋&環境に恵まれた主人公だから無双できるのは当たり前。

        文字読めるだけでレア扱いされる時代なんだから周りのレベルが低いのもしゃーない。
      • 2. 名無しさん
      • 2024年01月04日 23:01
      • 後宮に夢見すぎやろ
        日本の国会中継見てみろ
        あんなんが国の最高機関なんやぞ
        馬鹿があふれた組織なんてザラ
      • 3. 名無しさん
      • 2024年01月04日 23:17
      • 作者がなんにも考えてないだけ。常識人が読むような本じゃないだろ。
      • 4. 名無しさん
      • 2024年01月04日 23:25
      • >>1
        原作読んだが言うほど無双しとったかな?
        中盤以降親族周りの有能さが目立って本人掠れてきたイメージ
      • 5. 名無しさん
      • 2024年01月04日 23:47
      • 育ての親で医学の師匠が、その世界の最高峰だぞ
        周りと知識差があって当然だろ
        それに後宮だからこそ、医官も宦官しか入れなくて、あのおっちゃんしか居ないんだけど

        あと猫猫は医学・薬学以外の知識はポンコツだぞ
        容姿も十人並、スタイルも悪い、常識もない
        ないないづくしの中で、医学の知識だけで引っ掻き回すから面白いんじゃん
      • 6. 名無しさん
      • 2024年01月04日 23:49
      • 創作物の設定や演出を現実世界の価値観と知識前提で批判するやつは現実と創作の区別ついてないから気をつけような
      • 7. 名無しさん
      • 2024年01月05日 00:27
      • 異世界転生してきただろってくらい知識レベルがおかしいのは羅門のオヤジ
        書籍化で多少取り繕ってるけどストーリーはかなりガバよ
      • 8. 名無しさん
      • 2024年01月05日 01:22
      • ぼくもなろう叩きがしたい!ってのがよく伝わる文章
      • 9. 名無しさん
      • 2024年01月05日 01:55
      • 要はコナンみたいなノリやろ?知らんけど
      • 10. 名無しさん
      • 2024年01月05日 02:54
      • なろう系にリアリティ求めるほうがバカよ
      • 11. 名無しさん
      • 2024年01月05日 03:40
      • これに関しては叩いてる方が知識不足や
        18世紀のヨーロッパの貴族も毒の染料使ったドレスで死んでるし、なんなら120年前でもコカイン入りコーラや戦後日本でもヒロポンて強力な覚醒剤が売られてた
        後宮の女官ごときに薬学の知識あるわけねーだろ
        何でも叩けばいいってもんじゃない
      • 12. 名無しさん
      • 2024年01月05日 04:03
      • なんでもいいから叩きたいだけ定期
      • 13. 名無しさん
      • 2024年01月05日 04:47
      • 17: 風吹けば名無し 2024/01/03(水) 17:17:08.37 ID:4uvFnrHq0

        こいつあほか
        「なんかよくわからんけど死ぬ」って言う経験則も仕事せんと思うてるんか
        もしそうならなんで知ってるやつがおるねん
      • 14. 名無しさん
      • 2024年01月05日 04:48
      • ※2
        日本の国会を世界の標準と思ってもらっては困るが
      • 15. 名無しさん
      • 2024年01月05日 06:58
      • 転生・なろうって言ってないだけで転生・なろう系だからな

        現代で見たアレだ!が叔父がしってた・自分で試したやつや!になってるだけ
      • 16. 名無しさん
      • 2024年01月05日 08:11
      • 一般ドラマにはおまえらみたいな粘着は居ないからな
      • 17. 名無しさん
      • 2024年01月05日 08:31
      • >>13
        エリザベス1世が白粉ベタ塗りしていたことも知らず、医学が未発達な時代でも、王宮に集まるようなエリートなら経験則で気づいて当然と主張する
        脳味噌が17分割されてるのかね
      • 18. 名無しさん
      • 2024年01月05日 08:46
      • なろうガーといえば雑に叩けると思ってるんだろうな…
      • 19. 名無しさん
      • 2024年01月05日 10:52
      • これが想定してる中世より遥かに知識水準が高い現代日本ですら犬や猫に食わせちゃダメってものを「うちの○○ちゃんは平気だったからぁ」って食わせるようなのが腐るほどいるんだから
        ほとんどのことは経験則で対処するような時代背景なら知識に偏りあっても不思議ではない
      • 20. 名無しさん
      • 2024年01月05日 10:53
      • 作者の知識が上限だからそら周り下げてバランス取るしかない
      • 21. 名無しさん
      • 2024年01月05日 11:29
      • >二郎系飲み干してこれ毒ですとか言ってそう
        これホンマに面白くて草
      • 22. 名無しさん
      • 2024年01月05日 23:01
      • まああのやぶ医者はほんとに知識低いわな
        どうやって医者になったんだ

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ