【話題】『チェンソーマン』第2部の作画に異変? 「何が起きてるのか分からない」と物議【チェンソーマン】

    チェンソーマン 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)
    1: それでも動く名無し

    現在『少年ジャンプ+』で連載されている人気漫画『チェンソーマン』第2部が、大きな波紋を呼んでいる。第1部と比べて“作画が激変した”と感じる人が続出しており、作者・藤本タツキのコンディションに心配の声すら上がっている。


    2: それでも動く名無し

    とくに1月10日に配信された第152話では、デンジと武器人間の戦闘シーンの作画をめぐって、《展開めっちゃいいのに何がどうなってるのか分かんない…》《何が何やら…読みづらい》と困惑する声が上がり、「ジャンプ+」のコメント欄でも賛否両論が巻き起こっていた。


    3: それでも動く名無し

    「読者からは《絵が雑になった》という指摘が上がっていますが、少なくとも作画的に変化していることは事実です。第1部では描き込みの濃度にメリハリをつけることで、画面を見やすくしていましたが、現在はデンジが背景や他のキャラクターと同化してしまっています。


    4: それでも動く名無し

    もともと藤本タツキ氏は画力よりも構図で見せるタイプの作家で、アクションシーンの見せ場では“決め絵”をしっかり作っていましたが、第2部ではそうした作風もブレている印象ですね。決め絵がないため、バトルの展開が分かりにくくなっているんです」(漫画ライター)


    5: それでも動く名無し

    とくに1月10日に配信された第152話では、デンジと武器人間の戦闘シーンの作画をめぐって、《展開めっちゃいいのに何がどうなってるのか分かんない…》《何が何やら…読みづらい》と困惑する声が上がり、「ジャンプ+」のコメント欄でも賛否両論が巻き起こっていた。


    7: それでも動く名無し

    タツキ、大丈夫か?


    8: それでも動く名無し

    🐲


    9: それでも動く名無し

    ダンダダンの作者に帰ってきてもらおう


    10: それでも動く名無し

    元々過大評価定期


    11: それでも動く名無し

    チェンソーマンの円盤売上は配信がメインだから1735枚でも問題ない!なお同じMAPPA産の呪術は2万枚


    12: それでも動く名無し

    チェンソー2部とかもう誰も読んでないやろ


    13: それでも動く名無し

    サンタ編あたりも途中何やっとるか分からんかった


    14: それでも動く名無し

    チェンソーマン、嘘だよな?

    チェンソーマン10巻以降の累計売上
    巻 初動(集計日数) 累計(集計日数)
    10 305,545(7) 1,096,682(742)
    11 328,151(4) 1,096,256(683)
    12 233,928(6) 795,397(111)
    13 285,118(5) 698,001(138)
    14 260,183(6) 479,266(48)
    15 148,931(3) 389,877(45)


    184: それでも動く名無し

    >>14
    嘘だと言ってくれ


    223: それでも動く名無し

    >>14
    半分下回ってて草


    16: それでも動く名無し

    タツキ信者がタツキは元々こんなもんって擁護してて草
    もはやアンチやろ


    17: それでも動く名無し

    助けてドラゴン


    18: それでも動く名無し

    この人本当に天才だったんか?
    オーラ消えてるやん


    20: それでも動く名無し

    怪獣8号に負けるのはヤバいやろ…


    21: それでも動く名無し

    お前らええんか?


    24: それでも動く名無し

    直近の回はまじでよく見ないと何してるかわからん
    読み飛ばしたら意味不明


    25: それでも動く名無し

    どうすんのこれ


    26: それでも動く名無し

    ジャンプラのコメント欄すら荒れるって


    27: それでも動く名無し

    やる気なくなったんやろ


    28: それでも動く名無し

    戦闘で何起きてるのか分からんかった



    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705299923/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年01月16日 09:25
      • アニメ関係者は関係ないだろいつも逆ギレと責任転嫁ばかりだな?1ミリも原作と関わってないのにまだ叩くのか
        矛先は原作者では?
        とうとうここまで狂ったか見るに耐えない
      • 2. 名無しさん
      • 2024年01月16日 09:44
      • 上手いとかスタイリッシュって言われてる
        コマや絵は、タツキじゃなくて全部ダンダダンの
        作者が描いてたんだから、それが抜けたらまぁ
        元々のゴミ構図のゴミ絵になるわな
        タツキはもともとアクション描けないんよ
      • 3. 名無しさん
      • 2024年01月16日 10:01
      • アクション描けないなら会話パートとかで読み応えある話を作ってくれりゃいいけど、それすら雑でつまらんから救いがない
        1部はちゃんとプロット作ってから描いてたんだろうけど2部は行き当たりばったりでやってるようにしか見えん
      • 4. 名無しさん
      • 2024年01月16日 10:08
      • 「次の巻で面白くなるはず…」を繰り返してついにギブアップしたワイが通りますよ
      • 5. 名無しさん
      • 2024年01月16日 10:43
      • アシが抜けて作画のレベルが落ちたって次元じゃ無い、作品が悪くなってるのは作者のモチベの問題だろ。
      • 6. 名無しさん
      • 2024年01月16日 11:08
      • >>5
        割とマジでそう思う。さすがにそこまでアシが書いてたわけじゃねえだろってところも全然変わっちゃった。線全部同じ太さだしめんどくさくなっちゃったのかなとすら思ってしまう
      • 7. 名無しさん
      • 2024年01月16日 11:10
      • ファイアパンチの時もっとうまかったよな?
      • 8. 名無しさん
      • 2024年01月16日 11:23
      • 最初からグロシーンは元々どうなってるのかわからんしノリで読んでた
        小汚いし単行本買うやつらって信者がすぎるだろ
      • 9. 名無しさん
      • 2024年01月16日 13:04
      • モチベなくなってるのが分かりやすい
        病んでるとまではいかないけど情熱がなくなったんだろう
        きっかけはやっぱアニメだと思うよ、妹キャラ出してまで自分も盛り上げようとしてたのに今や嘲笑の対象に
      • 10. 名無しさん
      • 2024年01月16日 15:04
      • はっきりいってファンが悪い
        つまらないズラシをさすがタツキと大喜びで騒いだ結果、ずっとそのまま来てとうとう話までゴミといわれるほどになっちゃった
      • 11. 名無しさん
      • 2024年01月16日 17:34
      • >>1
        どうした?逆鱗に触れちゃった?
      • 12. 名無しさん
      • 2024年01月22日 01:19
      • まじでどうしてくれるんよ
        ドラゴン・・・

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ