【話題】ドラゴンボールで魔人ブウ編がぶっちぎりで不評な件【ドラゴンボール】

    ドラゴンボール超 22 (ジャンプコミックスDIGITAL)
    1: それでも動く名無し

    ドラゴンボール単行本売り上げ

    19巻 初版140万部
    23巻 初版160万部
    26巻 初版190万部
    28巻 初版200万部
    33巻 初版200万部
    35巻 初版220万部
    36巻 初版200万部
    37巻 初版200万部
    39巻 初版180万部
    40巻 初版180万部
    42巻 初版150万部


    2: それでも動く名無し

    セル編まで発行部数が増えることはあっても減ることはなかったのに
    ブウ編の36巻になった途端に減らされ始めてそのまま最終巻まで現状維持すらできずに右肩下がりで減り続けてる


    3: それでも動く名無し

    ワクワク感がないから


    5: それでも動く名無し

    >>3
    やっぱワクワク感も
    フリーザ編>セル編>ブウ編だな
    その前のサイヤ人編はドキドキ感って感じ


    4: それでも動く名無し

    ワンピ見てるとブウ編で終わらせられたのは偉いと思うわ


    8: それでも動く名無し

    >>4
    原作があのまま続いてたら正に今やってる超みたいになってたんだろうか


    13: それでも動く名無し

    >>4
    鳥山監修でGTや超してるんやから一緒やろ


    30: それでも動く名無し

    >>13
    序盤のキャラデザくらいしかしとらんで


    6: それでも動く名無し

    ブウ編が一番おもろいやろ


    7: それでも動く名無し

    レッドリボンとかピッコロ大魔王よりは面白いからセーフ


    18: それでも動く名無し

    >>7
    DB初期やレッドリボン軍編はギャグは面白い
    ブウ編で悟飯やピッコロを無意味にキャラ崩壊させたりしてるのよりはよっぽど笑える

    ピッコロ大魔王編は少年悟空がそれまでになくマジになった闘いで仲間思いな面が出たしサイヤ人編以降にはない面白さがある


    9: それでも動く名無し

    主人公交代ミスったのが足引っ張ってそう


    10: それでも動く名無し

    とはいえブウ編がなければベジットは生まれてないんだぞ


    15: それでも動く名無し

    悟飯悟飯が不人気


    25: それでも動く名無し

    >>15
    悟飯がと言うより悟空以外がドラゴンボールのメイン張ったらダメだと思う
    ベジータでもトランクスでもピッコロでも悟空抜きで単独メイン張らしても結局上手く行かなかっただろう


    16: それでも動く名無し

    いや普通にブウ編が一番おもろいっす


    17: それでも動く名無し

    ブウがラスボス感ない


    19: それでも動く名無し

    ピッコロベジータフリーザセルと比べてブウが人気ないからやろ


    20: それでも動く名無し

    アニメのあの世一武道会編が足を引っ張ったな


    21: それでも動く名無し

    味方がガチれば終わってるやろってシーンが多すぎる
    味方がガイムーブしてブウ強化やりすぎ


    29: それでも動く名無し

    >>21
    言うてもセルやってそうやろ



    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705931109/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年01月27日 22:30
      • 露骨に鳥山のやる気が下がってるのが作画の崩れからも見て取れる
        ブウの頭でがちゃがちゃやってる時の悟空の胴着とか腰履きになってるし
      • 2. 名無しさん
      • 2024年01月27日 22:47
      • 普通に最後まで楽しめたけどな
      • 3. 名無しさん
      • 2024年01月27日 22:54
      • テレビ見ながら、もうやっと終わるんだなってそんなことばかり考えてた
      • 4. 名無しさん
      • 2024年01月27日 23:13
      • ドラゴボはフリーザ変更まで
        セル編からは味方のやらかしでピンチになる展開多過ぎて茶番感が酷い
      • 5. 名無しさん
      • 2024年01月27日 23:50
      • 一番の問題はあのふざけたデザインの魔人ブウが完全体セルより強いってことだ
        読書のイメージとの乖離がでかすぎた
      • 6. 名無しさん
      • 2024年01月27日 23:58
      • リアルタイムで見てた層からは不評で、原作アニメ完結後のリバイバル世代以降からはブウ編は好評
        ワイもブウ編が一番好き
        フュージョンとかポタラとか何でも有りのぶっ飛んだドラゴンボールの世界観が堪能できるから
      • 7. 名無しさん
      • 2024年01月28日 00:38
      • ブウの造られた存在、吸収してパワーアップ、再生能力からして
        セルの焼き直し感があるからじゃないのか
      • 8. 名無しさん
      • 2024年01月28日 01:16
      • あの辺緊張感まったくないからなw
      • 9. 名無しさん
      • 2024年01月28日 03:03
      • あれだけ長いのに僅か半日の出来事だッたなンて
      • 10. 名無しさん
      • 2024年01月28日 04:43
      • ゴテンクスがいらない。
        映画ブロリーみたいに悟天とトランクスは単体で戦ってた方が面白い。
      • 11. 名無しさん
      • 2024年01月28日 08:12
      • 食べちゃう食べちゃお→ビビビーッ!
        これだけで一週稼がれたときは、めちゃくちゃ腹が立った
      • 12. 名無しさん
      • 2024年01月28日 08:41
      • 発行部数見たらブウ編が1番不評なのは火を見るよりも明らかなのに
        その前のセル編とかに汚名を擦り付けようとするブウ編信者が見苦しいしウザい
      • 13. 名無しさん
      • 2024年01月28日 09:06
      • 流石に飽きてきた
        それだけだ
      • 14. 名無しさん
      • 2024年01月28日 09:39
      • もともと緊張感とか求めてないけど、初っ端(プイプイだのヤコンだの暗黒魔界だの)から舐めプ全開ってのが嫌。
        ブウはあの見た目だし消し飛ばしてもなくならないしで、面倒くささばかりが高まってくる。
        アニオリでむやみに話を広げるけど本筋から茶番だから時間稼ぎにしか感じられない。
        なんでもいいからさっさと終われやクソって。
      • 15. 名無しさん
      • 2024年01月28日 13:20
      • アルティメットまで散々引っ張ったのにいざ戦闘したら舐めプであっさり食われて主役鋼板とか悟飯の扱いが酷過ぎてセル編以上読む気にならない
        大人の事情だろうけど、最強悟飯が主人公のまま最後まで行ってほしかった

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ