【話題】脚本家叩きするやつって漫画原作のドラマが全部無くなってもええんか?【漫画】

    孤独のグルメ【新装版】 (SPA!コミックス)
    1: それでも動く名無し

    ええんやな?


    2: それでも動く名無し

    うん


    3: それでも動く名無し

    テレビ自体いらんし


    5: それでも動く名無し

    誰が困るん?


    7: それでも動く名無し

    国産の実写ドラマ自体要らんよ


    8: それでも動く名無し

    2000年代前半まではまだおもろいのもあったよな


    9: それでも動く名無し

    大体なんでオリジナルドラマ少ないんや
    コケるのが怖いからか?


    13: それでも動く名無し

    >>9
    視聴率取れんのやろ


    10: それでも動く名無し

    ええぞ
    誰も望んでない


    14: それでも動く名無し

    原作者とすり合わせした上での脚本ならなんでもええやろ
    進撃の巨人みたいに原作者がむしろ改変に賛成してるなら尚更改変してええわ


    15: それでも動く名無し

    脚本家ごときが自我出せないとやってる意味がないってのが草生えるわ
    そんなん全部当たり前や
    アシスタントもアニメーターもバンドマンもバックダンサーも全員我慢しとるんや


    16: それでも動く名無し

    数字取れないドラマばっかりになったら俳優が困るぞ


    19: それでも動く名無し

    >>16
    数多すぎだから減ってええわ


    17: それでも動く名無し

    やっぱり原作があったほうがストーリーがしっかりしてたり根底に流れる哲学みたいなのがあっていいんよな
    それを実写化の際にちゃんと表現できてるかは別として


    18: それでも動く名無し

    望むところやないの?


    20: それでも動く名無し

    お前らだって一個ぐらいは漫画原作ドラマを楽しく視聴したことあるやろ


    25: それでも動く名無し

    >>20
    ドクターコトーかな
    あれも原作と乖離する一方やったけど


    29: それでも動く名無し

    >>20
    えっ、これ原作あったの?ってレベルの作品ならともかく
    あの○○が待望の実写化!みたいなのはガチで一回もないわ


    49: それでも動く名無し

    >>20
    孤独のグルメやね
    謎のおじさんが呑み歩きするコーナー要らんやろ
    原作者はどう思ってるんや


    53: それでも動く名無し

    >>49
    あれが原作者や!


    21: それでも動く名無し

    そもそも脚本家って何してるん?


    22: それでも動く名無し

    他人のふんどしで相撲をとろうとするから今回みたいなことになるんや
    脚本家ならオリジナル作れ


    23: それでも動く名無し

    ニチアサの特撮だけが困りそう



    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706915906/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年02月07日 00:18
      • やめろっつってんだろ。
        ドラマ化は全部やめろや。
      • 2. 名無しさん
      • 2024年02月07日 00:28
      • アニメ化だけでいいよ
        ドラマは脚本家が書けばいいじゃん
      • 3. 名無しさん
      • 2024年02月07日 00:32
      • そんな話は誰もしてない
        原作者との約束破るなって言ってる
      • 4. 名無しさん
      • 2024年02月07日 00:34
      • AIでいいよ
        AIはネットで原作者侮辱せんからな
      • 5. 名無しさん
      • 2024年02月07日 00:34
      • さっぱり困らないんだなこれが
        原作ヘイトしか出来ないなら偉いさんを納得させるシナリオ書けばいいだけなのに、なんでそれをしないのかね
      • 6. 名無しさん
      • 2024年02月07日 00:39
      • アニメ業界はオリジナル作ってそこそこ当ててるのに、実写界隈さんwww
      • 7. ヤサイゼン
      • 2024年02月07日 00:40
      • 実写版ドラエマンたのしみ!
      • 8. 名無しさん
      • 2024年02月07日 00:47
      • いいよ
      • 9. 名無しさん
      • 2024年02月07日 00:54
      • 原作ファンは原作が無事完結するほうが大事です
        今回のように原作が未完のまま終わるなら実写化などしてほしくない
        むしろ漫画原作のドラマ化なぞ演者がキャラのイメージをぶち壊すからするな
      • 10. 名無しさん
      • 2024年02月07日 01:00
      • がっかりしたことしかないし無くなっても困らん
        原作と違ったイメージ持たれることもないしウィンウィンじゃね
      • 11. 名無しさん
      • 2024年02月07日 01:07
      • 困るのはネタ不足のドラマ業界だけ
      • 12. 名無しさん
      • 2024年02月07日 01:10
      • ほとんどの漫画好きはアニメ化を望んでいて、ドラマ化なんて望んでいない。
        ドラマ化を望んでいるのはテレビ局と芸能事務所。
      • 13. 名無しさん
      • 2024年02月07日 01:12
      • オリジナル書けん奴がいじくって面白くなるとでも?そんな奴に弄られるならやらんほうがええわ
      • 14. 名無しさん
      • 2024年02月07日 01:14
      • ドラマもアニメも所詮はただの二次創作だし
      • 15. 名無しさん
      • 2024年02月07日 01:17
      • ドラマって最初から最後まで見たこと一度もないわ
        最後まで追うほどのクオリティの作品が1つもなかった
      • 16. 名無しさん
      • 2024年02月07日 01:26
      • 内容に口出さんから映像化してくれって原作者だっていくらでもいるだろ
      • 17. 名無しさん
      • 2024年02月07日 01:34
      • 全然いいって言うかドラマつまんねえし
      • 18. 名無しさん
      • 2024年02月07日 01:42
      • ストローマン論法ってやつですかい?
      • 19. 名無しさん
      • 2024年02月07日 01:53
      • なくせなくせ
        原作を食い物にしてファンを失望させるだけだもん
        壊滅していいよ
      • 20. 名無しさん
      • 2024年02月07日 01:58
      • 撮り鉄みたいなこと言ってるな
      • 21. 名無しさん
      • 2024年02月07日 02:16
      • なんでアニメや実写化するか考えたら分かるだろ
        原作が面白いから売れて映像化のオファーがある
        人気の根本である原作改変して何が面白いんだよ
        マジで脚本家いらねぇわ
      • 22. 名無しさん
      • 2024年02月07日 02:48
      • ※21
        いやさすがに必要だわ、映画1本とか1クールとか2クールとか使える時間が限られてるからどうやっても調整しないといけない
        ただ別物にするぐらいなら映像化しない方がいいけど
      • 23. 名無しさん
      • 2024年02月07日 02:56
      • 原作者が脚本すればいいんじゃまいか?
      • 24. 名無しさん
      • 2024年02月07日 03:05
      • 漫画原作とかいうドラマにとっても漫画にとっても何の得にもならない即効性の猛毒きらい
      • 25. 名無しさん
      • 2024年02月07日 03:27
      • 視聴率に原作有無関係ないだろ
        ドラマ見てる連中は俳優目当てなんだから
      • 26. 名無しさん
      • 2024年02月07日 03:28
      • そもそも漫画を実写にする意味がわからない
        リアルな世界観の作品ならまだしも少年漫画の実写化とか見るに堪えない
        脚本以前の問題
      • 27. 名無しさん
      • 2024年02月07日 03:31
      • いい
        だって脚本家相沢友子責めるなとか
        日テレは記者会見やらないし
        無責任過ぎるから漫画原作実写ドラマ化映画化禁止と日テレドラマ制作禁止で

        松重豊さんももうしんどいって言ってたらしいし
      • 28. 名無しさん
      • 2024年02月07日 03:36
      • >>16
        最初その条件で出しても更にそれを下回るクオリティーでやらかしちゃうのがテレビ屋さんだから
        揉める元になる
        後売れてる漫画原作じゃないと
        大抵そういうのは世界観がしっかりしてるから実写化すると金が掛かる
        番組制作予算で賄うの難しいから適当になるその時点で実写化すると別物
      • 29. 名無しさん
      • 2024年02月07日 03:38
      • >謎のおじさんが呑み歩きするコーナー要らんやろ
        >原作者はどう思ってるんや
        のぶのほうやね あれはたしかに蛇足
      • 30. 名無しさん
      • 2024年02月07日 03:38
      • 【朗報】脚本家叩くと漫画実写化なくなるらしい
      • 31. 名無しさん
      • 2024年02月07日 03:45
      • >>23
        さくらももこのエッセイで読んだことあるけど、
        脚本手掛けるのは相当大変みたいだよ。
        25分アニメでキツいんなら1時間弱のドラマはもっと大変だろう。
      • 32. 名無しさん
      • 2024年02月07日 03:53
      • 実写化スンナつってんだろーが
      • 33. 名無しさん
      • 2024年02月07日 04:10
      • どうせキャストもモデルだのアイドル上がりだので演技力皆無の俳優ばっかだしむしろ原作に対するネガキャンにしかなってないから実写化いらんわ
      • 34. 名無しさん
      • 2024年02月07日 04:26
      • 14: それでも動く名無し
        原作者とすり合わせした上での脚本ならなんでもええやろ
        進撃の巨人みたいに原作者がむしろ改変に賛成してるなら尚更改変してええわ

        町山氏は泣いていいw
        誰も思わないやろ。あんな愛が重い人だなんてw
      • 35. 名無しさん
      • 2024年02月07日 04:40
      • なぜすぐ極論に走るのか
      • 36. 名無しさん
      • 2024年02月07日 05:22
      • 平成十ン年のある日、脚本家が集まった某イベントにおいて、壇上にのぼった某女性脚本家が「今(当時)のテレビドラマがつまらないのは、漫画原作があるから!漫画原作を追放しよう‼︎」と打ち上げた。
        その場には実はある漫画家さんが参加していて、壇上の某女性脚本家が睨み付けて来たと証言している。なお、その後で橋◯壽◯子女史と山◯太◯氏が頭を下げて、その漫画家さんに謝罪していた。
      • 37. 名無しさん
      • 2024年02月07日 06:03
      • 今度は漫画から勝手にパクって、オリジナル作品だと嘘付く事になるな。
        日テレは前科あるけど。
      • 38. 名無しさん
      • 2024年02月07日 06:31
      • マジな話、実力のあるコンテンツの原作者は日本のテレビを見限って
        ネトフリとかアマプラのような世界全体を相手にできる所に売り込むべきだと思う。
        もう日本のテレビには未来はないよ
      • 39. 名無しさん
      • 2024年02月07日 06:36
      • 漫画を実写化すること事態無謀なんだからしなくていいよ
      • 40. 名無しさん
      • 2024年02月07日 06:40
      • 無くなればいいんじゃね、漫画原作のメディアミックスはアニメだけあればいい
      • 41. 名無しさん
      • 2024年02月07日 06:48
      • なんでそんな極端な0か1かの考えなん?
        思考領域が1ビットなんか?
      • 42. 名無しさん
      • 2024年02月07日 06:54
      • もう実写はすべて韓国に任せとけw
      • 43. 名無しさん
      • 2024年02月07日 07:02
      • これまでこれ程脚本家という連中が傲慢とは知らなかったからな。知ってしまった今では原作者を出版社も守りそうに無いし、最初から止めとけとしか思わん
      • 44. 名無しさん
      • 2024年02月07日 07:20
      • 目障りなゴミがようやく撤去されるのかくらいの印象
      • 45. 名無しさん
      • 2024年02月07日 07:28
      • 別に無くなっていいけど
        そもそも原作ぶっ壊せないなら漫画の実写化なくなるって論点のすり替えじゃない?
        仕事で受けてるんだから余計な自己主張すんなって言ったんだよ
      • 46. 名無しさん
      • 2024年02月07日 07:30
      • 別にいいぞ
        元々漫画がドラマやアニメになっても見ないし
        知る機会が減るだけだ
      • 47. 名無しさん
      • 2024年02月07日 07:45
      • ライブやるときに雇われたバックバンドが勝手に編曲して演奏したら、客はブチ切れるだろうに
        なんで脚本家だけは勝手にストーリー変えて許されると思ってんだよ
      • 48. 名無しさん
      • 2024年02月07日 07:47
      • >>3
        まったくもってそのとおり
        脚本家のオリジナリティがとか、ドラマと漫画の表現手法がとか、話をすり替えてるテレビ局の連中は、ここをちゃんと説明しろ
      • 49. 名無しさん
      • 2024年02月07日 07:51
      • >>42
        韓流一色になったテレビはお陀仏
      • 50. 名無しさん
      • 2024年02月07日 07:59
      • 「TV局がなくなったらアニメが見れなくなるぞ」と言ったらTV局の存在意義はアニメだけになるな
        そうなれば役者や芸人が必要なくなる
      • 51. 名無しさん
      • 2024年02月07日 08:04
      • ドラマどころか芸能界、テレビ局が消えて欲しい。
      • 52. 名無しさん
      • 2024年02月07日 08:08
      • なくなってもニチアサの特撮も別に困らんだろ
        原作だったのは初期だけで今はほぼオリジナルなんだから
      • 53. 名無しさん
      • 2024年02月07日 08:16
      • セクシー田中さん殺人事件 ドラマ化まだ?
      • 54. 名無しさん
      • 2024年02月07日 08:29
      • 芸も能もないのに芸能人とはこれいかに
        (要領はいいんだろうけど)
      • 55. 名無しさん
      • 2024年02月07日 08:36
      • >>3
        そうそう、約束守れって話
        話をすり替える奴って卑怯よな
      • 56. 名無しさん
      • 2024年02月07日 08:39
      • >>37
        ぼくらの勇気 未満都市

        酷かった
        ジャニヲタも参戦して原作者を叩くし
        異常な状態やったな
      • 57. 名無しさん
      • 2024年02月07日 08:40
      • >>16
        具体的な名前を挙げれてない時点で察するわ
      • 58. 名無しさん
      • 2024年02月07日 08:47
      • >>31
        そんな大変な仕事なのに、
        「ごちゃごちゃ抜かすなら脚本家書いてみろ!」と9.10話を連載抱えた漫画家に投げたとw
        そら病むわ
      • 59. 名無しさん
      • 2024年02月07日 08:56
      • ・論点が違う(すり替えとる)
        ・原作者個人なぞ叩いとらん
        ・その上でドラマが全部なくなっても全く困らん

        ワイこれやけど、レアなんか?
      • 60. 名無しさん
      • 2024年02月07日 09:05
      • ドラマとかどうでもいいに決まってるだろ
        100本あってもマトモに見れるもの1本あるかってくらいどうでもいい
      • 61. 名無しさん
      • 2024年02月07日 09:27
      • 余計なこと言うから不満が止まらない
        テレビ局は自分が嫌われてるだなんて
        考えたことがなかったらしい
      • 62. 名無しさん
      • 2024年02月07日 09:29
      • 実写化を望んだことも見た事もないから別に・・・
      • 63. 名無しさん
      • 2024年02月07日 09:55
      • オリジナル脚本書いたのに、ジャニーズとか事務所ゴリ押しの若手俳優とかぶっこまれると、次はお前らが脚本改変されられたギャオーーーンって叫ぶんやろ
      • 64. 名無しさん
      • 2024年02月07日 10:47
      • テレビと脚本側が原作自殺しても「あっそう」くらいの温度感がいちばんヤバイよ
      • 65. 名無しさん
      • 2024年02月07日 11:00
      • >>62
        漫画の実写化を望むなんて考えられんな
        むしろテレビの側からタレントに仕事あてがう目的で原作に接触してくるのだろうに
        そのくせこうしてワガママ無神経な態度示してくるって人としてどうかと思う
      • 66. 名無しさん
      • 2024年02月07日 11:31
      • 0か100かの極論好きだよね

      • 67. 名無しさん
      • 2024年02月07日 12:03
      • デスノのドラマとかいうオリジナル要素 出そうとしてガバガバ展開からの収集めちゃくちゃに終わって世界に発信した黒歴史
      • 68. 名無しさん
      • 2024年02月07日 12:08
      • 素直に謝るどころか自分たちに有利な世論を作ろうと無駄に足掻いてるわ
        話を長引かせるからテレビへの批難不平不満がいくらでも積もってくる
      • 69. 名無しさん
      • 2024年02月07日 12:36
      • だいたいテレビって自分たちなんにもしてないくせに現に仕事してる行政や役所や警察自衛隊のこと上から目線で言いたい放題抜かして鬱陶しいわ
      • 70. 名無しさん
      • 2024年02月07日 12:50
      • 孤独のグルメ持ち出して久住を蔑ろにするくだり好き
      • 71. 名無しさん
      • 2024年02月07日 12:54
      • >>36
        中園ミホの話でしょ別に今更隠さなくていいのに
        どうせ君もネットで見たんでしょ
      • 72. 名無しさん
      • 2024年02月07日 12:56
      • >>16
        してもいい、なら居るね東野圭吾とか
      • 73. 名無しさん
      • 2024年02月07日 14:54
      • 唯一の成功例=石ノ森章太郎の仮面ライダー
        ぐらいちゃうか
      • 74. 名無しさん
      • 2024年02月07日 21:08
      • いい
      • 75. 名無しさん
      • 2024年02月07日 21:50
      • >>66
        テレビへの苛立ちはいつも沸点直下よ
      • 76. 名無しさん
      • 2024年02月08日 00:20
      • >>73
        あれは実写の為にデザイン考えて漫画化
      • 77. 名無しさん
      • 2024年02月08日 14:42
      • >>15
        それはただ単に理解力がないからじゃない?
      • 78. 名無しさん
      • 2024年02月08日 18:34
      • 漫画のドラマ化は全く望んでないし今後一切出なくても困らないどころかむしろ嬉しい
      • 79. 名無しさん
      • 2024年02月09日 01:14
      • >>73
        メディアミックス前提の作品だから別物や
      • 80. 名無しさん
      • 2024年02月09日 13:27
      • 漫画原作の実写ドラマ化がクソだなんてもう数十年言われ続けてるのに
        全然改善の兆しもないのはクソプロデューサーとクソ脚本家が大部分だと
        証明してるじゃないか。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ