花弁を刃に変えたり地面持ち上げたりクソデカイ水の塊操ったりする魔法使いたちに
斧振り回すだけのシュタルクが勝てるビジョンが全く見えないのだが
実際ここからはほぼ魔法使いたちの物語になって戦士は陰薄くなる
でもドラゴン倒したし
山を断ち割れるとかリヒターより強いよね
でもすぐ魔力切れるからずっと戦える戦士は保険になるんだよ
正直アニメのシュタルクは強く見せすぎ
実際遠距離ビームされたらどうしようもないよね
あの魔族はわざわざ近接したからシュタルクでもかてたけど
でもヒンメルは魔王を倒したじゃない
デンケンとリヒターと魔法隊長には勝てなそうだけどフリーレンチームの二人には勝てるだろ
たくさん出てきた魔法使いとか一級魔法使いの連中とかゼーリエ?見ちゃうと
シュタルクとかヒンメルとか近接戦闘の奴らって実は大したことないんじゃねと思っちゃうわな
けど魔王倒したヒンメルが最強だったのは間違いないんだろ?
>>10
ヒンメルより強い勇者いたろ
どうせ倒したのフリーレンだろ
一般人はなんで魔法習得しないんだろうな?
>>12
魔法の一つ一つがこっちの現実世界で言うところの「学問」になるから習得するのすらハードル高いのよ
たとえばゾルトラークを極めましたってのは数学を究めましたって言うのと同義な感じ
>>12
国が馬鹿だからだろ
扱い的に総合戦闘力で、フェルンと同格だろうから
大体の強さ分かるだろ
耐久力あるから勝てるだろうな
フリーレン→伝説の魔法使い
フェルン→1級魔法使い(世界的に少ない)
2級魔法使い→かなりの強さでこのレベルでも希少
シュタルク→辺境の村の隊長でさえシュタルクより遥かに強い
シュタルク級ならかなりの数が居ることはなんとなく触れられてる小さな田舎村の隊でも数人は居るレベル
>>17
そう考えるとシュタルクしょぼ過ぎて笑っちゃうな
もはやマスコットキャラ以外の用途なくないか?
>>17
その勉強の村の隊長が伝説級の強さだったのでは?
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1707035649/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
フリーレンとフェルンだとシュタルクの価値いまいちだけどさ
フリーレンは別枠として、フェルンの魔法ではどれだけ頑張っても崖割り一発分の威力にも劣る
だからフェルンが牽制してシュタルクが一撃で仕留める連携が本来成立するはず
それなのに、魔族相手にすると謎の弱体補正がかけられて斧で全くダメージが通らなくなるのがおかしい
キミらの議論なんて全く無意味
本人の自己評価がクソ低いだけで。
ゾルトラークを面ではなく点で防ぐレベルの反射神経も持ち合わせてるし、なんなのこいつら?
まぁドラクエみたいなRPGパーティーを現実に持ってくると無茶苦茶な設定だからな。魔王軍に4人で挑むって頭おかしい
過去編ヒンメルの強さは本気で凄いし、今の所ダントツで最強なのも南の勇者だし
アイゼンも強い
銅像を磨くとかしかできんけど
なァタカシ。
強さの設定とかあんま考えてないだろ
彼はタンクなんだよ
もっともシンプルなスペック向上での将来性がある類だから普通に伸びていくだろうし
いずれ故郷をやった例の奴との決着をつける立場にもなるだろうから
だいぶ先の事だとは思うが期待しておいてよかろ
比較対象になる戦士が出てこないから強さが分かり辛いのもあるかもね。
ちょこちょこ前衛不足の話しが出てくるし魔法が強くて戦士自体希少な世界なのかも。
花弁の刃ってきれいな見た目に反して多くの花びらを合わせることで巨大な刃を作り出すことができる殺意満点な魔法なんだ