つぐもも
>>1
なんかあったっけ?
>>11
ポージングで自撮りした自分の体参考にして女体書いてる
>>17
難しいポーズ描く時の昔ながらの方法やから別に変やないで
>>17
それ自体は普通やろ
ポージングしつつ自分をキャラに投影して犯されてるのを描いてるとかそういう性癖だったらちょっとキモいと思うけど
タフ
和月伸宏
怨み屋本舗
>>4
忌野清志郎の大ファン言うてるけど
忌野清志郎が一番嫌いそうな人間になってるのは草
テコンダー朴
ワンピース
>>8
最近この人大人しい?
一昔前はネトウヨ界の中でも上位やったと思うが公文書偽造や安倍サツ害や暇空やいろんなネトウヨネタ出たときでも名前聞かなくなった
>>8
これ
>>8
こいつやな
マジで全ての作品で作者の思想をキャラに語らせててそれが正しい!って全員で持ち上げるからキモい
赤松健思い浮かんだけどヒット作ないやん
>>12
急にヒット作とか言い出してどうした
メイドインアビス
藤本タツキやろ
Twitter痛すぎるメッキ剥がれたわ
はじめの一歩以外にあんの?
往年のファンだったけど近年作者がXでお気持ちポストしまくるようになってから作品自体嫌いになっちゃったわ
ガチでやめてほしい
>>22
あの作者も編集土下座させたのを誇らしエピソードとして出してたと思うんやがなあ
セクシー田中でよく漫画家を大切に~みたいなモラル語れるよな
嘘食いの人はやらん方よかったなぁSNS
それ町とかファブルの作者はうわ…ってなったけど
その前に新作つまらんなあってなった後のとどめだったな
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708742479/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
俺は好きだけど
あの作者からあんな作品とか
ジャンプで言えば和月もしまぶーもアクタージュも読む
あぁ…ってなった
同人ポルノ信者かなんかなの?
むしろあんな聖人から彼岸島が生まれたという。
流石にあの思想全開はキツイわ
プリティベルはまだまともだったのに…
ほんとにまともだったか?w
まぁ人類以外の知的生命種がいっぱいいる世界なんて何が正しいなんてないしな 答えはない
何か現実に照らし合わせて覚えたての言葉を喜々として使ってる輩のほうがどう考えてもヤバいやろw
せんせぇは良識人
けんいちって漫画読んでた時は凄く面白かったのに他作品はどんどん思想出てるなって思った
信者も作者もパクりを正当化してんの気持ち悪すぎる
ぶっちゃけ犯罪より思想の偏りの方がキツい
作品にも漏れ出てくるし
あー長期連載になってきたら徐々に自分の思想をキャラに言わせる感じになってくるのは結構見るな
あれは嫌いぐだぐだおかしな思想語り出したら流し読みする
一昔前ぐらいによく吹いた画像系でまとめられてたり好きだったけどブログ更新されなくなったあたりでTwitterだったらなんかあるかなって覗き込んだら意味不明なことばっか発言してて冷めた
あとカルト宗教の選挙絵まで描いた金田一の人
あるアニメが炎上した際にシュバって来て、ドヤ顔で火に油を注ぐようなマネをして以来、コイツの事嫌いになった
漫画通りやん。
どの藤島?
粟稗先生?それともレイヤーとパコリ婚?
沙村広明は別に悪い事してないけどドSリョナ趣味が滲み出てるから読むのを止めた
それとは別にバリバリの左巻きを隠さなくなった室山まゆみと、コロナ禍にツイッターで変なパヨ臭いタグリツイートした上北ふたごと吉田戦車はもう読みたくない
作者はかなり心の病んでいる人間だと思った
Xのあの界隈ヤバ過ぎたわ
しまぶーとか和月も昔ならセーフやろ
犯罪の過去とかは作者も隠すべき物だと認識してるから作風には出ないもんな
でも思想や偏見は作者が正しい認識と思ってるふしがあるから、むしろ作風に出そうとするもんな
ブロックラグーンとか言われてんのは笑ったわ
労働基準法のことですか?個人事業主に適用されるのですか?
売れない漫画家互助会で燃えてたのはワロタわ
元々フェミから叩かれてたのになぁ
反AI過激派の上に仁藤夢乃支持者
KAKERUアンチってミステリと言う勿れは許せるんだろうか
作品のテーマ似たようなものだろ
サムライ8のくだりでナルトを超える作品になるとか言ってたあたり
ブリーチは気にならんがかぐや様はだめになったなーやっぱり作中でキャラに自分の意見言わせてるっぽい描写がキツイんだろうな
もともとそう言う内容の作品じゃん何期待してたんだよw
柱コメントが気持ち悪くて気持ち悪くて
そもそも勘違いしてるやつがいるが漫画に作者の思想出すのは当たり前のこと
それが犯罪だったり犯罪カルトだったりするのが駄目なだけ
金田一や呪術許せるのって朝鮮人だけだろ?
↑
なお、最終話まで、ずっと読んだ模様。
下積み時代を支えてくれた愛妻を捨てた話を聞いて、ドン引きしたわ。
すげーなそれ
吉田戦車、伊藤理佐ははじめはサブカル側からウヨサヨからかってる作風あったけど、AERAとかサンデー毎日とか週刊金曜日とかの左翼系に取り上げられまくって作品内に滲ませるようになったな
伊藤理佐なんか光線治療とかにハマりだしたしな
照明当てると死人が生き返る系
ファンタジー作品の世界観的な設定とか、そういう作品内に収まる範囲ならいいけどさ
言葉のチョイスとかフェミとかの表現が、世界観の説明とか作中世界の人の言葉としての違和感がスゴイ歪な感じなのよ
だから駄目、読まないって人がいてもしかたないやろ
ましてその駄目な要素の中から、作者とかの思想的な何かを感じたりすると、現実世界での「生理的に無理」っていう対象になりえるんだし
なろう系ファンタジーで現地人がステータスとか言ってんのはいいけれど、KAKERUのファンタジー作品でキャラがTRPGだとかフェミとか言ってるのは、気持ち悪いって思う人がいてもイイやろ
そこから作者の思想が透けるように感じるっていう感想も仕方ないやん
作中のあれが実際に街中とかで喧嘩した時を元にしてるということを知った時点でダメになった……
こういうのを正論というんだろうな
思想の良し悪しじゃなくて、漫画で思想垂れ流しなのが気持ち悪いって話なんだから反論も糞も無いだろ
最近もアニメーターの人達に
俺の前に来て土下座したら赦してやる
してなかったっけ
まぁ買う以前にとっくに漫画家やめてっけど
思想が強いというと、バクマンの方が視野が狭いというか、作者は漫画家としてこう思ったし、これが正しいやり方だから、それ以外のやり方するやつは絶対に失敗するって展開ばっかりだし、自分達がギャグマンガで失敗したのも編集者が全部悪いのであって自分たちのせいじゃないみたいな感じで何か気持ち悪かったな。
しかも、KAKERUと違って自分たちが思想が強いという自覚すらなさそうだし、そこも何か本物のヤバい奴って感じがして受け付けないわ。
良くも悪くも、バカに「自分は愚かな大衆より賢くなった」と気持ちよく勘違いさせるのが上手い
普通に思考ベクトルが陰キャ色強いとは思う
それわかってないで変な擁護する限界陰キャの取り巻きは嫌いだわ
買ってはいるけど