鳥山明…「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」
手塚治虫…「鉄腕アトム」「ブラックジャック」
藤子F不二雄…「ドラえもん」「キテレツ大百科」
藤子不二雄A…「忍者ハットリくん」「笑ゥせぇるすまん」
赤塚不二夫…「おそ松くん」「天才バカボン」「ひみつのアッコちゃん」
小林よしのり「おぼっちゃまくん」「ゴーマニズム宣言」
さくらももこ…「ちびまる子ちゃん」「コジコジ」
尾田栄一郎…「ワンピース」
1作しか書いてないだけだろ
変なのが一人混じってるぞ
間に合ったな
鳥山明から見事に漫画にテーマや思想性が無くなっとるな
戦争とか戦後左翼運動と関わりがなかった世代なのが大きいやろうが
>>5
テーマより引き伸ばしの顕著化だろ
小林まことがいない
NARUTOとあとなんだっけ
>>7
忍空
水島新司 「ドカベン」「野球狂の詩」「あぶさん」
三作あるんやが?あ?
荒木飛呂彦 「ジョジョの奇妙な冒険」
山止たつひこ「こち亀」「がきデカ」
今は国民的漫画家という括りよりはメディアミックス含めて一作品をどこまで大きく展開できるかってところが大切でしょ
臼井儀人「クレヨンしんちゃん」
でもドラゴボは国内で、鬼滅、ワンピ、呪術、スラダン以下やし
井上雄彦「スラムダンク」
高橋陽一「キャプテン翼」
>>17
リアルとバガボンドしらんの
>>18
代表作とするには弱すぎないかそれら
スラダンが強すぎて相対的に弱く見える説もあるかもしれないけど
>>20
リアルはまだしもバガボンドとか普通にバカ売れしとるやろ
ビュルビュル先生は代表2作何になるの
キン肉マン 闘将ラーメンマン キン肉マン二世
コジコジってそんな知名度あるんか?
>>24
アニメ化されてるんやから十分あるやろ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1710489121/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
岸本、ナルトのみ。
久保、ブリーチのみ。
タツキ、チェンソーのみ。
ゴリラ、銀魂のみ。
諌山、進撃のみ。
高橋、遊戯王のみ。
だから改名したわけだが
それ国民的漫画家の候補に見える?
と言いたいところだけど、現役というかご存命の作者は今からでももっと大きな1発を当てる可能性があるのだからあなたも私も失礼だよ
ゲロ飲み主人公アニメ大失敗二部も大失敗ファンは責任転嫁と逆ギレしかしてないのは国民的とは程遠いです超えたらでかすぎる害悪ファンです
ルヒィがカッコ悪くて仕方がない
本名の秋本治にしたからな
安易なんだよ考え方が。
「国民的漫画家の候補~」なんて言い出すなら最初の例も
手塚鳥山以外は小粒だろ
リンかけ、星矢、BT.Xの車田正美が入ってないからやり直し
細川智栄子(王家の紋章 実妹ペンネーム:芙〜みん との共著)
というか逆に2作以上そこそこの規模でヒットさせてるのに国民的漫画家とは程遠い漫画家がどれだけいるかって考えたらね
そもそも前提条件として破綻しとる
漫画以外の売上的にはドラゴンボールとどっちが上なのかな?
藤子赤塚は小粒ではないだろ
カッコ良かった事なんかあったか?売上以外の魅力がわからん
ドラゴンボールの全盛期がいつだと思ってるんだって話
ドラゴンボール全盛期なら他は足元にも及ばない比べるのもおこがましいレベルだな
手塚、鳥山はパイオニアだけど他は
ただの有名漫画家でしかないな