【話題】両津「昔ファミコンジャンプとかいうクソゲーがあって、発売数日後にワゴンセールだった」【ジャンプ】

    JUMP FORCE デラックスエディション -Switch
    1: それでも動く名無し

    no title

    そんなにつまらんかったん?


    2: それでも動く名無し

    当時買ったけどつまらんかった
    ドラゴンボール世代やったからそれ以前の作品のキャラとかネタがよく分からんしはよ悟空出て来いやとしか思えんかったわ


    3: それでも動く名無し

    2は面白かった


    4: それでも動く名無し

    2は遊べた
    ターちゃんと両さん使ってた


    5: それでも動く名無し

    当時のバンダイのキャラゲーは全てクソゲーや(誇張なし)


    6: それでも動く名無し

    むしろ名作やった
    2はさすがに


    7: それでも動く名無し

    カセット持ってるわ


    8: それでも動く名無し

    やろうとしてたことは今思えば悪くなかった
    ただ時代が早すぎた


    9: それでも動く名無し

    再販版あるし売れてはいるやろ


    10: それでも動く名無し

    友達とファミジャン3のキャラ予想してたわ
    いつ発売するんやろな


    19: それでも動く名無し

    >>10
    格ゲー勢がこぞってやってたジャンプなんたらって対戦ゲームなかったか


    21: それでも動く名無し

    >>19
    ジャンプオールスターズか?


    11: それでも動く名無し

    ゲームが流行な時代だったからこそできた事なんだから
    今のジャンプがこんな事できるわけないだろ
    ジャンプがクソゲーとはいえこんなゲームを作ったんだぞ?


    12: それでも動く名無し

    何年か前にネタで再販してたな
    動画見たがさすがバンダイって思った


    13: それでも動く名無し

    売れたは売れただろ


    14: それでも動く名無し

    一回限りのいろんなバリエーションのバトルとかミニゲームがあったのは面白かった
    中にはこれむずくね?っていうのもあった


    15: それでも動く名無し

    スタートボタン押したらワールドマップに放り出される
    何すれば良いのかわからないけど街に入った
    市民かな?と声掛けようと思ったら戦闘に入る

    な? ワゴンセール行きになるの解るやろ??


    18: それでも動く名無し

    >>15
    steamゲーほぼこれやん


    20: それでも動く名無し

    >>15
    ジャンプヒーローがいっぱい!とワクワクして買った当時のキッズを奈落に突き落とす仕様


    16: それでも動く名無し

    1はゲームとしてはかなり粗っぽいけどキャラゲーとしてはよくできてた
    2は原作の世界観とかキャラ設定がろくに活かされてなくて退屈だった


    17: それでも動く名無し

    もう1回やるとしたら記憶消して最終決戦だけやりたい


    JUMP FORCE デラックスエディション -Switch
    バンダイナムコエンターテインメント
    2020-08-27

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1710873707/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年03月26日 09:48
      • 今みたいに攻略サイトもないからね。
        リメイクすれば売れると思うけど。
      • 2. 名無しさん
      • 2024年03月26日 09:50
      • 2の発売は91年12月
        男塾は91年に連載終了
        中古など遅れて買った組は男塾知らない層がそれなりに居た事実
      • 3. 名無しさん
      • 2024年03月26日 09:53
      • >>2
        日本男児で男塾知らないヤツなんていないから。
      • 4. 名無しさん
      • 2024年03月26日 10:33
      • 連載中の作品から抜擢される敵キャラが
        痔のヘルナンデスとかエシディシとか微妙な中ボスのチョイスになるんだよな
        連載がラスボスまでいってないから仕方ないんだけど
      • 5. 名無しさん
      • 2024年03月26日 10:46
      • 正直ジャンプって連載してる漫画に恵まれてる癖に
        コラボゲーム作るの下手苦粗だよな
        あとタイトルも安易にジャンプとかつけるし
        最新のジャンプフォースとか酷いし
        ロクなシリーズができない

        スーパーロボット大戦とか
        大乱闘スマッシュブラザーズとか
        キングダムハーツとか
        見習って欲しい
      • 6. 名無しさん
      • 2024年03月26日 11:57
      • 1の最終決戦はそれなりに楽しめる
        でもその最終決戦のためだけにプレイするのは苦痛
        幸いこのゲームはパスワードで復帰するスタイルのため
        ネットで検索すれば最終決戦手前のパスが見つかるのでそれを使えば…
      • 7. 名無しさん
      • 2024年03月26日 12:26
      • 途中で嵌ってぶん投げた記憶
      • 8. 名無しさん
      • 2024年03月26日 12:35
      • つまらないからクソゲーは浅い
      • 9. 名無しさん
      • 2024年03月26日 13:40
      • 内容かなり忘れてるけどクリアするまでやった記憶はある
        面白くないって記憶はないから多分それなりに楽しかったんだと思う
      • 10. 名無しさん
      • 2024年03月26日 13:46
      • ミサイルぶっぱはまんまやろ
      • 11. 名無しさん
      • 2024年03月26日 13:46
      • 唯一アニメ化されなかッたろくブルが主人公格の1人に
      • 12. 名無しさん
      • 2024年03月26日 13:56
      • 初代は販売数(出荷数)は多かったが、操作性・シナリオ・グラフィック
        全てにおいて酷評されていた記憶がある・・・・・・
      • 13. 名無しさん
      • 2024年03月27日 08:53
      • >当時のバンダイのキャラゲーは全てクソゲーや
        まるで今はクソゲーで無いかのような言い草だな。
      • 14. 名無しさん
      • 2024年03月27日 08:53
      • >>8
        じゃあどういうのがクソゲーなん?
      • 15. 名無しさん
      • 2024年03月27日 10:58
      • マシリトがファミコンジャンプみたいなクソゲー作ってごめんて言ってた

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ