【話題】「ジャンプの売れてる漫画には絶対に主人公の『血統』が出てくるw」←これ【ジャンプ】


    週刊少年ジャンプ 2024年8号



    1: それでも動く名無し

    マジ?


    2: それでも動く名無し

    そうでもない


    3: それでも動く名無し

    桜木花道「俺は赦された」


    4: それでも動く名無し

    黒子定期


    5: それでも動く名無し

    剣心


    6: それでも動く名無し

    ヒカルの碁


    7: それでも動く名無し

    最強の妖怪の子孫は流石にあれ後付けだよな


    8: それでも動く名無し

    そうでもない


    9: それでも動く名無し

    チェンソーマン


    10: それでも動く名無し

    バトル漫画にしとけばよかったのに


    11: それでも動く名無し

    話し作りやすいから


    12: それでも動く名無し

    逃げ上手


    13: それでも動く名無し

    ジャンプに限らずバトル漫画なんて大抵そうじゃね


    14: それでも動く名無し

    後から出てくるよな


    15: それでも動く名無し

    おろ?


    16: それでも動く名無し

    鬼滅とかいう逆張り


    17: それでも動く名無し

    デク


    18: それでも動く名無し

    必サツ技の元祖ってリングにかけろでイイの


    19: それでも動く名無し

    鬼滅はあれ托卵してるやろ


    20: それでも動く名無し

    血統が大事なんじゃなくて両親のエピソードが使いやすいだけやろ


    週刊少年ジャンプ 2024年8号
    週刊少年ジャンプ編集部
    集英社
    2024-01-23

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1711490761/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年04月02日 22:34
      • 別にジャンプ漫画に限らず昔から神話とかそうやん
      • 2. 名無しさん
      • 2024年04月02日 22:39
      • 男塾の剣桃太郎とか
      • 3. 名無しさん
      • 2024年04月02日 22:48
      • スラムダンクはどっちか言うと血統でなく才能だぜ
        努力が大事と見せかけて実は才能が必要で全てと教えてくれる偉大な漫画
      • 4. 名無しさん
      • 2024年04月02日 22:55
      • やっぱ鬼滅よ 最終奥義が化け物じゃないと扱えない技だったとか
      • 5. 名無しさん
      • 2024年04月02日 23:00
      • 最初は血筋じゃないとしながらも
        長期連載になってインフレが進むとどうしても主人公の強さに説得力持たせるために血筋に頼らなきゃならなくなるのはある
      • 6. 名無しさん
      • 2024年04月02日 23:13
      • 何を当たり前のことを言ってるんだ?
        売れてる漫画はそのうちアニメ化する。ってくらい当たり前の事言うなよ
        売れてきたらそりゃあそろそろ行方不明の父親出しましょうとか
        ここらであの英雄の血を引いてることにしましょうとか
        ウッキウキで編集と会議するに決まってんだろ
      • 7. 名無しさん
      • 2024年04月02日 23:32
      • ボーボボとかな。
      • 8. 名無しさん
      • 2024年04月02日 23:36
      • 強さに説得力を持たせる為に修行をしましたってだけだとみんな修行してるから一人だけ強いのはおかしいってなるわけで
        だから追加の理由を考えるときに血統とかにしとけばついでに話も広がるから使いやすいってだけだと思うよ
      • 9. 名無しさん
      • 2024年04月03日 00:13
      • 宇宙規模だと大して強くもない戦闘民族の落ちこぼれ
      • 10. 名無しさん
      • 2024年04月03日 01:30
      • 血統に意味を持たせれば本人の知らない因縁を生やしてストーリーを作れるからな
        例えば主人公が生まれる前に封印された魔物とかみたいなのを出してきて
        お前の先祖に封じられたんだとかいって主人公と戦わせることができる
      • 11. 名無しさん
      • 2024年04月03日 01:57
      • 冴羽獠「乗ってた飛行機落ちてサバイバル技術叩き込まれました」
        星矢「孤児で聖闘士になる為に特訓させられました」
        ケンシロウ「同じく修行しましたが、実の兄弟じゃない」
        剣心「たまたま生き残っただけ」
      • 12. 名無しさん
      • 2024年04月03日 09:41
      • 単純に人気が出て連載が長くなれば主人公周りの深掘りをする機会が生まれ
        そのネタの一つが血統ってだけだろ
      • 13. 名無しさん
      • 2024年04月03日 12:05
      • 両津血統か
      • 14. 名無しさん
      • 2024年04月03日 16:48
      • >>4
        そして血筋関係なく主人公は化け物じゃなかったので扱いきれませんでした、
        組織幹部より弱い時点で最終戦が来ました、
        なのが鬼滅の好きなとこです
      • 15. 名無しさん
      • 2024年04月03日 16:50
      • 鬼滅はいちおう血筋は出てくるんだけど、
        物語のテーマである「想いでつながり、心を託し託されて繋がってきた」という人間の尊さの描写なだけで、
        血統が主人公が強くなれる理由でした!じゃなかったのがいい

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ