【話題】「スクールランブル」とかいう古の漫画面白いの?【漫画】

    School Rumble(1) (週刊少年マガジンコミックス)
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    気になってるだが


    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    ぐるぐまわーる


    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    八雲に恋してたあの頃


    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    八雲たん😍


    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    アニメ化はしたけど正直面白くはないぞ


    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    名作扱いだけど俺は嫌い。初期のギャグは面白い


    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    ラブコメしだしてつまらなくなった


    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    めちゃくちゃ面白い


    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    最後2巻あたりは面白かった


    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    ヒロインが無口な男主人公にときめいてるけど
    無口男主人公があまりにもつまらないキャラだもんて
    ヤンキー男の出番が多くなってきて路線が変わったんだっけな?


    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>11
    最初からW主人公だよ
    叩きたいのが先行して事実さえ捻じ曲げてる奴多いなこのスレ


    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    ネタバレすると和製の私の頭の中の消しゴム


    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    斬新で面白かった


    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    OPとEDしか覚えてない


    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    アケでゲーム化してたような…


    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    パチ台にもなってたな


    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>16
    なったっけ?


    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    播磨がずっとラブコメしてた記憶


    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    途中から主人公誰だろうってなる
    主人公どころか烏丸すらいないよね


    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>18
    播磨と沢近と八雲だよ


    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>20
    スレタイ比で痩せてるが
    当たり所がないのとか
    おってもおらんでもなし
    上がってる


    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    烏丸は播磨とガチるとこは輝いてた



    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1711798804/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年04月04日 10:29
      • 主人公最初時点では女主人公で一応最後もそれを守ったが結局不評だった
        播磨もお金ないのに漫画書いたりとしかもペン入れまでしているからかなりお金かかっておかしかったりと不可解な点が気になるが(何故急に漫画描き出したのかヒロインを理由だったが意味不明すぎた)
        ライブ感と勢い画力とデザインセンスは凄いが展開が不自然すぎてモヤモヤする漫画ギャグ漫画としてなら流し読みで読めるかも
        ラブコメとしては微妙眼鏡男が1番良い女に好かれたってオチ
      • 2. 名無しさん
      • 2024年04月04日 10:43
      • 運動会みたいなのやり始めて買うの止めたわ
        それぞれのキャラは良いけど何がしたいのかわけわからんかった
      • 3. 名無しさん
      • 2024年04月04日 10:55
      • 平均的な青春ラブコメって感じはする
        最後盛り上げようとして滑った感あるけど
      • 4. 名無しさん
      • 2024年04月04日 10:56
      • アニメの烏丸役の人が牙狼の鋼牙と同じ人だと知った時は驚いたなぁ
      • 5. 名無しさん
      • 2024年04月04日 11:03
      • 中の人の補正もあって沢近が大好きだったわ
      • 6. 名無しさん
      • 2024年04月04日 11:05
      • 面白いっちゃ面白いぞ
        ただ過度な期待は禁物
        4コマ漫画を見るような気持ちで見たほうがいい
      • 7. 名無しさん
      • 2024年04月04日 11:16
      • 場面転換が支離滅裂で素人が描いてんのかと思ったわ
      • 8. 名無しさん
      • 2024年04月04日 11:19
      • 高値のうちに売ったよ途中までは良かったんだけどな
      • 9. 名無しさん
      • 2024年04月04日 11:34
      • まあ前半は謎の勢いもあって普通に面白かったわな
        播磨は初期から良いキャラだったし沢近も良キャラ化してたしこの二人を軸にして行けば良かったのに無理に群像劇化して失敗したイメージ
        最初から最後まで天満と烏丸がノイズだった
      • 10. 名無しさん
      • 2024年04月04日 11:40
      • 天満が頭悪すぎてイライラしたわ
      • 11. 名無しさん
      • 2024年04月04日 11:41
      • これ以上話を進展させてしまうと日常ラブコメとして終わってしまうからそのラインを超えないようにご都合展開にしたり脱線させたりという感じ
        そこに焦れったさや違和感を感じてしまうと駄目だと思う
        気に入ったキャラを眺められればいいぐらいの気持ちで読めばまあ楽しめる
      • 12. 名無しさん
      • 2024年04月04日 11:42
      • ハリー・マッケンジー
        一発ギャグ要素だと思ったら本当に出てくるんかいwってなった
      • 13. 名無しさん
      • 2024年04月04日 11:43
      • 最後の方のなんだっけ競歩?まあ大お散歩会だ、あの辺はだるかったなあ
        面白いエピソードもちょくちょく有ったけど
      • 14. 名無しさん
      • 2024年04月04日 11:50
      • >>12
        そこで爆笑したわ
        まあ色々言われがちな作品だけど面白い場面はちゃんと面白かったから良い作品だったと思う
      • 15. 名無しさん
      • 2024年04月04日 11:54
      • 3巻から作者が変わったのかと思うくらい面白くなる。10巻こえたあたりからマンネリでつまらなくなった。
      • 16. 名無しさん
      • 2024年04月04日 11:56
      • 何も考えないで適当に読めるものが幸せな時代だったから
        期待を込めて読みにいくと違うってなるかもな
      • 17. 名無しさん
      • 2024年04月04日 12:42
      • 温故知新。古典を学ぶのもたまにはいいんじゃないか。
      • 18. 名無しさん
      • 2024年04月04日 12:58
      • そんな古ってほどじゃないだろう。20年もたってないやろ?
        まぁ播磨を愛でる作品だと理解している。
      • 19. 名無しさん
      • 2024年04月04日 13:11
      • 連載時はページ横枠のコメントもあって途中まで面白かったけど
        校舎でサバゲー始めたあたりでだるく感じて読まなくなった
      • 20. 名無しさん
      • 2024年04月04日 14:12
      • ハリーマッケンジー
      • 21. 名無しさん
      • 2024年04月04日 14:13
      • ラストが悲しいので読み返すときつい
      • 22. 名無しさん
      • 2024年04月04日 14:17
      • 雰囲気だけのギャグマンガ
        ゆるい雰囲気を楽しむもので、週刊漫画誌に一個こういう箸休めあるのは光る
        そのため思い出補正もあって過大評価されがちだけど、単独で読んでさほど面白いもんじゃない
      • 23. 名無しさん
      • 2024年04月04日 14:32
      • 続いていくうちにダレてきてつまんなくなったよな。
        ネギまとかハヤテのごとく辺りに読者持ってかれたイメージ。
      • 24. 名無しさん
      • 2024年04月04日 14:50
      • 作者はドタバタコメディーやりたいのに
        ラブコメ要素ばかり評価され後半迷走しまくってた。特に絵柄が太くたくましくなっていった
      • 25. 名無しさん
      • 2024年04月04日 15:03
      • 基本は最初から最後までギャグ漫画で、その中でラブコメとかちょっとシリアスとかやってたくらいのイメージ
        にしたって八雲の設定は重すぎるから播磨が引き取るべきだろと思ってたらお嬢ルートと言うね
        いやお嬢も大好きだったけどね
      • 26. 名無しさん
      • 2024年04月04日 15:04
      • 尾田くんがパクられたって騒いでたのがなつかしい
      • 27. 名無しさん
      • 2024年04月04日 15:12
      • キャラの造形はいいと思ったけど読んだ事がない
      • 28. 名無しさん
      • 2024年04月04日 15:13
      • 序盤は面白い。サバゲーが分岐点で合わなければその先はもう面白くないよ
      • 29. 名無しさん
      • 2024年04月04日 15:21
      • クラスの色んなキャラに焦点が当たるのは群像劇っぽくて好きだった
        ただ漁船に乗ったり学校でサバゲ始めたりバスケ始めたりで
        良くも悪くも妙な漫画だった
      • 30. 名無しさん
      • 2024年04月04日 15:32
      • 連載スタート時、天満主役の一話と播磨視点の二話が同時掲載だったから、最初からダブル主人公だぞ
        A←B←C←D←……と片想いが連鎖するのがキモ 少年漫画として斬新だった
      • 31. 名無しさん
      • 2024年04月04日 15:44
      • アニメ化で跳ねた。
        というか開始早々打ち切りになりそうだったのを担当編集が局Pにアニメ企画作ってもらってそれを編集会議に持ち込んで延命させたという話。
      • 32. 名無しさん
      • 2024年04月04日 16:03
      • 天満と烏丸が面白くないのに、播磨のほうは八雲を作者が露骨に守ってるもんだから、結局沢近とくっつけられた感がある。
        ラブコメとしてはイマイチ。サバゲー前からキャラ動かせなくなって、無駄にキャラ増やして迷走してる感がある。
      • 33. 名無しさん
      • 2024年04月04日 16:29
      • 放課後ましまし倶楽部、って漫画で画力が絶望的に落ちててビビったわ
      • 34. 名無しさん
      • 2024年04月04日 16:33
      • 良くも悪くも予想の付かない展開で連載当時は話題になってはいたけど
        段々と予想を外そうとするばかりで面白くなくなってった印象
      • 35. 名無しさん
      • 2024年04月04日 16:47
      • サバゲー辺りから絵柄とストーリーが悪い意味で変わった
      • 36. 名無しさん
      • 2024年04月04日 16:53
      • 途中までは面白かったけど、みんなが言う通りサバゲーあたりからきつくなって買わなくなったな

        ※33
        その作品知らなかったから見たらあまりの画力の低さに驚いた
        最大のウリだったキャラの可愛さすらなくなってるやん
      • 37. 名無しさん
      • 2024年04月04日 16:53
      • 中盤までは面白いって言うのがやっぱ定説になってるな
        萌え絵として流行に乗っていた。播磨のようなグラサンで目を隠した主人公キャラは斬新。ページの両端の欄外をうまく活用して特徴づけ出来ていた。夕方アニメとして15分完結の見せ方がめちゃくちゃ優秀だった。
        このあたりで一時はマガジンの看板であったことは間違いない。
        人気が落ちた原因は絵の劣化。まだ20代の若い作者だったから劣化というよりも自分で変化させていったのかもしれないが、とにかく萌え絵としてはどんどんレベルが落ちて、キャラが可愛くなくなっていった。
        作者自身がラブコメをもう書きたくなかったのかもしれない。沢近と八雲の二大ヒロインすら見る影もなく、最終回まで読んで話は良いのに、絵が駄目で感情移入できないまま終わった気がする。
        まぁ堀江由衣の沢近とアニメOPは今でも滅茶苦茶好きなので、そのあたりは感謝しかない
      • 38. 名無しさん
      • 2024年04月04日 17:49
      • アニメの一期あたりまでは面白かったけど
        その後はグダグダになった感じ
      • 39. 名無しさん
      • 2024年04月04日 18:19
      • >>19
        俺はあの欄外大嫌いだった、ウザいったらなかった
        あれ無かったら個人的にはスクランの好感度3割増しだった
      • 40. 名無しさん
      • 2024年04月04日 18:41
      • 39コメってまさかスクリプト?
        スクリプトまとめてんの?
      • 41. 名無しさん
      • 2024年04月04日 18:47
      • 主人公は播磨だゾ
      • 42. 名無しさん
      • 2024年04月04日 20:10
      • 初期~文化祭まで神でバスケ編辺りから下がり初めて修学旅行でクソになり最終盤~天満を空港に送り届ける所である程度持ち直して終わった感じ
        一応当時人気になる位には面白いから漫画アニメ両方気になってるなら見てみるといいと思う
      • 43. 名無しさん
      • 2024年04月04日 20:12
      • 連載中にマガジンの懸賞でスクランのどのカップルの話が読みたいですか?ってアンケート出してたことがあって、その号の発売後程なく播磨とお嬢が急に距離を詰めだしたからアンケートで播磨お嬢ペアが最多得票でそれが反映されたのではと当時思ってたんだが実際どうだったんだろな
      • 44. 名無しさん
      • 2024年04月04日 20:13
      • 昔単行本売っちゃってもうあんま覚えてないけど
        美琴と麻生が付き合ったのがめちゃくちゃショックだった思い出がある
        美琴と花井、麻生とサラの関係性が好きだったから
        あっさり別れさせたしなんでくっつけたのか謎
      • 45. 名無しさん
      • 2024年04月04日 21:11
      • どうでもいいモブたちが目立ちすぎてね
      • 46. 名無しさん
      • 2024年04月04日 21:22
      • サバゲからどんどん迷走しだして八雲を作者が神格化しだして終わった
      • 47. 名無しさん
      • 2024年04月04日 21:43
      • もへもへ王国しか思い出せん
      • 48. 名無しさん
      • 2024年04月04日 22:44
      • スクランといい徒然チルドレンといい、四コマラブコメはマガジンのお家芸だけれど、それ以降マガジンで漫画家が連載しないのは何故だろうか…
      • 49. 名無しさん
      • 2024年04月04日 22:57
      • 花井好き
        縦笛エピソードは泣いた
      • 50. 名無しさん
      • 2024年04月04日 23:07
      • アニメEDで可愛いヒロインいっぱい出てきてウヒョーと思ってたらほぼほぼ出番なくて泣いた
        ゆうこりんの微妙な歌がクセになるんだよな
      • 51. 名無しさん
      • 2024年04月05日 00:23
      • 澤近いらなかった
      • 52. 名無しさん
      • 2024年04月05日 00:39
      • まさにマガジンのラブコメの悪いところが出て、中盤から終盤のグダり方が本当に酷かった
        本編15巻くらいで終わらせてZみたいに番外編で他キャラ書いておけばよかったのに
      • 53. 名無しさん
      • 2024年04月05日 01:30
      • >>1
        播磨はバイトしてるしそんな金ないキャラじゃないだろ
      • 54. 名無しさん
      • 2024年04月05日 12:46
      • >>1
        最初からギャグ漫画だろ
      • 55. 名無しさん
      • 2024年04月06日 01:18
      • 松崎ってオタク系芸人がこれのキャラを
        今も嫁としてるな

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ