岳山が不快すぎてめぐめぐ可愛かったのに胸糞なイメージの強い漫画だった
めぎゅ~
もう20年くらいなんだっけ
めぐが可愛すぎて単行本揃えたけどあり得ない不良と暴行の連続で読み疲れた
西森博之最後の傑作
お茶の方が好き
お茶って読んだことないけど暴力ない?
今日から俺は!の続編?
地味な奴が根性見せるのがいいよな
天使な小生意気のことなら違う
藤木とメガネは誰ともくっつかなかったなー
控え目に言って名作だろ
いや暴力多すぎだよ
名作だな
ヤンキー出てこなかったらもっとよかったのにな
>>15
だよな!
キャラは立ってたのに暴力要素で台無し
ラストなんて毒ガスだの箱から刃が出て大怪我だのアキレス腱切るだの真剣で仕合だのやっといて降参すると救護とかもうアホかと
お茶と同士郎読め
>>17
暴力は?
ボンボンがえげつなすぎる
>>18
これに尽きる
終わり方は柊様が一番すき
ヤンキー漫画読んどいて暴力は駄目とか
基本的にこの世界は治安悪すぎる
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1712142074/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
俺の経験上、こんなよえー警察官はいねー
こいつら警官じゃねー
…俺がなぜ黒い服が好きか分かるか?
血がよ 目立たねーんだ
もちろん 俺の血じゃねーぜ?
作品としては道士郎のが好きだけど、天こなは名言が多くて好きだった
あと、ピエロが出てるパートはつまらない。
なんで世間では最高傑作みたいな扱いなのか理解できん
お互いにテンパっちゃって本当に呪われてる着物や鎧きたシーンで
めちゃ笑った思い出がある。
ふすま開けたら道士郎が居るシーン、漫画史上一番笑ったわ
てんこなもその風潮しっかり受け継いでいたのは確かに残念。
小林とゲンゾーの関係性もすきだ。
とくに最終決戦で卑怯な手にかかり劣勢の小林に、囚われのゲンゾーとめぐが応援するシーン。めぐがもういいよ!諦めて!ってなってるところに、ゲンゾーが立て!!!!みたいに激励して鼓舞するシーン(このときめぐは泣いてしまう)すごい感情の機微の書き方だなって感動しました
あの回はそこが一番面白いよな。
ぶっちゃけ女らしさを競うとかやってた内容は意味不明だったな。
あれで何が競えるんだよ。
しかも作者も新しい競技内容思いつかなかったのか、
2日目はいつも通りの不良共の暴力騒ぎにシフトして逃げたしな。
でもぶっちゃけた話、最後の岳山がやったあれは意味不明だったけどな。
あれやり遂げたとして何が得られるんだよ?
成功するビジョンが全く見えねーよ。
あの絵で萌えられる?
わかる
あれだけの不意打ちはなかなかない
殿も敵と一緒に逃げだすし
しかも敵は追いかけてきたとおもってもう一度逃げるし
そのあとトラウマになって戸が怖くなって開けるたびにビビるしで何度もおいしい
ジャンプほぼ全滅じゃんね。
藤木が川に飛び込むところに河童がいるのとか小林の最後の一撃が手刀だったりとか伏線しっかり張ってて好き
ただお茶と道史郎勧められて「暴力は?」って聞いて来るのは意味不明
暴力表現0以外受け付けないんか?
逆
暴力無い方がいいんだろそいつは
ごめん読み間違えて変なこと言った
忘れて
設定は萌え豚好きそうじゃん
今日から俺はを除けば長く続いてアニメ化もした作品だからかね
俺も道士郎やお茶の方が楽しめたが鋼鉄の華っ柱がイマイチで
それ以降のはまともに読んでないわ
お茶はまあまあか
最後の先輩は可愛かったけど
つまらなくはないけど今日俺を期待してると肩透かしなんだよなぁ
結局西森作品は今日俺がブチ抜けててその後の作品が越えることは無かった
コヤヤシの強さがヤバイ
刀や槍とか暗器の対応ができる高校生ってなんやねん
こいつが最強やろ
何かを得るためじゃなくて、なんでもいいから相手を負かしたいだけってやつはお前が思うよりもずっと多い
ついったーとかだとうようよいる