【悲報】葬送のフリーレンのアニメ観て思ったなんかつまらねえなって感じる理由がわかった・・・・・・・・

    葬送のフリーレン(13) (少年サンデーコミックス)


    1: 2024/04/16(火) 22:38:37.902
    なんつか「私、そこらのなろう系ファンタジーアニメとは違いますよ」みたいな
    超絶硬派重厚本格異世界ファンタジー作品面しといてその実、世界観設定ガバガバであっさいからだ
    料理でハンバーグが出てきてる時点で浅い




    2: 2024/04/16(火) 22:39:04.342
    ユーベル可愛い
    メガネくんと幸せになって欲しい




    3: 2024/04/16(火) 22:40:05.906
    つまり…ファルシのルシがパージしてキマリは通すガーディアンは通さないのが深いってことか!




    4: 2024/04/16(火) 22:40:20.867
    魔法がメインなのに設定もガバいし詠唱もないからつまらん




    5: 2024/04/16(火) 22:40:41.932
    話の中身より世界観や設定だけでつまんない判定しちゃうのもそれなりに浅いよ




    7: 2024/04/16(火) 22:40:59.778
    フリーレン
    フェルン
    リーニエ
    アウラ様
    フランメ
    ツルギの里長
    ユーベル
    カンネ
    ラヴィーネ
    ゼーリエ
    エーレ
    ラオフェン
    ゼンゼ
    エーデル
    メトーデ
    レンゲ
    ソリテール




    8: 2024/04/16(火) 22:42:01.565
    アニメなんて頭空っぽにして見るもんやで

    いちいち設定が~とか時代背景が~言うてたらどのアニメもつまらんぞ どのアニメにもそういうほころびはある




    9: 2024/04/16(火) 22:43:25.130
    >>8
    なろう系好きそう




    12: 2024/04/16(火) 22:47:18.268
    >>9
    なんでも好きや いくつも見てるからそういうこと考えなくなったわ




    10: 2024/04/16(火) 22:43:54.024
    純粋に話の中身がつまらない
    アニメーションは秀逸だから見る価値はあるけど原作がゴミカスすぎる




    11: 2024/04/16(火) 22:45:23.351
    まあ世界観とか設定が無駄に作られてるのに話がクソってのはやつあるしな
    水性の魔女とか




    13: 2024/04/16(火) 22:47:50.176
    みんな中世ヨーロッパみたいな文化圏で生活してると思ったら
    急にビジュアル系バンドみてえなファッションの男が出てきて笑ったわ




    14: 2024/04/16(火) 22:48:18.992
    勝手に超絶硬派重厚本格異世界ファンタジー作品と思い込んで勝手に浅いとか言ってて笑う




    15: 2024/04/16(火) 22:49:08.408
    ちなみに漫画原作だからなろう出身作ではない




    16: 2024/04/16(火) 22:49:42.457
    設定凝ってるで~とか謳ってるならともかくそうでもないんだから許してやれよ




    19: 2024/04/16(火) 22:50:54.605
    絶対的な旅する目的みたいなのが欲しかった




    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1713274717/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump










    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年04月17日 12:35
      • 設定ガバガバとか言い出したらほとんどの創作楽しめんだろうに、可哀想
      • 2. 名無しさん
      • 2024年04月17日 12:41
      • 頭悪そう
        既存のものに当てはめちゃうからガバガバに感じるんだろう
      • 3. 名無しさん
      • 2024年04月17日 12:44
      • 尚、Z世代には大人気の模様
      • 4. 名無しさん
      • 2024年04月17日 12:46
      • 文明レベル的にハンバーグくらいあってもそこまでおかしくないと思うわ
        もしくはハンバーグって言ってるだけで本当はこねくり回し焼きかもしれない
      • 5. 名無しさん
      • 2024年04月17日 12:49
      • もう歳だってことだ
      • 6. 名無しさん
      • 2024年04月17日 12:52
      • 討伐の後日談がメインかと思ったら、普通に現役の魔法バトルものなんだもん。
      • 7. 名無しさん
      • 2024年04月17日 12:52
      • これはこれ、あれはあれと言う概念がないんだろう
        文句言ってるのは実は年寄なんじゃね?
      • 8. 名無しさん
      • 2024年04月17日 12:53
      • そんな面してなくね?自分の認識が絶対正しいって認識するのって統失の特徴だよね。
      • 9. 名無しさん
      • 2024年04月17日 12:54
      • 転生なろう系よりはだいぶマシ
      • 10. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:00
      • 自分はこのフリーレンのアニメの良かった割合の6割は音楽やと思うw
      • 11. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:06
      • 現実と比べてどうこうはファンタジー世界なんだから無意味
        ガバガバ設定ってのは
        ・実を食ったら絶対海に沈む能力者
        ・凄く浮く木があって能力者すら浮かせる事が可能
        ・それを航海にも使ってる程そこらにあるのにどの能力者すら沈まない為には使わない
        みたいに漫画の中の設定だけでガチで矛盾させてるアホの事をいうのだぞ
      • 12. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:10
      • 料理でハンバーグが出てきてる時点で浅い

        あいたたたwまだこのネタ続けるんだ?
        あのネタ言い出した教授ご本人じゃないだろうな?
      • 13. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:18
      • 合う合わんはあるけど、異世界に○○あるから変はただの想像力不足だわ
      • 14. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:22
      • >>8
        フリーレンがそういう作品だと思ってるのって
        「そういう作品面してる」って言ってるやつだけだよな
      • 15. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:22
      • たとえばひき肉をまとめて焼いた料理が
        モゲロンボョって名前の世界だったとして、
        それを便宜上ハンバーグということにして何が悪いんだ?
      • 16. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:25
      • ドヤ顔のひろゆきに「それ、あなたの感想ですよね」で笑われて終わる話だな
      • 17. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:27
      • タカシ毎日フリーレンスレ建てて飽きないのか?ネタ切れだから語れる事無いし。
      • 18. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:32
      • ハンバーグなんかに囚われてる時点で間抜け丸出しのアホ。
        たぶん以前から同様の難癖つけて叩かれてたバカが悔し紛れに
        また言ってるだけだろうなw

        そもそもそこの設定が「しっかりして」て?ハンバーグっぽい料理に
        別な名前や、作中の地域名等ついてた方がよっぽどわかりにくいんだけど
        そういう事も少しは考えてるのかねw
        (もちろんそれが本筋に絡むわけでも全くない訳で)
      • 19. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:32
      • 否定する為に見てるんだから面白いわけねえじゃん
        具体的にどこが浅いのかも言えないくせに、人気作批判すれば通ぶれるからな
        しょうもない人生だなイッチ
      • 20. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:33
      • 岸駄容疑者と認知症鈴木は必ず消費税は社会保証の財源だと言い張るが完全に嘘だからな。消費税は大企業の輸出還付金や法人税の穴埋めに使われている。故に大企業だけを優遇する為の制度であり庶民にとッては一切メリットがない。消費税は購買力や売り上げを阻害しているのでデメリットしかない。そのせいで閉店や倒産が増えて失業者が増え不況になり結婚率や出生率が減ッた事は事実。
      • 21. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:33
      • 別にあの世界にハンブルクって地域があったって
        おかしくないしなあw
      • 22. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:33
      • >>11
        一行で特大ブーメランお疲れ
      • 23. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:43
      • フリーレンに出て来るハンバーグには文句付けるのに、フリーレンに出て来る他の食べ物や、他の作品に出て来るハンバーグには文句を付けないのはなんでなんや?
      • 24. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:47
      • 剣と魔法と勇者と魔王っていうベタでありがちなファンタジー世界を
        外から見てたエルフの話
        元々がギャグ漫画なんだし、むしろなろう系を皮肉ってる側だろ
      • 25. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:50
      • まぁ本格ファンタジーじゃないからな、何を勘違いしてるか知らんが
      • 26. 名無しさん
      • 2024年04月17日 13:50
      • フリーレンを楽しめないヤツって恋愛したことなさそうだよな
      • 27. 名無しさん
      • 2024年04月17日 14:58
      • そもそもワクワク楽しんで見る作品ではない
        ノソノソとした進行とダラダラとした会話の流れで分かる通り
        なんとなく流されて見る作品
      • 28. 名無しさん
      • 2024年04月17日 15:14
      • 信者が持上げてるだけ
      • 29. 名無しさん
      • 2024年04月17日 15:23
      • ワンピ休載、呪術がこのザマで他誌の話題しかないジャンプ速報w
      • 30. 名無しさん
      • 2024年04月17日 15:34
      • 背景の変化もあんまりないし、都市や町の描写もほぼ均一、魔族じゃなく魔物程度だと無双できるほど強いパーティーだからいうほど苦労してないから旅してる感が希薄
        ネットだと、アウラ、ユーベル、ヒンメル、フェルンが話題によく上がってるのでストーリーよりかはキャラの魅力が大きい作品
      • 31. 名無しさん
      • 2024年04月17日 15:36
      • 旅する目的なんかすっかり忘れてたけど、読み返したらヒンメルの魂に会いに行くことだったわ
      • 32. 名無しさん
      • 2024年04月17日 15:40
      • もう感性が腐れ落ちたんだね
      • 33. 名無しさん
      • 2024年04月17日 15:46
      • >>31
        魂に会ってなにするんだろうね
      • 34. 名無しさん
      • 2024年04月17日 15:55
      • 自分の嫌いな作品が世の中で認められるのが気に入らないんだろう
        感性なんて人それぞれだし万人にうける作品なんて存在しないのにな
        自分の感性が正しいと主張する奴はウザいって事だけは万人に共通する感性だと思うが
      • 35. 名無しさん
      • 2024年04月17日 16:05
      • >>30
        まあ別に旅すること=苦労ではないと思う
        ザインがフリーレン一行と別れるとき本当に何も持たずに道を歩いてて、この世界だと旅することは近所に行くような感覚で大変じゃないってことを表現してるんだと思った。
      • 36. 名無しさん
      • 2024年04月17日 16:08
      • ハンバーグ的な料理は何処の国でもある気がする
        肉の切れ端みたいなのを美味しく食べるために寄せ集めて焼いて食う
        そんな発想はだれでもするからだ
        日本にも肉団子だのつみれだのあるでしょ
      • 37. 名無しさん
      • 2024年04月17日 16:19
      • >>8
        絶対正しいは大袈裟じゃね
        その理屈だとお前さんもそれにならん?
      • 38. 名無しさん
      • 2024年04月17日 16:30
      • ハンバーグは重箱の隅だと思うわ
        別に好きじゃないけどそれでもなろうよりは億万倍ちゃんとしてるし面白いわ
      • 39. 名無しさん
      • 2024年04月17日 16:49
      • ほならね
        ハンバーグじゃなくてファルシのルシがパージでコクーン的な名称なら納得したのかね
      • 40. 名無しさん
      • 2024年04月17日 16:59
      • この手の奴ら、ハンバーグには食いつくのにジャンボベリーパフェやドーナツは完全スルーなんだよな。他にも現代っぽいものはあるから、けなす部分がバラついてもよさそうなものなのになぜかいつもハンバーグ。不思議だね。
      • 41. 名無しさん
      • 2024年04月17日 17:20
      • 本はどうなの? 紙をすいたり、印刷したり、製本したりは結構手間よ。
      • 42. 名無しさん
      • 2024年04月17日 17:38
      • フリーレンの世界が、現在の1万年後だったら、納得できるのかなぁ?
      • 43. 名無しさん
      • 2024年04月17日 19:02
      • まほあこやブレイバーンが面白いアニメだったんだろ?
        なら、しゃーないとしか
      • 44. 名無しさん
      • 2024年04月17日 19:18
      • >>4
        普通に考えたら読者向けに翻訳された言語がフキダシに書かれてるとわかることだしな
        ハンバーグに難癖つけるならその前に日本語使ってることに疑問を持てよって思うわ
      • 45. 名無しさん
      • 2024年04月17日 19:52
      • ヒンメル一行が魔王討伐の際に寄らなかかった村だからヒンメル像がないっていうブラックなネタあったけど
        アニメでは当然のようにその村にヒンメル像あったんや、割と炎上避けつつ考えてアニメ化してるぞ?
      • 46. 名無しさん
      • 2024年04月17日 21:58
      • バトルものになるまでは面白かったんだけどなぁ
      • 47. 名無しさん
      • 2024年04月17日 22:16
      • >>3
        現実は平均年齢45歳の弱男に大人気の模様(日経エンタ調べ)
      • 48. 名無しさん
      • 2024年04月18日 01:38
      • 魔法少女にあこがれて
        バーンブレバーン

        俺のおすすめはこの2つだ(50歳男性)

      • 49. 名無しさん
      • 2024年04月18日 01:41
      • ヒンメルがあんなに早く逝かなければ奥手のヒンメルであっても
        フリーレンと付き合う世界線もあったんだろうか?
      • 50. 名無しさん
      • 2024年04月18日 07:37
      • この手の逆張り批判してくる奴は、とんでもない駄作扱いしてきて、とにかく中間がないな
        0か100しかない偏ったヤツの評価に、なんの価値がある?
        ないなら他人に向けて発信するのはよしとけ
      • 51. 名無しさん
      • 2024年04月18日 10:22
      • わりとフェルンとシュタルクの関係性は弱女にウケてると思う
        イケメンがありのままの私を肯定してくれてるという感じでw

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ