あと一つは?
ドラゴンボール
>>2
なんの専門家だよ
ブラックジャクってなんだよ
新條まゆ
スラムダンク
キン肉マン
コボちゃん
巨人の星
ブラックジャクて
医師免許持ってる定期
そもそも漫画(笑)を専門家に見せるなよ
テニスの王子様
To love るは
宇宙人感おかしいって矢追純一が言ってた
キャプテン翼
>>15
むしろプロより素人のほうが嘲笑うマンガやん
ブラックジャックによろしくニキーのほうが評価高いよな
ボボボーボ・ボーボボ
当時から医者に突っ込まれまくってたらしいな
>>19
その意見を煽る手塚は流石だと思った
ピンポン定期
漫画じゃないが銀河英雄伝説で政治を語るやつはいる
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713118647/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
他の人は普通に嘲笑しているよw
一般人からしたら今だと頭のおかしいキ◯漫画レベルの印象にはなってそう。
昔より圧倒的評価下がってる
ありえへん草ってなるのがほとんどでしょw
医療モノ刑事モノ裁判モノだって素人が見てもおかしいやろwての一杯あるし
そういうのも込みで作り話だからな~で楽しむもんや
手塚は「何言ってるんですか、あれは漫画ですよ」と返したらしいな
ほーん
で、そいつらスラダンファンの田臥より凄いん?
それがドラマや漫画としての面白さを出すためになされてる演出なのかただの無知や偏見によるガバなのかが重要なんだ
刑事ドラマだってアクション重視で銃ぶっ放しまくりのもあればリアル路線の作品もある
相棒で右京さんがいきなり銃ぶっ放すシーンなんかないだろ
要は世界観との整合性だ
化学調味料=悪というのが美味しんぼによる刷り込み
「料理研究家」や「料理人」だろうかそれとも「栄養士」や「医者」だろうか
前者には信者も多いかもしれんが、後者には鼻で笑われてるだろうな
そしてあれだけのフェイクを社会に蔓延させた手腕を「新聞記者」は絶賛するだろう
ルイ14世の頃から使用されている醤油の隠し味に一流シェフが気付けなかったりよく使い込まれた鍋からダシが出るオカルトとか酷すぎ
専門家が見たら笑うらしいな
被害者を出してる時点で最悪だな美味しんぼは
しかもデマでな
こうなっちゃおしまいよっていう代表例やろ
脳移植とか動物と人間の体を入れ替えるとか腕を羽根にするとかあるからな
人間ドラマがメインよ
というか作者が学んだ時の情報が古いから、K2時代にスーパードクターKを読むみたいになる
鵜呑みにする方がアホなんよ
「お話」として楽しめないのはもっとアホだがな
間違いなくアホ扱いされるだろ よってそんな奴はおらん
ありきたりな話だと見向きもされん都合上、独自理論だったり空想的な要素は絶対不可欠
皆が皆正しい知識を持って漫画苦行を乗り越えられると思うなバカタレ
BJ「お前さんはフィクションの区別も付けれないのか?」
細胞は意志を持ちませんなんてぶった斬ってた専門家もいた
赤血球は栄養を運ばない、もあったな
そうはいっても高級料亭で化学調味料とか見たくないやん?
それはそれでちょっと聞きたい
キモオタの底辺院生が絶賛してたけど
まともな研究者は苦笑してた