背景が単調になるからか?
反証としてわずかな売れた作品挙げ始めるアホ共↓
度胸星の続きまだかよ
宇宙兄弟「はい、論破」
ヤマト
一個二個挙げたところで何がしたいのか
>>6
十分やろ
そういう話をするならそもそも全てのジャンルで大多数の漫画は売れなてない
プラネテス「名作として名高いが?」
身近じゃないから
超人ロック
宇宙物で漫画作るにはそうしても近未来的な作品になるからある程度は未来予測できる能力が無いと作れない
なので作品自体が少ない
ガンダム「…」
>>11
そうそう将来人口が増えすぎて困るとか新人類が生まれたら旧人類が不要になる問題とか
宇宙モノの漫画自体あんま無いんやし1つ2つにも意味はあるやろ
○○モノは売れないは単に面白い漫画家がそのジャンルを描いてないだけ
大昔の作品ばっかりで草
宇宙ものって括りがよくわからんな
反対は地球もの?
そもそもの母数が少ないから売れてるのが少ない様に感じるんとちゃう?
1970年くらいにあったらしい謎のSFブーム
火の鳥の未来の話は入れてもええか?
数作でも名作が挙がる時点で売れないことはないって証明やろ
名作を一つも挙げられないジャンルの方が多いんやし
銀河旋風ブライガー お呼びとあらば即参上!
度胸星の続編はよ
宇宙がラストバトルの漫画は結構あるけどね
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713603594/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
アニメありきのコミカライズだからあれだけど