たしかに
今がその時代よ
まあそれは一理ある
現在の漫画家やアニメオリジナル作品を見ているとよくわかるな
むしろ今は漫画ばかり読んだりして
二次創作のようなライトノベルやなろう的な漫画の方が人気出てる
高橋名人「ゲームは1日1時間」
>>6
こいつはちゃんとゲーム下手だしな
宮崎駿の発言は手塚治虫の受け売りなん?
>>8
部下のアニメーター指導することが多いし身を持って感じたんだろ
まあ今は漫画多すぎて参考にするためや被り防ぐ為に漫画見るだけですごい時間かかって映画やら見て勉強する暇無さそう
>>9
被りを避けるなんて無意味だろ
自分の書きたいことしっかり書けて面白けりゃいいわけだし
人生ばっか生きてたヤツの人生はダメ
>>10
スベったな
ゲームや音楽、映画にも言える。
物作りってのはソース次第だが、今は自室の画面越しで得たソースしかないで物作ってる。
だってそいつらが子供の頃に漫画もアニメも面白くなかったじゃん
>>14
たしかに、時代は変わった
さすがに映画ばっか見てた奴の映画はダメ ってのは無いか
>>16
スピルバーグもそう思ってるだろ
庵野秀明みたいにウルトラマンとか仮面ライダーも観ないとな
よく聞くセリフだけど
実際漫画だけ~アニメだけ~みたいなプロの作品ってどんなんかな
漫画だけ読んでいる人間はほぼいない
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1713845985/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
体験や取材からネタにしろって当然のことでは
後書きに参考文献ずらっと並んでたり映画好きだったりで
逆になろう系なんか同じなろうものばっか読んでるからこんなん書くんやろうなってのばっか
ググれば5分で分かる事すら調べてなかったりな
別ジャンル(映画やら小説やら)おもろ!パクったろ!どうせガキには分からん!も大概じゃないですかね
「キモオタに漫画アニメゲームを作る現場で権力を与えるな」
手塚「ケモナーですボクッ娘大好きです」駿「ロリペド好きです婆も好きです兵器大好きです」
キモオタじゃないかな・・そうかも・・
酔っぱらいが酔わせたやつの真似しようとしても、人を酔わせるものを作れるわけがない
外に出て風にあたって素面になってから、改めて仕込みを始めるのが作品づくりだよ
単なるヲタクは面白がるだけで世界が浅い
手塚治虫「漫画ばっか見てた奴の漫画はダメ(ただし天才は除く)」
メンタルよわよわなのにエゴサして自爆するざこ
バレなきゃな
捏造すんな
>別ジャンル(映画やら小説やら)おもろ!パクったろ!どうせガキには分からん!
真逆だ、「おもろ! もっと知ってほしい! 広めよう! 子供たちみんなもっともっとこういうすばらしい作品世界を楽しんでほしい!」だぞ
まさに、マスゴミの手口そのまんまをみせてくれてありがとよ
今の留美子がそれ見たらまったく違うこと言うんじゃないかな・・・って視点は持てないみなさんばかりのようでw
…いや、やっぱ作家の人間性ゴミだと見る気なくすから、人間性に欠陥あるなら自己顕示欲は抑えてほしいな。
〇〇(映画)パクったと言われてる奴らも叩きより賞賛が多いだろ
物は言いようって感じ
パクッてるのは事実じゃないですかヤダー
ハガレンは作者が戦争体験者に取材したり、独学で大戦時の兵器や他国の文化調べたり、銀の匙でも本人の体験も入ってて熱量や聡明さを感じたな。
今やってるダンジョン飯もアニメ見てるんだけど良くできてて、どうやってファンタジーの生物の調理にリアリティ持たしてんのか感心するわ。
でも手塚は人の作品を丸パクしてたよ
pakuりはNGワードなんだな
俺がそうじゃないんだから…さwわかるだろwな?wな?w
ていう俺すげえの話なんだよな
駄目だという根拠はなにひとつとしてないんだよ、俺すげえの話だから
根拠はある。すげえって語っている本人の実績がすげぇからな。実績が根拠よ。
その「体験や取材」すら画一化がはげしいからな
今は難しい。