【話題】怪獣8号とかいうつまらないと言われ続けてる上に無料で読めるのに売ている謎の漫画【怪獣8号】

    怪獣8号 12 (ジャンプコミックスDIGITAL)
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    不思議漫画


    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    実際おもろいん?


    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>2
    実際ガチでつまらん


    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    アニメの1話見たけどそこそこ面白かったけど


    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    漫画は初動で売れたら後は惰性でずっと買ってくれる層がいる


    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    1巻の途中までは悪くなかった気がする


    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    最初は面白そうだったけど作者の知識知能が浅すぎる


    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    怪獣の掃除、解体業っていう特殊な視点から描かれる一風変わった怪獣漫画を期待したけど導入だけで結局ありきたりな路線に進んでしまった印象


    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>8
    俺も同じこと思ったわ一話読んで
    エリートになりたかったけど解体業にしかなれなかった主人公が、いや解体業だって奥が深いんだ!って気づく話かと思った
    そしたらエリートに憧れた主人公が願望通り解体業なんてやってられねえ!つってエリートになる!って話だから
    なんか主人公応援したくなくて読まなくなった
    それでも序盤は評判いいみたいだな


    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>15
    言えてる 解体屋のまま幼馴染をサポートした方が絶対オモロかった


    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>20
    大人が夢を追う話って色々あるけどさあ
    怪獣8号は解体屋のダサい描き方も主人公がエリートに憧れるのもなんか胸糞悪いなってちょっと感じたんだよな
    ちょっと前に炎上してたけど大怪獣のあとしまつの方が企画としては面白そうだったかな


    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    漫画なんとなく読まなくなったな


    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    つまらなくはない……ないんだけど
    タイトルから読者が期待する内容はウルトラマンで
    でも実際に提供されるものは仮面ライダーなんだ


    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    二話周期で盛り上がりのヤマタニ繰り返されて飽きてきた


    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    最初はオモロそうだったけど意外な展開とか皆無で辞めた


    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    M1号みたいなのが出てくるのかと思ったら違った


    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    敵のインフレ早すぎる


    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    アニメ見た限り地球防衛軍かと思ったが


    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    流行りの漫画ごちゃまぜにしたやつね


    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    高級肉用意してカップラーメン作るような漫画


    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    たぶん序盤だけAIに学習させて描かせたほうが面白いのが出来る


    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    解体屋知識使って戦ってくとかなって最初は思うよな


    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1713240728/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年04月27日 21:18
      • 話のプロットが無くて行き当たりばったり過ぎる
        だから盛り上げるのも下手だし同じパターンの繰り返しになる
      • 2. 名無しさん
      • 2024年04月27日 21:19
      • 昔からこの作者の絵が好きだった。
        作風は前の方が好きだったけど、万人受けしないのは分かる。
        やっと当たって良かったね、という気持ちで買ってる。
      • 3. 名無しさん
      • 2024年04月27日 21:23
      • アニメの2話までしか観てないけどまだ面白いよ
      • 4. 名無しさん
      • 2024年04月27日 21:25
      • 色んな番号付きの怪獣出てくると思うやん?
        実際はエリンギが出張ってきて、しかもそいつに魅力がないのがね・・・
      • 5. 名無しさん
      • 2024年04月27日 21:26
      • アニメが空気で代わりにブルアカとかいうの持ち上げられてるけど来月に鬼滅とウマ娘の映画があるから
        話題や人気はこの二つに持っていかれちまうしな
      • 6. 名無しさん
      • 2024年04月27日 21:29
      • 主人公のおっさんに全然魅力がない
      • 7. 名無しさん
      • 2024年04月27日 21:43
      • AIが描いてるって悪口がほんましっくりきた
        全編にわたって既視感がある
      • 8. 名無しさん
      • 2024年04月27日 21:47
      • 面白いよ。
        呪術にしても文句言いながら読むオタクが多すぎ。
        カスハラならぬオタハラでキモイ。
        嫌なら読むな。読まなければおまえらの評価が正しく、連載も打ち切られるから。
      • 9. 名無しさん
      • 2024年04月27日 21:47
      • でも売れてるならいいじゃん
      • 10. 名無しさん
      • 2024年04月27日 21:48
      • 働けよ、オタハラども。暇を持て余して創作者を攻撃するなw
      • 11. 名無しさん
      • 2024年04月27日 21:50
      • 仮に解体屋の知識で戦うとしても
        その知識をエリート部隊の人たちが持ってないのはおかしくね?
        とかなりそう
      • 12. 名無しさん
      • 2024年04月27日 21:52
      • アニメの脚本が水星の魔女の大河内一楼さんでしょ
        あんま期待出来そうに無い
      • 13. 名無しさん
      • 2024年04月27日 21:57
      • 解体屋の知識もおっさん設定も意味がないことだよな
      • 14. 名無しさん
      • 2024年04月27日 21:58
      • 最初は面白いんだけど色んな展開の選択肢を外していく
      • 15. 名無しさん
      • 2024年04月27日 22:02
      • もう少し怪獣の力と解体屋の知識を活かして無双する期間が欲しかったかな
        敵味方に主人公より強いやつがどんどん出てくるから主人公の存在意義がない
      • 16. 名無しさん
      • 2024年04月27日 22:13
      • 陰獣810号
      • 17. 名無しさん
      • 2024年04月27日 22:38
      • 中路とかいう副編集長のゴリ押しだから
      • 18. 名無しさん
      • 2024年04月27日 23:13
      • 1巻の途中までってのは言い過ぎだけど、序盤だけ面白いってのはその通り。
        展開が遅すぎてまだ終わらねえのって感じになる。
      • 19. 名無しさん
      • 2024年04月27日 23:51
      • カカシ先生より年上の主人公の言動がナルト、
        って誰か言ってたけど実際そんな感じで見ててキツイんだよね。
      • 20. 名無しさん
      • 2024年04月27日 23:51
      • リアリティない男同士の馴れ合いとホモ臭いネタで始まる時点でどういう層が買うかわかるだろ
        話の面白さで買われてないんだよ
      • 21. 名無しさん
      • 2024年04月27日 23:58
      • 叩かれて嫌なファンの気持ちもわかるがこの作品は内容の割に売れすぎたんだよだから叩かれる
      • 22. 名無しさん
      • 2024年04月28日 07:30
      • 序盤は面白かったけどその序盤から期待していた展開と違うというか思ってたのと違った
        が打ち切られないってことは自分以外の人はほとんどこの展開が面白いと思ってるのだろう。
      • 23. 名無しさん
      • 2024年04月28日 08:10
      • ネットの感想なんか声が大きいのが目立つだけで
        実態が伴ってないのが大半だろ
        やたら叩かれてるのに実際は売れまくってたり
        好評みたいなのに打ち切られたり
      • 24. 名無しさん
      • 2024年04月28日 08:54
      • 能力ない奴が知識を活かしてのほうが〜って言うけどそんなんアニメ化すらされない地味すぎるし、少年ジャンプのくせに夢も何もないから運良く能力授かってピンチになると無双でいい。ただ主人公の年齢設定はミスったかもな、特に活かされてない
      • 25. 名無しさん
      • 2024年04月28日 11:51
      • もう残りカスみたいな売り上げになってるぞ
      • 26. 名無しさん
      • 2024年04月28日 11:52
      • >>24
        この知能と人格の薄さなら15くらいでよかったわ
      • 27. 名無しさん
      • 2024年04月28日 23:42
      • 漫画を読んでて思うのは作者の中の「挫折しても夢のため這い上がろうとするおっさん」像って
        「落ち着きがなく集団の中で浮いてるダメっぽいやつ」って輪郭で終わりなのかなって感じるところが残念
        若い子の中でいちいちぎゃーぎゃー騒いだりオーバーリアクションで体裁を誤魔化したり本当に社会で働いてたの?って感じる精神性
      • 28. 名無しさん
      • 2024年04月29日 11:43
      • 主人公の年齢はおっさんなんだけど精神年齢は子供だよね
        子供主人公でよかったんじゃないか?

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ