【話題】漫画は画力が高ければ高いほどいいと思う?【漫画】

    ワンパンマン 30 (ジャンプコミックスDIGITAL)
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    俺はそう思わない


    コミックINNバナー楽天kobo
    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    どうせなら高い方がいいじゃん


    3: ころころ

    なんで?


    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    それでも鳥山明の絵は魅力的だよ


    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    内容に合った絵柄なら何でもいいよ


    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    キリッ


    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    漫画はデフォルメが大事
    それとオリジナリティ


    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    作風にあってるならば

    大暮維人の漫画は画力高すぎるが故にギャグシーンがたまにあってないなと思ってしまう


    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    さんざん言われ・語られ尽くした話だが
    福本伸行や青木雄二の漫画はあの作画あってこそ
    普通に小綺麗な絵柄じゃあそこまで流行らなかった


    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    プロは画風が人物絵の特徴あるだけでもの描く時は何描いてるかちゃんとわかるからすごいよな


    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    福本も青木も絵が上手けりゃ美少女系ギャンブル漫画でもう一儲けしてるよw
    下手だからおっさんが売血しながら麻雀してる漫画しか描けないのだ


    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    その漫画の内容によるやろ
    ベルセルクを進撃の巨人の作者が描いたら大失敗だわ


    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    ただ上手いってよりは凝った絵柄がいい


    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    例えば原作ワンパンマンの画力はお世辞にも高いとは言えないが
    あの雑な絵がシュールさを産んで面白かったりする

    だけど村田版はなんかガチりすぎてそのシュールさに欠けてる気がする
    だから


    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>14
    ONEの絵でデスノート連載されてもクソつまらんよね
    作風によるとしか


    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    >>17
    いや案外おもろいんちゃう?想像できないだけで


    15: 警備員[Lv.15][苗]

    画力は漫画家の武器だ
    だが、武器でしかない


    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    作画と原作は分かれているべき


    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    魅力的なキャラがいるかだと思う


    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    面白いかどうかは別として画力はそりゃ高いほうがいいんじゃね


    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    高い方が良いけど得意な体勢を描くタイプは見せ方より
    上手く描けるものに寄るからマイナスになりがちなのが漫画じゃね
    あとある程度粗い方が受け手に委ねられる部分が生まれるとかか


    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    写実的過ぎて内容に合ってないことがあっても、それは画力じゃなくて画風が合ってないって話だと思う
    絵が上手すぎて脚を引っ張ることはないんじゃないか


    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします

    画力は萌えや写実的かが全てではないし正解は一つではない
    勝手に正解が決められた腐った世界を見すぎると偏見でものを見てしまいがち


    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1715230549/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年05月11日 22:48
      • 絵が上手かったら中身と内容がなくスカスカでもついた信者が買って持ち上げてくれるからな
      • 2. 名無しさん
      • 2024年05月12日 06:45
      • 絵が上手くて内容が悪いのより
        絵が下手でも内容がいい方が許せる
        実際にジャンプラとかうぇぶりとかで新人の投稿漫画を読んだとき
        絵が稚拙でも内容が面白かったら感心する
      • 3. 名無しさん
      • 2024年05月12日 08:33
      • 思うない
      • 4. 名無しさん
      • 2024年05月12日 09:58
      • 高いか低いかなら高い方が良いじゃん
        同じ話と構図で下手くそな絵と上手い絵なら上手い方見るわ
      • 5. 名無しさん
      • 2024年05月12日 13:32
      • ジャンルによるかな
        小畑先生とかがそうだけどシリアスな作品なら画力は無条件に高くていいけど、あの絵でハイテンションなギャグマンガを長期連載しても読む気になれないと思う(ボーボボコラボみたいな単発の読切は別として)
      • 6. 名無しさん
      • 2024年05月13日 15:18
      • 武器でしかない?上手いこと言ったつもりか?武器であるなら充分だろ

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ