【話題】Z世代「ボーボボって漫画読んだけど半分くらい意味が分からなかった」【ボーボボ】

    ボボボーボ・ボーボボ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新初]

    これが現実


    コミックINNバナー楽天kobo
    2: それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前26)][苗]

    わかる


    3: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]

    半分も理解出来たの…?


    4: それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前10)][苗]

    半分もわかるとか作者かよ


    5: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗]

    ジェネレーションギャップやな


    7: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初]

    世代関係なく分からんやろ


    8: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新苗]

    その後の作者の迷走の方がわからないよ


    9: それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗]

    >>8
    才能を使い果たして健常になってしまったんや


    10: 警備員[Lv.20(前17)][苗]

    すげえな


    11: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗]

    要するに北斗の拳やろ?


    12: それでも動く名無し 警備員[Lv.27(前25)][苗]

    ボーボボが持ち上げられてポセ学が叩かれる謎
    アニメ化してるくらいしか違いなくね?


    13: 警備員[Lv.21(前22)][苗]

    ボーボボがなぜ面白いのか誰も説明できないからな


    14: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]

    予想外の連続で楽しかったけどな


    15: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][初]

    面白さの10割アニメのテンションやろ
    漫画で見てもつまらんて


    28: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][初]

    >>15
    ボーボボは当時アンケートでワンピースに次ぐ2位だったとかワンピース超えたとか


    16: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]

    半分わかるとか異常者だろ


    17: それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前24)][苗]

    シャブキメながら描いたような漫画やしな


    18: それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]

    読んだら勢いで笑うけど意味はわからんかったな


    19: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初]

    半分理解出来るとかおかしいだろ


    20: それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前29)][苗]

    言うほど他の世代理解できるか?


    21: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]

    デスノとの交換回好き


    22: それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗]

    半分も理解できたならハジケリストの才能あるな


    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715308360/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2024年05月12日 15:35
      • まぁキャラとタイトルだよな
        内容も面白いのは五巻まで
        贔屓目に見たとしても七~八巻くらいまで
        後は引き延ばし
      • 2. 名無しさん
      • 2024年05月12日 15:39
      • ボーボボがすごいっていうノリに合わせるのも疲れてきた。
        ネット陽キャ御用達のネタって感じ。
      • 3. 名無しさん
      • 2024年05月12日 15:57
      • 当時掲載順位低かったからこれ不人気漫画だっただよな何故か神化されてるけどキッズ不人気だった大友が持ち上げてる謎の漫画になってしまった残念
      • 4. 名無しさん
      • 2024年05月12日 16:11
      • 不条理系ギャグのマサルさんの系譜だろ。
        不条理系の元祖は伝染るんですやクマのプー太郎かな?
      • 5. 名無しさん
      • 2024年05月12日 16:42
      • 多分作者も自分で描いてて7割くらいわかってなさそう
      • 6. 名無しさん
      • 2024年05月12日 17:20
      • ワンピースとかいうよくわからん奴よりはおもしろかったよ
      • 7. 名無しさん
      • 2024年05月12日 17:48
      • この作者はなんでこんな漫画を誕生させたんだろう
      • 8. 名無しさん
      • 2024年05月12日 18:06
      • >>1
        それ以降はマジでワンパターンギャグの繰り返しだったもんな。
        オーバー→魚雷ガールっていう変身もその時は笑えたけど、
        その後も二度、三度と同じこと繰り返すもんな。
        しかも魚雷ガール程面白くない。
      • 9. 名無しさん
      • 2024年05月12日 18:13
      • 半分もわかるとか天才か・・・?
      • 10. 名無しさん
      • 2024年05月12日 18:23
      • 中国で規制されるくらいには反体制レジスタンス運動な漫画やしな
      • 11. 名無しさん
      • 2024年05月12日 18:40
      • 連載当時から全然ダメだったわ
        あれが合うには特定の才能が必要な気がする…
      • 12. 名無しさん
      • 2024年05月12日 18:45
      • 半分も分かったのか、皆に伝わるように言語化して欲しいわ
      • 13. 名無しさん
      • 2024年05月12日 18:47
      • >>4
        原点はついでにとんちんかんだろう
      • 14. 名無しさん
      • 2024年05月12日 19:28
      • >>1
        そう こういうのは面白さ続かない
        最初の勢いだけが異常に意味不明面白い
      • 15. 名無しさん
      • 2024年05月13日 00:35
      • この手の話題で好きな人でも半分しか理解できないのかよ?わかってねぇな、とならず、半分も理解できたのか...嘘だろ?ってなるのはこの漫画くらいだろうな
      • 16. 名無しさん
      • 2024年05月13日 08:16
      • >>1
        むしろバトル漫画としては中盤以降が完成されてるだろ

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ